[過去ログ] 【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ246 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
263
(2): 252 (ワッチョイ 05b1-Bqa1) 2020/07/13(月)21:31 ID:Yc6m09ow0(4/5) AAS
AMDではどうやっても見れないのかな。
有料ソフトのDVDfabなら見れるらしいけど。2万円は高すぎ。
264: (ワッチョイ cb30-qV6C) 2020/07/13(月)21:33 ID:z/n0G31g0(2/3) AAS
>>262

>>257にあるhttps://www.buffalo.jp/product/detail/bruhd-pu3-bk.html
の「PC環境確認ツール「CyberLink Ultra HD Blu-ray Advisor」」ってのを試してみたらなにか判るんじゃないか?
265
(1): (ワッチョイ a5e8-ucCN) 2020/07/13(月)21:33 ID:BsUAomx90(3/6) AAS
PowerDVD20 Ultra
Ultra HD Blu-ray: Intel 第 7 世代 (Kaby Lake) Core i プロセッサー以上 + Intel Software Guard Extensions (Intel SGX) テクノロジーに対応
PowerDVDではRyzenダメっぽい

Leawo Blu-ray Playerだと
1 GHz 及びそれ以上のIntel/AMD プロセッサー
ってなってるのでこれでいけるんじゃないかな?
266
(3): (ワッチョイ 2373-56/R) 2020/07/13(月)21:36 ID:VlzMJ+f30(4/6) AAS
まあ >256,256 さんの言う通りで、

> https://solomon-review.net/uhd-bd-play-environment-on-pc-2nd/

4K Ultra HDブルーレイのコピープロテクトに対応するために、
PowerDVD の再生では Intel SGX を使っているため、Intel じゃなきゃいけない、
で、BD は実質 PowerDVD 一択なので、Intel CPU じゃなきゃ見れない、ってことね

かしこくなった。こんな罠あるのねw
267
(1): 252 (ワッチョイ 05b1-Bqa1) 2020/07/13(月)21:38 ID:Yc6m09ow0(5/5) AAS
>>266
これひどいよなー
こんなの買う前に分かるかっつーの;;
268: (ワッチョイ cb30-qV6C) 2020/07/13(月)21:39 ID:z/n0G31g0(3/3) AAS
>>266
ほぉ〜覚えておこう
269: (ワッチョイ 2373-56/R) 2020/07/13(月)21:41 ID:VlzMJ+f30(5/6) AAS
>>263
DVDFab はほとんど違法リッピングの用途で使われるソフトだから、いまいち勧めにくいわな…
270: (ワッチョイ 3558-ucCN) 2020/07/13(月)21:41 ID:RzBinwdQ0(2/2) AAS
>>267
いや大体事情は広まってるから知ってる人は知ってるんだけど。
つうわけでXBOXなんかどうでしょ?あれ4K再生機能もあるのでね。
271: (ワッチョイ a5e8-ucCN) 2020/07/13(月)21:41 ID:BsUAomx90(4/6) AAS
>>266
>>265
Leawo Blu-ray Player
試せや
272
(1): (ワッチョイ a552-ehmO) 2020/07/13(月)22:23 ID:/wUP5qXA0(1) AAS
>>237
電源が4んでる時でも起動はするの?
273: (ワッチョイ e3f4-Bqa1) 2020/07/13(月)22:41 ID:WhHnksOy0(1) AAS
>>236
たぶんマザーボードの寿命じゃないの?
マザーボードの丸い電池を200円ぐらいで交換してみて
それでもだめならマザーボードを交換すればいい
費用1万円ぐらいと20分の作業でなおるんじゃないかな
274: (ワッチョイ a5e8-ucCN) 2020/07/13(月)22:43 ID:BsUAomx90(5/6) AAS
>>272
>>237 の?’がその質問の答えだと思うけど、他になにが知りたいの?
275
(1): (ワッチョイ cb6e-6wWl) 2020/07/13(月)23:11 ID:+WwAwFOi0(1) AAS
起動からモニタが全く映らなくなったので、グラボを外し、マザーボードの方にモニタを繋いだら
BIOSの段階でCPUファンエラーと表示され起動していました。
CPUファンを交換した所エラーは表示されなかったので、グラボを付け、元通り使えるようになりました。
ここで疑問なのですが、
内蔵グラフィックが無いCPUだとエラーを見ることも出来なくなるように思うのですが
皆さんそこは妥協して使っているのでしょうか?
276: (ワッチョイ a5e8-ucCN) 2020/07/13(月)23:19 ID:BsUAomx90(6/6) AAS
>>275
マザボスピーカーという装置があって多くのエラーを音示してくれる
http://www.redout.net/data/bios.html
それ以外でも、見る・嗅ぐ・音を聞くで多くのエラーを発見する事ができるし
ベテランほど予備パーツがあったりする
277: (ワッチョイ 2373-56/R) 2020/07/13(月)23:28 ID:VlzMJ+f30(6/6) AAS
(ペロッ……この味はコンデンサの液漏れ…!)

みたいなね
278: (ワッチョイ 457e-56/R) 2020/07/13(月)23:31 ID:rx5VJ4sK0(1) AAS
自分もエスパーなんで困ったらここに聞く
279: (ササクッテロラ Spa1-87yM) 2020/07/14(火)00:22 ID:purX5NpYp(1) AAS
動作検証用各パーツ、スイッチとかビープ音入ってる検証セットは持ってるな
検証セットは実際にドスパラの店員も使ってるので持っとくといいかも、安いし
280: (ワッチョイ cb30-qV6C) 2020/07/14(火)00:25 ID:naqKk2JF0(1) AAS
自分はエスパー度が低いから電源チェッカー買ったわ
281: (ワッチョイ a5e8-ucCN) 2020/07/14(火)00:29 ID:0aGXQt7G0(1/5) AAS
PC-9801時代は検電器やテスター大活躍したけどAT-X以降はものの役に立たなくなったのう
282: (ワッチョイ 23a1-KJjW) 2020/07/14(火)04:13 ID:eiupID0Z0(1) AAS
>>263
gomとかvlcじゃみれない?
vlcはBlu-rayのプラグインがあったはず
1-
あと 720 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.221s*