68K〜初代PPC時代のMacゲームを語るスレ Part.3 (872レス)
1-

38
(1): 2012/08/08(水)04:43 AAS
>>36
ごめん、それ名前教えてくれない?
昔すごく好きだったんだけど、今でも手に入るかな?
39
(1): 36 2012/08/08(水)08:36 AAS
>>38
Odell Down Under
もし違ってたらすまん
40: 2012/08/08(水)08:50 AAS
>>39
ありがとう!間違いなくそれだ!
サメでひたすら他の魚食べたりイカで墨吐くのが好きだったわ
検索かけてもそれっぽいの引っかからなくてずっと諦めてたから助かった…!
41
(1): 2012/08/08(水)12:37 AAS
AQUAZONEとかKingyoとか
42: 2012/08/08(水)16:18 AAS
>AQUAZONE

アクアゾーンは幕張のマックワールドエキスポで
デモ版を配っていて
期待して本作を買ったら
育成がめんどくさくて
デモで充分だったしろもの
43
(1): 2012/08/08(水)21:16 AAS
アクアゾーンみたいな本格的じゃなく
ヘタレ系な和風の2D金魚鉢だったんだ
たぶんiMac発売以前
夏になると思い出すんだが…
44: 2012/08/08(水)22:16 AAS
>>43

それ
>>41

のうしろのやつでは?
45: 2012/08/10(金)09:41 AAS
Kingyoだな。Appleで人気があったらしい。
46: 2012/08/10(金)18:00 AAS
Kingyoで思い出したけど金魚すくいにハマった
あとトランプゲーで King's Corner と Par Pyramid
47: 2012/08/10(金)20:43 AAS
Macについていた
ソリティアだっけ
けっこうやったな

あれ
最後まで取れないケースもあって
なんでそんなことになるかと思った
48: 2012/08/25(土)02:53 AAS
なんか妙にはまってたんだけど名前が思い出せなくて困ってるのがあるんだが誰か覚えてないかな。
確かRealBasicあたりで作られた戦車みたいなトラックを動かしてゴールへ運ぶ単調なやつなんだけど。
行くまでのプロセスで△▽床で上下移動とか乗ると破壊されて下に落ちるギミックとか、なによりステージ編集もできて地味に面白かった。

あとはごまなんちゃらの大冒険とかいうハイパカスタックでも遊んだな・・・
49: 2012/08/25(土)03:30 AAS
戦車のやつってFutureBasicで作られてたやつかな?
50
(1): 50 2012/08/25(土)07:43 AAS
50
51: 2012/08/25(土)20:38 AAS
Macファンか何かの付録CD-ROMに入ってた『MYST』の体験版。
内蔵HDDが500MBとかいう時代に、インストール容量が100MBくらい必要だったんだよな。
不要なフォントとか、あまり使わないアプリを削除してインストールした記憶がある。
52: 2012/09/02(日)00:21 AAS
最初期のゲーム、MacAttackやりたい
53: 2012/09/02(日)01:32 AAS
最初期のMacAttackって戦車の方か
どうも丸顔だの卵だの撃つ方を先に想像しちまう
54: 2012/09/02(日)08:29 AAS
Banzai!
でいいや

すぐ負けるけど
55: 2012/09/06(木)01:53 AAS
また久しぶりにoxydやってる

そういえば初代スレの1は今頃どうしてるのか
56: 2012/09/07(金)17:52 AAS
Oxyd
はじめの方は面白いんだけど
あとになるとトリックがだんだんうざくなってやめた
57: 2012/09/07(金)18:05 AAS
Centurianセンチュリアンっていうゲームがありました。

宇宙戦闘機モノで、迎撃してくる相手戦闘機をさけ、
相手の宇宙ステーションの中心部を攻撃して、爆発させることです。
1-
あと 815 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.202s*