[過去ログ] 【TR】静音電源Seasonicシーソニック Part32【PD】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
875
(1): (ワッチョイ d77e-18Yq) 2020/05/22(金)15:28 ID:a77qH7/O0(1/3) AAS
昔の劣化コンデンサ全盛期の頃のマザボや電源は
コンデンサが劣化してくると、マザボのアナログに繋いだ
スピーカーからホワイトノイズが多くなってくるから
劣化具合が分かったけどね
無負荷の方が電圧変動が多いらしく、ピギャピギャ鳴り
CPU負荷を100%にすると静かになってたな
885
(1): (ワッチョイ d77e-18Yq) 2020/05/22(金)21:46 ID:a77qH7/O0(2/3) AAS
GNDにスイッチングの高周波ノイズが乗るんだろうね?
SPDIFの光接続でデジアンに繋いでテストして欲しいね
あとbluetoothのイヤホンでも違いが出るのかも

今となっては、USB音源よりも、HDMIでTVかデジアンから音出すが
887: (ワッチョイ d77e-18Yq) 2020/05/22(金)22:03 ID:a77qH7/O0(3/3) AAS
GNDの無い2極プラグなら、テスターで筐体と自分(GND)との
交流電圧が少なくなるプラグの向きでACに刺すけど
付属のACケーブルも2極じゃなく3極プラグにして欲しい
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.130s*