[過去ログ] マイクロンのSSDを語ろうず (231レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): (ワッチョイ 13cf-iHYw) 2019/05/12(日)02:38 ID:8Q7gI/YO0(1/6) AAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512

Crucial/MicronのSSDスレです。(ip非表示)

【公式・関連リンク】
公式
http://www.crucial.com/usa/en/storage-info

ツール
Crucial Storage Executive
(対応SSD: M500, M550, MX100, MX200, BX100, BX200, MX300)
http://www.crucial.com/usa/en/support-storage-executive

※次スレは>>970>>995 が予告して立てること
省4
212: (ワッチョイ cec0-Z30E) 2022/06/24(金)13:07 ID:wQisHWuy0(1) AAS
あと結局それはリベラルとどう関係あんの?ソースあるならまとめて動画あげてて草

213: (ワッチョイ cec0-dn2x) 2022/06/24(金)13:07 ID:cK5OTbS80(1) AAS

>>26
むしろ政治活動に熱心な異常者のたまり場になってたけどなんか最近の若者見てるとよく解る

214: (アウアウウー Sa85-XNZo) 2023/01/12(木)22:51 ID:eP5fcJiCa(1) AAS
ぬるぽん
215: (ワッチョイ 01b1-DWwd) 2023/01/13(金)00:26 ID:4C04evx50(1) AAS
ここって半年近くも書き込みなかったんだスレ消しとこ
216: (ワッチョイ b1b1-dIqB) 2023/01/13(金)02:54 ID:5Vs5Q3oz0(1/3) AAS
厳しい規制で自作PC版なのにPCから書き込めないからな
5ch公認の業者しか書き込めない
217: (ワッチョイ b1b1-dIqB) 2023/01/13(金)02:55 ID:5Vs5Q3oz0(2/3) AAS
MX500のサイレントQLC化の話
https://theoverclockingpage.com/2022/07/27/review-crucial-mx500-1tb-um-dos-melhores-ssds-satas-do-aliexpress-com-dram-cache/
218: (ワッチョイ b1b1-dIqB) 2023/01/13(金)10:51 ID:5Vs5Q3oz0(3/3) AAS
crucial本家スレでスレ流し工作してる業者は規制されてないんだな
5ch公認業者って事か
あいつのおかげでサイレントQLCの話やMX500の不具合の話は知られないまま
219
(1): (スップ Sdca-DPme) 2023/01/17(火)01:56 ID:LbWCOscAd(1) AAS
祖父初売り¥8kのMX500 1TB
SM2259AB
176層B47R
DRAM512MB
特に変わりなし

今更だがMX500って製造年月どこにも書いてないな
220: (ワッチョイ d67e-ox3M) 2023/01/18(水)20:54 ID:gbdU++yD0(1/2) AAS
MTFDDAK1T0TDL 1TB
新品で買った1000円クーポン使った
6000円ぐらい5chに教えてもらった
マイクロンの本物みたいだな
221: (ワッチョイ d67e-ox3M) 2023/01/18(水)20:57 ID:gbdU++yD0(2/2) AAS
Lexar NQ100
これもマイクロンだな

https://aphnetworks.com/review/lexar-nq100-480gb/006.jpg
222: (アウアウウー Sa91-39ZY) 2023/01/18(水)22:20 ID:ZGPBkUTya(1) AAS
既出のMaxioお御籤貼って何がおもろい?
情弱雑魚はとっとと消えれ
223: (ワッチョイ 43be-j5s0) 2023/01/21(土)00:10 ID:pHhaBzdl0(1) AAS
>>219
Serial Numberの最初の4桁が生産年と生産週
224
(1): (ワッチョイ 7f6e-i1So) 2023/02/05(日)18:35 ID:78n9gDOt0(1) AAS
昨年の4月にツクモネットショップで購入したMX500の
昨年の11月に健康状態が下降し始めたんだけど、
この製品やばい気がします。

使用用途:OSとソフトウェアの起動に限定
書き込みは全てHDD
使用時間:3800時間
総書込量:3500GB

色んなSSDと使っていますけど、
上記条件で健康状態が下がるのは初めてです。

不良品を引いたと思いますがどう思いますか?
225: (ワッチョイ 4ffd-ZOuT) 2023/02/05(日)19:56 ID:Pbiwj7ds0(1) AAS
不良品だね
226
(1): (ワッチョイ cf62-D+99) 2023/02/06(月)03:07 ID:r+ha7xz60(1/2) AAS
>>224
容量不明
SSDの場合健康度は書き込むだけで減る
ホスト書込以外のウェアレベリング等の書込もある
長期在庫品なら>>85かも

不良品か知りたいならcrystaldiskinfoの画像貼って
227: (ワッチョイ 7f6e-i1So) 2023/02/06(月)03:35 ID:piHcO3+40(1) AAS
>>226
>SSDの場合健康度は書き込むだけで減る
>ホスト書込以外のウェアレベリング等の書込もある

上記の動作は理解してますが、それにしても、
発生するには、使用時間が短くないですか?

別例として、BX500は通常のHDDのように使用していて、
MX500よりも激しく長期間使用
(使用時間や総書込量だけで5~10倍以上)していますが、
全く現象が現れません。
228: (ワッチョイ cf62-D+99) 2023/02/06(月)03:44 ID:r+ha7xz60(2/2) AAS
SSD容量と健康状態%不明でエスパーすると>>85
まともな回答欲しいならcrystaldiskinfoの画像
229
(1): (アウアウウー Sa05-9MoB) 2023/04/10(月)13:26 ID:aqk5VvINa(1) AAS
MX500は現在のバージョンなら>>85直ってるの?
買おうと思ってたけどやたら健康度が減るのが早いって見るんだよな
230: あめ◆P0jSlC5fJs (テテンテンテン MM3e-NiGZ) 2023/04/23(日)22:31 ID:/58s3CTsM(1) AAS
>>229
500GBのCR32をシステムドライブに使ってるけど特にそういうことはないかな
1年半使ってるけどCDIのハリボテ健康状態もまだ99%だし
それより問題はファームウェアアップデートできないことだな
成功したように見えて何も変わらない
231: (ワッチョイ ff6e-hzXf) 2023/04/30(日)01:12 ID:RpwOYfor0(1) AAS
MX500 500GBのSSD4台ほど買って ユーティリティーソフト”Crucial Storage Executive”の最新バージョン9.01
をインストールすると4台ともファームウェアが”M3CR045”になっていて、M3CR046にUPするように
”Crucial Storage Executive”から促されるが、そのままユーティリティーソフトの手順通りUPしてもエラーが出てファームウェアUP
できない。解決策はいったん”Crucial Storage Executive”のバージョン9.01をアンインストールして昔のバージョン
6.06をインストールして手順通りにファームウェアをアップデートしたらうまくファームウェアUPうまくいった。
あとはバージョン6.06をアンインストールして9.01を再度入れて現在使用中。

※SSDのファームウェアUPは自己責任でお願いします。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.400s*