[過去ログ] 【LGA2066】Cascade Lake-X、Skylake-X Part27 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
535: (ワッチョイ 7f81-W1il) 2021/09/19(日)07:28 ID:T7oElgFb0(1/11) AAS
PCIeは4.0飛び越して5.0対応でx64くらいになるかね。PCHもAlderみたいに4.0 x8になるか。
メモリは-Xで何ch解放するかね。最大コア数にも寄ると思うけど6か8か?
Alderが先にDDR5、PCIe 5.0対応するから、-X出たときにメモリやSSDがいい状況になってるといいね。
536
(1): (ワッチョイ 7f81-W1il) 2021/09/19(日)07:31 ID:T7oElgFb0(2/11) AAS
PCIe 5.0 x16 + PCIe 4.0 x8 に見合うメモリ帯域ってことだと、DDR5-4800だと6chは必要かも。
537: (ワッチョイ 7f81-W1il) 2021/09/19(日)07:32 ID:T7oElgFb0(3/11) AAS
>>536 間違えた
× PCIe 5.0 x16
◎ PCIe 5.0 x64
538: (ワッチョイ 7f81-W1il) 2021/09/19(日)10:51 ID:T7oElgFb0(4/11) AAS
DDR5って、1つのDIMMの中が2chに分かれてるんだね。
多コア化が進んだから、この方が都合がいいのかな?
540: (ワッチョイ 7f81-W1il) 2021/09/19(日)11:30 ID:T7oElgFb0(5/11) AAS
メモリアクセスって、タイミング待ちが多いんじゃない(メモリ帯域ベンチみたいな特別なアクセスパターンを除けば)。
そうすると、別のコアのメモリアクセスが1つのDIMM宛てに生じたとき、

DDR4だと下記みたいに2つのリクエストをシリアルに処理するしかなくて、
コマンド−−タイミング待ち−−データ転送(64bitt幅で最少8回バースト転送)、コマンド−−タイミング待ち−−データ転送(64bitt幅で最少8回バースト転送)

これがDDR5だと、下記のように並列に処理できて、細かい単位のアクセスで効率上がるとか。
コマンド−−タイミング待ち−−データ転送(32bitt幅で最少16回バースト転送)
コマンド−−タイミング待ち−−データ転送(32bitt幅で最少16回バースト転送)

バースト転送はDDRだから16回でも8クロックだけど、CLなんかは40クロックとか。(OCメモリでもDDR5-4800なら20クロック台か)
542
(1): (ワッチョイ 7f81-W1il) 2021/09/19(日)11:43 ID:T7oElgFb0(6/11) AAS
メモリ負荷テストツールのHCI Memtest何かは小さい単位でアクセスしてそうだから、それのフルスレッド実行の
カバレジ100%当たりの所要時間なんかで見えてくるかな。
うちのW-3175Xだとメモリ設定で下記にような感じで、転送レート(バースト転送部分の速度)よりもタイミングが小さい方が速かったりする。
y-cruncherのπ計算やLinpackなんかも後者が速い。
DDR4-4000 CL16-17-17-34-2T 100%当たり51分丁度くらい
DDR4-3800 CL15-16-16-32-1T 100%当たり57分台辺り
543: (ワッチョイ 7f81-W1il) 2021/09/19(日)11:45 ID:T7oElgFb0(7/11) AAS
>>542 HCI Memtestの所要時間が逆だった
DDR4-4000 CL16-17-17-34-2T 100%当たり57分台辺り
DDR4-3800 CL15-16-16-32-1T 100%当たり51分丁度くらい
544: (ワッチョイ 7f81-W1il) 2021/09/19(日)11:51 ID:T7oElgFb0(8/11) AAS
>>541 今のCPUは賢いからそりゃそうだけど、そこは大事なとこじゃないw
546: (ワッチョイ 7f81-W1il) 2021/09/19(日)12:28 ID:T7oElgFb0(9/11) AAS
CPUに比べてメモリはかなり遅い訳で、もっと速くやってもよかったんじゃないかって気もするね。
548: (ワッチョイ 7f81-W1il) 2021/09/19(日)14:01 ID:T7oElgFb0(10/11) AAS
On Die ECC と ECS ってやつかね。
よく分かんないけど、CPU<->DRAM間のECCと併せてHEDTでも制限なく使えるならいいことだね。
OCした場合の信頼性も厳しくチェックできそう。
550: (ワッチョイ 7f81-W1il) 2021/09/19(日)14:32 ID:T7oElgFb0(11/11) AAS
生粋のネラーにはそう見えるのかいw
俺は自演なんて一度も考えたこともないな。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.607s*