[過去ログ] 【LGA1155】Sandy/IvyBridge統合 Part13 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
220: 2020/06/27(土)00:12 AAS
skylake辺りから自作するようになったならPCI知らん可能性あるけど
sandyスレで言ってるんだから荒しだよね?
221: 2020/06/27(土)00:14 AAS
アホのオッペケにPCI3スロットくれてやろう
H470 Phantom Gaming 4
https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/fullscale/K0001259202.jpg
222: 2020/06/27(土)00:33 AAS
>>194,198,212,218
オッペケが妄想してるPCIスロットってどれだよw
面白いから言うてみ?
223: 2020/06/27(土)01:10 AAS
拡張スロットにWifiカード付けたわ
便利なんだが遅い
224: 2020/06/27(土)01:19 AAS
荒らしてるつもりで自爆しているみたいな
ただ213と217は間違いなくアホの子
225: 2020/06/27(土)01:23 AAS
12年も前の低サンプリングのサウンドカードに何思い入れ持ってんだ
ふつうにPCIEの買えよ
226: 2020/06/27(土)01:27 AAS
SE-200PCILTD
WindowsR2000 Professional SP3以降
かなりの骨董品
こいつWin10で動くのか
227
(1): 2020/06/27(土)01:30 AAS
WindowsR 8 / 7専用 Driver Ver5.60C(2012/12/25更新) 最終
228: 2020/06/27(土)01:35 AAS
PCIスロットのないマザボ挙げてるやつなんなの?
PCIex1スロットをPCIスロットだと思ってんの?
オッペケなの?
229: 2020/06/27(土)01:36 AAS
株価11円だた
https://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=6628.T
230: 2020/06/27(土)01:37 AAS
オッペケアホ合戦はじまる
231: 2020/06/27(土)01:51 AAS
32bit/384kHzハイレゾ非対応
古すぎ
232: 2020/06/27(土)02:38 AAS
>>227
onkyoじゃなくてチップメーカーがwin10で使えるドライバ出してる
233: 2020/06/27(土)03:31 AAS
まじでx1がPCIだと思ってそう
234: 2020/06/27(土)03:55 AAS
LGA1200だとコレ?
https://www.gigabyte.com/jp/Motherboard/H470-HD3-rev-10/sp#sp
235: 2020/06/27(土)05:59 AAS
スレチ
236: 2020/06/27(土)07:04 AAS
今Z77で2500K@4.3Ghzにして使ってるんだけど
i7にするならIvy/Sandyとっちが良い?
4.3Ghzぐらいで使いたい
クーラーは白虎弐 SCBYK-2000I
237: 2020/06/27(土)07:15 AAS
ivyグリスバーガーは要殻割り
238: 2020/06/27(土)07:35 AAS
4.3Ghzでも?
239: 2020/06/27(土)09:59 AAS
>>191
1.4Vは4.8GHz回る電圧だけどなSandyだったら
1-
あと 763 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.186s*