[過去ログ] 【砂上の楼閣】銀行辞めたい銀行員【72人目】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
914
(1): 2019/10/18(金)21:36 ID:jOf1XneM0(1/3) AAS
ついに来たか 地方銀行の“合従連衡”
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191017/k10012135751000.html

「今、ひな鳥(地銀)が一生懸命、殻を破ろうと殻を下から突いている。
 親鳥(SBI)が上から突き、割ってひなをかえす。
 そして、今までの銀行と違った形で新しい生命体になっていく。
 そういうタイミングだと思っている」(北尾社長)

「将来、金融サービスにかかる手数料をゼロにして、膨大な客を取りに行く。
 地銀が本当に変わるんだと思うなら、できるかぎりのお手伝いはしていく」
 (北尾社長)
919: 2019/10/18(金)22:35 ID:jOf1XneM0(2/3) AAS
>>915
SBIグループで働けて、証券業務に携わったり、海外駐在したり、夢のような好待遇じゃないか
閉塞感をもった若手には素晴らしい好条件だと思うよ
地元にこだわるやつは頭が古すぎるよ
もしくは既得権益を守りたいだけのチキン野郎か
お前はどっちだ?
920
(1): 2019/10/18(金)22:39 ID:jOf1XneM0(3/3) AAS
>>917
第一地銀も2、3行しか残らないよ
メガ地銀4つが金融庁の既定路線
うち1つはSBIに決定
あとはメガバンがメガ地銀の主導となるのか
有力第一地銀が主導となるのか、
他のネット系もしくは流通系が主導となるのか
このあたりの駆け引きが始まってる
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.330s*