[過去ログ] 【AM4】AMD Ryzen3 2200G/Ryzen5 2400G part29 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
629
(6): (スッップ Sdbf-XabZ) 2019/10/13(日)15:29 ID:6zTof/HEd(1/2) AAS
2400G + TUF B450-PRO GAMINGの環境で総容量1TB位ファイル数1000前後をまとめてUSB接続2TB HDDにコピーしようとするとI/Oエラーが出てコピーが中断されてしまうのって何とかI/Oエラー出ない様に出来ませんかね?

マザボのBIOS v1607
チップセットドライバ v1.7.29.0115
何回か試したんですがエラー出るのは決まったファイルや時間で出る訳では無い
小容量づつコピーすればエラーが出ない
USB接続HDDを中身出してSATA接続してコピーした場合にはエラーは出ない
エラーに気付いて再試行すればコピー元も先もファイルは壊れて無くコピーは進む
PC等のスリープ機能は切ってある

コピーに時間かかるから寝る前とかにして朝エラーでコピーがストップしててどうしょうもいぃ…
630
(2): (ワッチョイ ff44-FzDa) 2019/10/13(日)15:50 ID:5E5iyWZy0(1) AAS
>>629
ケースのUSB-SATAブリッジとの相性やろうなぁ。
UASPとか時に悪さしよるで。

マザボ背面の違う列のUSBポートでダメやったらあかんのやろうなぁ。
631
(1): (ワッチョイ 17f1-Gs6/) 2019/10/13(日)17:15 ID:LUIUyLuA0(1) AAS
>>629
コピーするのにフリーソフト使ったら
ミラーリングソフトでもいいけど
654
(1): (ワッチョイ 17f1-S3Tg) 2019/10/18(金)09:43 ID:8Xt65eiG0(1) AAS
>>629
USB 3.0はケーブルが長くなるとエラー吐きやすいから
もしケースのフロントUSBに刺してるならリアパネル使うと解決すること多いよ
658: (スッップ Sd32-TI9s) 2019/10/19(土)16:22 ID:1U7zUaird(1/2) AAS
>>629です

>>654
リアのポート含め試して駄目だったんです

>>630
>>631
>>633
>>654
結局USB3.0増設ボード付けそのUSBポートなら大容量コピーしてもエラー出なくなりました
相性なのか何なのか…
662
(1): (ワッチョイ 1e62-Ql8V) 2019/10/19(土)18:35 ID:suPSN2a+0(1) AAS
>>629
I/Oエラーが出るってことは、それだけ長時間酷使する鯖みたいな役目には向いてない
って事よ
多分熱や電気的原因で動作不良を起こしてるんじゃないかな?
電源の品質がUnko(玄人〜Antecレベル)とか密室ケースとか
チップそのものの熱が上がり続けてるとか。コントローラー的なものにヒートシンクでも
付けて労ってやれ

昔Duron君に鯖役させて36時間負荷しまくってたらピギィーって音なってから即死したわ
マザーが。CPUの下から煙出してたw
664: (ワッチョイ 9220-S3Tg) 2019/10/19(土)20:29 ID:RGCTsxKm0(1) AAS
>>629
2400G使ってるから関係ないかもだけど新しいBIOSではGen 4サポートが無くなったり
I/O関係に手が入ってる可能性もあるから上げてみれば?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.293s*