[過去ログ] 工場に勤める 148交代目【ワッチョイ】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
43: 2019/08/29(木)16:51 ID:PknYa8vI0(1) AAS
不具合出すとその度に評価が下がって行くのがわかって辛い。確実に工員寿命が縮まってる。

初心者ならまだまだしも300万とか500万とか損失出して居続けられるほど図太くない。
44
(2): 2019/08/29(木)17:30 ID:xSMgV6eY0(1/3) AAS
日勤のみの定時が結構早い会社に入ったはいいが仕事がきつい
その場でちょこちょこやる作業はいいが日によっては走り回らないといけない
ラインに追いつかないんだがどうしたらいい
45
(1): 2019/08/29(木)17:42 ID:6wQbbhuk0(1/3) AAS
>>44
三交代が一番楽とは聞く。

なにを作ってる工場?
46: 2019/08/29(木)17:56 ID:xSMgV6eY0(2/3) AAS
>>45
食品関係とだけ
47
(1): 2019/08/29(木)18:21 ID:PXfGIB6M0(2/2) AAS
>>44
ラインに追いつけないなら怒られないか?
その状態だと仕事が苦痛だな
48
(2): 2019/08/29(木)18:28 ID:xSMgV6eY0(3/3) AAS
>>47
もっと急いでとか言われるがこれ以上早く動けないよって思いながら仕事してる
食品だから涼しいところだけど忙しいところの日はペットボトル3本は開けるくらい汗だくになる
49
(1): 2019/08/29(木)19:12 ID:6wQbbhuk0(2/3) AAS
>>48
経験年数は?
50
(1): 2019/08/29(木)19:25 ID:BM95zbjM0(1/2) AAS
>>49
まだ入って2週目
51
(1): 2019/08/29(木)19:38 ID:6wQbbhuk0(3/3) AAS
>>50
新人いじめだろそれw
52: 2019/08/29(木)19:40 ID:BM95zbjM0(2/2) AAS
>>51
前の工場ではもっとキツイこと言われてたから平気だよ
ただ、忙し過ぎる部門に突っ込まれたみたい
53
(1): 2019/08/29(木)21:01 ID:zlWK3pW+0(1) AAS
応募人数が二桁とかの企業だと間違いなく忙しいハズれ部署になるよ。
54: 2019/08/29(木)22:33 ID:VScP974d0(1) AAS
自動車部品工場勤務だが髪を染め、定番のギャンブル風俗車の話して多少話せる奴と思わせてる
本当は株とエロゲぐらいしか趣味はないからほっといてほしいんだけどもここではそうはいかない
他人のギャンブルの話とかどうでもいいが田舎ゆえそれしかネタがないので話せないと工程内でボッチ化する
無能ボッチになるのは一番恐れてるので金貯めて辞めるまで我慢我慢
55
(2): 2019/08/29(木)22:55 ID:pNJRchy60(1) AAS
ウチの会社は会社都合でコロコロ勤務時間が変わる。
何のための定時なんだ。
56: 2019/08/30(金)12:47 ID:yMW4i/5d0(1) AAS
>>48
饅頭工場にいたけど
餡の補充で動きっぱなし
半日で気分悪くなって早退して
そのまま辞めた
57: 2019/08/30(金)12:57 ID:ud3LAmb50(1) AAS
>>55
定時はおまけ
58: 2019/08/30(金)19:29 ID:raq8VN/K0(1) AAS
お通夜から帰宅。
300人居ない規模の工場だけど、会長の奥さんのお通夜に現場の人間のほとんどが行くって普通なの?
みんな参加するって言うから参加したが、なんか違和感。
59: 2019/08/30(金)20:03 ID:/cEBHnUA0(1) AAS
>>55
自分とこもそうだよ。この3年間で何回変えたんだ?ってくらい。
酷い時は、5勤2休から4勤2休、2交替から変則3交替まで変えるくらい。
年間労働時間はちゃんと遵守してるから、それさえ守れば問題ないだろ、みたいな感じで、コロコロ変えてるが、
こんなこと頻繁にやられたら来月の休日の計画なんて、何も立てられないだろ。

ついでに言えば、休日、定時、勤務体制の変更の告示公開は、いつも月末になってから。
ほんとに休日の計画など、立てられない。

まあ、それだけ情勢が厳しいから、無理言うけど我慢してくれ・・・というなら、百歩譲って嫌々理解してやる。
しかし、それを指示する側の事務所連中の定時は全然変わらない。
それが心底ムカつく。
60: 2019/08/31(土)00:52 ID:/yBfn9zA0(1/5) AAS
40代無職でいるよりは気晴らしになるかと工場契約社員に応募
現場では期間工と呼ばれ
すぐ辞める人も多く
社員同士の馴れ合い
期間工への誹謗中傷
上にだけはヘコヘコ
社員だけの福利厚生トーク
胸糞悪い職場なので半年で満期慰労金もらって辞める人も多く
社員登用試験の結果も疑問
同じこと繰り返してるうち現業社員に興味なくなってきたのでもうすぐ辞める
省2
61: 2019/08/31(土)01:10 ID:l4sksbOh0(1) AAS
派遣会社の仕組みが分からんのだけど、例えば今の工場が合わなくて辞めても同じ派遣会社で面倒見てくれるの?
余程、酷い事情で辞めたら別だろうけど
もう、ハロワ通いしたくないんだよねぇ・・・
職員「こいつ、また来たよw」
みたいな感じがしてハロワ自体に行きたくない。好きでブラック底辺企業に勤めてるんじゃないし
62
(1): 2019/08/31(土)03:03 ID:/yBfn9zA0(2/5) AAS
派遣でいいなら工員でなくてもいろんな仕事あるよ。
自分が派遣で働くならわざわざ底辺工員は選ばない。
大手に派遣登録したけど、今までそんな仕事があるなんて知らなかった
的な案件のメール結構くる。
正社員の助手的な仕事、いかにも派遣的な仕事が多い。
1-
あと 940 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.104s*