[過去ログ] 【MSI】Micro-Star International 68 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
44: (ワッチョイ 0b7e-l8KG) 2020/07/04(土)22:50 ID:XShcRANK0(2/2) AAS
>>40
SATAは8 絶対。
45: (JP 0Hc6-V3hT) 2020/07/04(土)23:21 ID:3dGZipQUH(1) AAS
SATA八本ないと駄目な人はNAS導入した方が良いと思うの。真面目に
46: (ワッチョイ de76-VQSO) 2020/07/04(土)23:25 ID:0j7sYPzB0(1) AAS
ていうかSATA増設カード使えばいいだけよね
将来性考えたら排他なくM.2*3乗るのは相当強いと思うわ
47: (ワッチョイ 6f15-+ZV3) 2020/07/04(土)23:26 ID:YteS5RV30(2/2) AAS
俺なんてSATAは2.5インチ1TのSSHD一本しか使ってないな。配線減らしたい派なので
ストレージはNVMeにして、滅多に使わん光学ドライブは外付けUSB。
48: (JP 0Hc6-V3hT) 2020/07/05(日)01:09 ID:EMQW75/fH(1) AAS
というかSATAの増設ポートってx1の短いスロットのやつから売ってると思う

それすらも埋まってるのかその価格分別なとこに回したいのかどっちだらう
49: (アウアウウー Sacf-v8gg) 2020/07/05(日)08:01 ID:kg13hajia(1) AAS
俺の母艦は
M.2 システム用
M.2 データ用
M.2 ゲーム用
SATA Blu-rayドライブ
SATA 動画・写真保管庫
かな

2.5GのNAS環境作ったらSATAの保管庫は廃止しようと思ってるが
Blu-rayドライブもUSBで済むけど7,8年前のドライブが勿体ないので繋いでるだけ
50: (ワッチョイ 8f58-ue+R) 2020/07/05(日)16:32 ID:QfUln4o70(1) AAS
俺も光学ドライブは滅多に使わないから外付け。2.5GのNASあればほんとSATAなんて要らない
51: (テテンテンテン MMc6-c9XW) 2020/07/05(日)17:17 ID:TjHq2AIEM(1) AAS
ただHDDを外に移したいだけでRAID組むつもりもないのにNAS買うのはなんか損した気がするんだよな
52: (ワッチョイ 6bb1-dEfc) 2020/07/05(日)17:24 ID:RpbGM02a0(1) AAS
NASってるがRAIDこそ不要だぞ
53: (ワッチョイ 8702-I9L5) 2020/07/05(日)19:31 ID:L8VFFBTo0(1) AAS
RAIDは基本的に止めないための技術なんで、いつでも好き勝手に電源を切れるホームユースならやらないほうがいいまである
54: (JP 0Hc6-V3hT) 2020/07/05(日)19:36 ID:sZFA8IUKH(1) AAS
そんなあなたにRaid 0
いや、ドライブいくつもあるの邪魔じゃね?
55
(2): (ワッチョイ bb73-I9L5) 2020/07/05(日)22:40 ID:9ooA6JQu0(1) AAS
x570買って簡易水冷もらった人達どうしてる?
自分は半年以上経つけど問題無し。夏場になって効果を実感してる。
ただ、起動時とか温度が乱高下してファンが唸るのがうるさいかな
56: (ワッチョイ fa56-qYWo) 2020/07/06(月)00:18 ID:sM0vQHBt0(1) AAS
>>55
即売った
57
(2): (ワッチョイ bf1f-w4Iu) 2020/07/06(月)00:20 ID:rXDTHHGj0(1) AAS
x570 gaming plus でPCIライザー使用してる人ってどこの製品使ってる?
一番安定してると思われるアリアの奴でも、最初期BIOSじゃないとライザー認識しなくって、
ライザー認識してもPT2は認識できないという状況。
期待してたA87もダメで、前スレで報告があった1.0.0.5ベースのA83もA84もライザー認識しない。

あ、ちなみにA83とかA84は普通にA87ダウンロードできるリンクのURLを書き換えれば今でもDL可能よ。
58
(1): (ワッチョイ a3dc-VQSO) 2020/07/06(月)01:23 ID:+nJweWUh0(1) AAS
>>57
定番のディラック DIR-EB262-C13にPT2差してる
これが動くBIOSは初期リリースからAGESA 1.0.0.3までとAGESA 1.0.0.5のβの2番目のだけ

7C37vA4(AGESA 1.0.0.3)までは動く
AGESA 1.0.0.4はどれも動かず
7C37vA84(AGESA 1.0.0.5のβ版第二弾 7C37vA83では動かない)
最新のAGESA PI 1.0.0.2は動かない

こんな感じだお
59: (ワッチョイ 0a76-VQSO) 2020/07/06(月)03:00 ID:wGmpeea+0(1) AAS
>>55
240mmのML240だっけ?
すぐ売って360mmコルセア買った
60
(1): (ワッチョイ ea38-BXkI) 2020/07/06(月)08:20 ID:/pCu8ZEw0(1) AAS
>>57
MPG X570 GAMING EDGE WIFI(05/13/2020版BIOS 1.92(7C37v18))でライザー(SD-PECPCiRi2)+PT2が通常作動しています
SETTINGS/Advanced/Above 4G memory/ Crypto Currency miningはどうなっていますか?
デフォルトでは[Disabled]となってるようですが私のMPG X570 GAMING EDGE WIFIではデフォルトで[Enabled]になっていたため
ライザー+PT2が作動しませんでしたがDisabledに設定後は正常に作動しています
61
(1): (テテンテンテン MMc6-ZDQ5) 2020/07/06(月)13:08 ID:W7NbvO2oM(1) AAS
流石にもうライザーのpt2は古過ぎる。プレックスあたりの検討してみたら
62
(2): (アウアウウー Sacf-8EEO) 2020/07/06(月)16:29 ID:AMkBex2ma(1) AAS
そこまで必死に何を見てるんだろうか
クラックBCASで有料をただ見してる屑なんだろうか
63: (ワッチョイ abcc-BXkI) 2020/07/06(月)16:32 ID:kpU29+lq0(1) AAS
PT系の奴らってクラックBじゃなくてSじゃないのか?
1-
あと 939 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s