[過去ログ] 【WD】HGSTブランドHDD 友の会 Part152 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
964
(1): 2020/07/22(水)13:26 ID:HRJNaIvQ(1/3) AAS
むしろ7200rpm青のほうがマイナーじゃねぇか?
965: 2020/07/22(水)17:28 ID:I7eA7I3e(1) AAS
速度が必要なデータはSSDにつっこんでるから5400で十分
966: 2020/07/22(水)18:33 ID:PnhdVxu1(1) AAS
>>961
WD青4T x2台の方がHGST 8Tヘリウムや空気よりも静かだよね
967: 2020/07/22(水)18:34 ID:CfachlPw(1) AAS
5400rpmほうが熱が少ないから
寿命が長いというデータはないの?
968
(1): 2020/07/22(水)18:36 ID:e+6MXp3D(1) AAS
>>964
5400rpmのものもあるよ、ではなく>>961で出てるような選別というか検査を通ってるというような理由よりも
5400rpmなのが理由で静かなんじゃないのという意味で書きたかった
969: 2020/07/22(水)18:44 ID:HRJNaIvQ(2/3) AAS
>>968
なのも、とはそういう趣旨だね。よく読んでいなかった。

ヘリウムGold8Tはとにかく振動が凄い。NASに入れたかったけどケースごと響くので諦めた
970: 2020/07/22(水)19:03 ID:HApVX9h+(1) AAS
青は全部SMRになったんじゃなかったけ
971
(1): 2020/07/22(水)19:28 ID:HRJNaIvQ(3/3) AAS
CMR4TのEZRZ-RT2はまだ入手できる
972
(1): 2020/07/22(水)19:33 ID:Ez8h2gC8(1) AAS
>>971
但し税抜き8000円やけどなw
SMR6Tを値下げするんじゃなくて、4Tを値上げしていくスタイル
973: 2020/07/22(水)19:49 ID:b6Ebfd8D(1/2) AAS
今更4TBなんていらん
974
(1): 2020/07/22(水)19:51 ID:l0AE6AAE(1) AAS
こないだの米尼12TBが8/7到着予定になった

Tuesday, July 21
7:59 AM
Package arrived at a carrier facility
Lax,
975: 2020/07/22(水)20:09 AAS
次スレ

【WD】HGSTブランドHDD 友の会 Part153
2chスレ:jisaku
976: 2020/07/22(水)21:27 ID:VClxmssf(1) AAS
>>974
家は8月5日だわ
977: 2020/07/22(水)21:34 ID:wTEwRv+L(1) AAS
うちは8/6だったわ
978: 2020/07/22(水)21:56 ID:b6Ebfd8D(2/2) AAS
終了直前に買ったからまだ8/18だわ
979
(2): 2020/07/23(木)01:36 ID:C7Y/ZdmQ(1/2) AAS
技術世代が同じで、容量的なリーディングモデルよりも低密度で
記録されてるモデルに選別落プラッタって話なら分かる。
だが同容量のHDDであれが選別、これが選別落ちって話は眉唾

昭和電工 プラッタ世代
https://www.sdk.co.jp/news/2019/27354.html
980: 2020/07/23(木)03:30 ID:GxBM8THT(1) AAS
>>979
WDエレメンツでプラッタが14TBと同じ枚数搭載の12TBとかあるんだよ
つまり、14TBとして使えないので一部無効にしてる
それって選別落ちでしょ

RAMが14TBと同容量の512MB積まれてるのでお得とも言えるけどね
981
(1): 2020/07/23(木)03:38 ID:FX2STX09(1) AAS
まぁ選別落ちとかどうでもいいんだわ。
そういう人たちがエレメンツ買ってんだから。
安いけどそこそこの物が入っている。

なにも問題なく使えるから。
982: 2020/07/23(木)06:38 ID:/k+HC4f9(1/3) AAS
>>979
難しい言葉で書いてるけど
技術世代って品名ごとか品名隔てずなのかどこからどこまでの範囲を指してるのかわからん
てか本来低密度のプラッタを採用しているHDDに高密度のプラッタが使えるってなぜ思う?

一概は言えないけど、
ultrasterの基準に沿ったものを売りたいが仕入れや製造段階で基準外の物も出るからそれがこれじゃないかって話
単に生産台数稼ぐ為にOEM (基準落ちの可能性もある)として捌くって考えもある
たとえ選別落ちだとしても粗悪品という訳ではなくて本来のultrastarの基準から外れているだけの事
青とかとは物が違う

>>981に同感、みんなこれでしょ
省1
983
(1): 2020/07/23(木)07:17 ID:BtHqs0lZ(1/2) AAS
旧赤のヘリウムWD80EFZXもMTBF100万時間なんだしMTBF250万時間は有り得んだろう
つーか、そんなの謳えないモデルと使い方を承知して使うって事だろう
1-
あと 19 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.180s*