[過去ログ] 歴史を捏造、改竄、隠蔽、美化する大学 [無断転載禁止]©2ch.net (516レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(23): 2017/07/21(金)09:45 ID:MljsiXFm(1) AAS
たとえば東洋大学。
http://kanya.at.webry.info/201304/article_8.html

  明治二十年を前後として東都に三つの私学が設置された。
  早稲田の早稲田専門学校、三田の慶応義塾、白山の哲学館がそれで、それぞれに特徴を持ち、
  早稲田は政治、慶応は理財、白山は哲学――これを当時東都の三名門校と称したが、
  いずれも明治、大正、昭和を通じてわが国文化史上における存在意義は大きい。

×早稲田専門学校
○東京専門学校(明治15年開校)
×三田の慶応義塾
○福沢諭吉が蘭学塾を開いたのは安政5年、最初は三田ではなく築地
省14
2: 2017/07/21(金)09:49 ID:c4hyfTZa(1) AAS
おまとめサポート
(平成29年7月よりスタート)

他社のおまとめローンの審査が通らなかった方、ご相談下さい。

・勤続年数2年以上の方
・金融事故のない方
・来店可能な方

保証人、担保は不要です。

まずは、お電話でお問い合わせ下さい。
特定非営利活動法人 STA
3: 2017/07/22(土)10:29 ID:77edkHDz(1) AAS
学園歌集・音源│立命館 史資料センター│立命館大学
http://www.ritsumei.ac.jp/archives/audio-archive/

立命館大學校歌 1931(昭和6)年録音 作詩:明本京静/作曲:近衛秀麿

 一、あかき血潮 胸にみちて 若人(わかうど)眞理(まこと)の 泉を汲みつ
    仰げば比叡 千古のみどり ふす目に?Cしや 鴨の流れの
    かゞみもたふとし 天の明命 見よわが母校 立命 立命

 二、見よやみどり とわの映(は)えは あふぐもかしこき 平安の御所
    よき師友どち 和(なご)みて此處に 契ひて結べる 『禁衛』『立命』
    躍進日本の 輝きおへる みよわが母校 立命 立命
    (『立命館学誌』第145号)
省2
4
(1): 2017/07/22(土)10:38 ID:Q/qwB4Gd(1) AAS
○ 立命館大学を創設したのは、明治大学(明治法律学校)の卒業生と関係者。 ○ 

 末弘威麿(明治法律学校卒。財団法人立命館の設立者。西園寺公望の実弟。)
1900年 「財団法人立命館」を、末弘威麿が設立する。
1951年 「財団法人立命館」を「学校法人立命館」ヘ組織変更。
 西園寺公望(1880年 明治法律学校設立趣旨書起草、筆頭設立者。)
1900年  実弟である末弘威麿(明治法律学校卒)が設立した 「財団法人立命館」に、私塾立命館の名跡を与える。

○ 明治大学(明治法律学校)の卒業生と関係者が、立命館大学を創設した。 ○
5: 2017/07/22(土)21:03 ID:yFEi2NbJ(1) AAS
>>1
正確には早稲田の政治、三田の経済、駿河台の法科だけどな
6: 2017/07/23(日)00:10 ID:M92lRejs(1) AAS
たとえば明治大学。
7: 2017/07/23(日)01:34 ID:vuIf795Z(1) AAS
明治法律学校の第1回入学生は44名であるが、『明治大学史』によればそのうちの2名は
「国事探偵の諜者」という。民権結社の演説会場がある屋敷のところに開校したこと、
革命を経たフランス法学を学問の柱としていること、あるいは『東洋自由新聞』を主宰し、
政府首脳や華族らからひんしゅくをかっていた西園寺公望が講師、それも名誉職的に
存在していたことなどのためである。

学生たちの民権運動への関心は高かったようである。明治16年4月7日の
浅草井生村楼における国友会の演説会では明治法律学校生徒2名が警察に、
学生が政治集会に参加してはならないという集会条例違反のかどで拘引され、
取調べの結果、処分を受けている。

これに対し、学生らはやがて主会参加の時だけ一時的に退学の手続きをとり、
省18
8: 2017/07/23(日)08:45 ID:m4FW9vfD(1) AAS
誤)
中央大学は駿河台時代は今の上智に匹敵する偏差値だった

正)
中央大学は駿河台時代も明治大学の格好のすべり止めだった
9: 2017/07/23(日)09:20 ID:0wGOMOU7(1) AAS
>>4
1900年にはまだ財団法人もできてないしw
年号も史実も曲げんなよ 明治ww
http://www.ritsumeikan-trust.jp/info/about/history/
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/学校法人立命館
http://www.city.kyoto.lg.jp/kamigyo/page/0000012532.html
10
(1): 2017/07/23(日)11:06 ID:rfpLLiET(1/3) AAS
青学工作員の捏造
2chスレ:joke

276:エリート街道さん :2017/02/27(月) 21:14:16.32 ID:A8OfTDPY
まあなんだ
もし明治が青学や立教みたいに都心にあってもそこそこ広いキャンパスがあって
4年間そのキャンパスで過ごせる環境だったらとしたら結構上智くらい行くかもね
でもそれは永久にない
明治は10年後も100年後も和泉と御茶ノ水のビルとの学年割れだからだ
これはどんなに望んでも明治は都心のキャンパスらしいキャンパスは絶対に手に入らない
なぜなら都心の土地の配分はもうとっくに終わってしまっているから
省25
11: 2017/07/23(日)11:07 ID:rfpLLiET(2/3) AAS
【明治初期の渋谷には茶畑が広がっていた】

