[過去ログ] 1万円以内の良質電源を探しまくる part99 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
507
(3): (ワッチョイ 7f1e-n+O8) 2020/08/21(金)22:21 ID:Hd5GnF610(5/6) AAS
Corsair CXのRGBが出る模様
http://www.jonnyguru.com/forums/showthread.php?14797-80-Plus-certification-updates&p=165666#post165666
>Especially seeing how many units Thermaltake were selling offering an absolute garbage PSU at a premium price simply because of an RGB fan.
Thermaltakeがゴミ電源にRGBファンを載せて割高な価格で売ってる状況を見兼ねて、Corsairはまともな廉価RGB電源を出すことにしたそうな

なので>>498の状況はCX RGBが国内で販売されれば変わる模様
508
(1): (ワッチョイ 7f1e-n+O8) 2020/08/21(金)22:27 ID:Hd5GnF610(6/6) AAS
>>507
ThermaltakeのゴミRGB電源
・Smart RGB (国内未発売)
・Smart BX1 RGB Bronze
・Toughpower GX1 RGB GOLD

以下はおそらく例外(どれも良好)
Smart PRO RGB
Toughpower Grand RGB
Toughpower DPS系
Toughpower GF1/PF1 ARGB
614: (ワッチョイ 5f1e-n8ne) 2020/09/05(土)09:51 ID:Mbap7QvN0(1) AAS
>>613
以下参照
>>366-368
>>507 >>508
736: (ワッチョイ 521e-S0Wo) 2020/09/26(土)11:41 ID:0ZU42JwS0(1) AAS
Corsair CX750F RGB (750W PSU) review - Introduction
https://www.guru3d.com/articles_pages/corsair_cx750f_750w_psu_review,1.html

>>507で言ってたCXのフルプラグインARGB版
1次側と5VSB回路は日本メーカーの105℃液体コンデンサで、+12Vに固体のニッケミ

ブロンズ扱いだが、80PLUS認証は実際にはシルバー
開発段階でRGBファンの電力増を見込んで、欧州向けのVengeance SilverをベースにBronzeを目指して作ったら
意外と電力食わなくてSilverで通ってしまったらしい
http://www.jonnyguru.com/forums/showthread.php?17800-Corsair-CX-F-shot-leaked

国内にもし来たらいくらになるだろう。低品質GoldのToughpower GX1 RGB Goldがのさばってるからそこにぶつけてきてほしい
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.370s*