[過去ログ] 工場に勤める 148交代目【ワッチョイ】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
63
(3): 2019/08/31(土)03:05 ID:/yBfn9zA0(3/5) AAS
2年もダラダラ期間工やってる自分が言うのもアレですが、
工員て基本クソですよ。
高卒の現業社員のクソ率の高さよ。
64
(2): 2019/08/31(土)04:13 ID:7veLa2G60(1/3) AAS
>>63
まぁ、その工場の規模や製造種類によっても色々違うんだろうね。自分は今はなき特定派遣の形で現工場(大手メーカー)で働いているけど、規模が大きいから直接雇用の期間工さんも派遣さんも沢山いる。

自分の形態では旨味がない(月給制で稼働日に関係なく給料が安定しているからね)のでならなかったけど基本、3年経過した時点で派遣さんは余程の事がない限り(欠勤が少なければまず間違いなく)期間工のお誘いが来る。

うちの工場の期間工さんは事実上の無期雇用なんで長い人だと20、30年選手も普通にいるよ。社員教育もかなりしっかりしているようで社員が期間工や派遣に対して上から目線であれこれ言う事は皆無で新卒で入ってくる子達もまとも過ぎるぐらいまともだなぁ。

派遣から正社員登用は絶対にないけどね…直接雇用の期間工は福利厚生は正社員同等だけど。
84: 2019/09/01(日)10:07 ID:hgzeL3bs0(1) AAS
>>63
現業社員というより偏差値50未満の高卒の職場は総じてクソ
91: 2019/09/01(日)19:32 ID:RPgBHKCy0(1/2) AAS
>>63 くそなんてことない。僕はヤンマー
派遣いって1週間で辞めました。手順書
あてにならないし、あんな流れ作業で
教えてられてもわかんない。多分自動
車の期間工さんですか?僕もいずれは
自動車の期間工にいきたくて練習が
てらにヤンマーにいったけど、無理
でした。自動車の期間工も手順書なん
てあてにならないし、何機種もたくさん
覚える工程がたくさんあるんですよね?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.356s*