角川日本地名大辞典 13 東京都
http://ci.nii.ac.jp/ncid/BN00734098

幕末期の本区域は、東部にある幕臣・大名の武家屋敷地帯と、
江戸市中に接する西部の近郊農村から成り立っていたが、
維新で武家屋敷が新政府に没収され、ほとんどが荒廃地となった。
東京府は一時その跡地に茶・桑畑化を奨励したが、東京遷都以来、
住宅地の急速な膨張と「士族商法」の失敗により多くは不成功に終わった。
中には上渋谷村、宮益町、代々木村などで狭山茶・宇治茶の移植が行われ、
「渋谷茶」の名を得るものもあったが、これも明治22年の東海道線開通により、
省13
12: 2017/07/23(日)11:08 ID:rfpLLiET(3/3) AAS
青山学院九十年史
http://ci.nii.ac.jp/ncid/BN03264988

明治30年ごろの学校の附近のようすを、このころ卒業した校友の一文は、次のように記している。

「一筋の道、六十年前の青山」

長い長い道だった。赤坂見附から青山七丁目までの一本道は。豊川稲荷前から、
青山御所をすぎるまでは明治三十年頃でも、堂々とした町だったが、一丁目から先は
道幅もせばまり、石屋が並んで、南側は墓地、北側は練兵場、風の日は砂塵に空も赤くなるほど。
四丁目から道はくの字に曲って更に狭く、両側には、呉服屋、本屋、鰻屋、そばや、
およそ世間普通の商店街をなしていたけれども、五丁目辺には、御旅人宿という看板をかかげた
余りパッとしない宿屋もあって、都心からはひどく遠い場末の観を呈していた。
省7
13: 2017/07/23(日)11:51 ID:6GB4a4Wt(1) AAS
立命館大学と同志社大学、

その創立者に関する真実

http://www.geocities.jp/gakureki_ita/5.html
14
(2): 2017/07/23(日)12:44 ID:hgCVNiw3(1) AAS
【コンビニ大学とは?】
帝国大学令に便乗し、学位授与機構ではないのに勝手に大学を自称し始めた図々しい私立専門学校の総称である。

コンビニの如く乱立したのでこの名が付けられた。

慶應義塾大学 早稲田大学 明治大学 中央大学 法政大学 國學院大学 日本大学 同志社大学
龍谷大学 大谷大学 専修大学 立教大学 立命館大学 関西大学 拓殖大学 立正大学
駒澤大学 東京農業大学 高野山大学 大正大学 東洋大学 上智大学 関西学院大学 千葉工業大学
東海大学 愛知大学 玉川大学 東邦大
15
(1): 2017/07/24(月)10:20 ID:9YSIl6Ht(1) AAS
>>14
戦前の日本に「コンビニ」なる言葉があっただろうか?

セブン-イレブンの歴史
http://www.sej.co.jp/company/history/history_02.html
「1974年には、日本に第1号の『セブン-イレブン』(東京都江東区豊洲)がオープンいたしました」
16: 2017/07/24(月)15:40 ID:O8HVNGVS(1) AAS
>>15
なんで戦前に命名されたこと前提なんだ
17: 2017/07/24(月)18:30 ID:8ctB75Dd(1) AAS
私立大の公立大への転換を簡単に認めてはいけない。
文科省は厳重審査、原則却下の方針を貫け

なぜならば、今後経営不振になる地方無名私大の多くがこの方式で負債を免除されることを狙っているから
この方式の問題点は、地方公立大は、実は経費の9割を交付税交付金として新規にもれあえること。実質1割負担で、破綻しそうな地元私大を国費つけかえで存続できる魔法なのである。公立大になれば、世間の信用もますので偏差値は平均で10程度ジャンプアップ
学生の募集も楽になる。しかし学部内容などが勝手につくられたものだから、中期でみると経営不振に再度おとる可能性もある。だから、転換にあたって文科省が厳重に審査しないと、国費の垂れ流しになってしまうのだ。地方自治体なんてジバラでないからものすごく甘いよ。
安倍案件の加計Gの学校なんかも早晩公立大への転換が予想されている。
18
(1): 2017/07/24(月)18:37 ID:MJFCdRjC(1) AAS
>>14
>帝国大学令に便乗し、学位授与機構ではないのに勝手に大学を自称し始めた図々しい私立専門学校の総称である。
>コンビニの如く乱立したのでこの名が付けられた。

でー、ソノ帝国大学令が発布された時に、コンビニとかあったの?

こりゃー凄いわー(棒)

まさに歴史の捏造、改竄、隠蔽、美化そのものだわ!

www
19: 2017/07/26(水)10:29 ID:LJ7Ub0fF(1) AAS
矢野禾積(東洋大学学長)はこんなことを言った。

  昭和41年度 入学式における学長訓示

  歴史の古い点においてならば、既述のごとく、わが大学は明年をもって
  創立80周年を迎えることになっており、また、その実質に至っては、
  かつて「政治の早稲田、理財の慶応、哲学の東洋」とうたわれ
  日本の三大私学の一に数えられた時代もあり、規模の広大さにおいては
  我が工学部は30万平方?の敷地を擁しており、1学部にしてこれだけの
  校地を有する大学は我が国の他のどこにも見出されないであろうし、
  さらにその装備施設が我が国の工学部中、群を抜いて
  最新式を誇るものであることは自他の夙に認むるところである。
省11
20
(1): 2017/07/27(木)23:01 ID:WOXMIqXJ(1) AAS
>>18
戦後に蔑称として付けられたんだろ
1-
あと 496 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.271s*