[過去ログ] ■自作・オリジナルPCケース Vol52■ 無断転載禁止 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
48
(2): (ワッチョイ c5e6-Lv8g) 2019/01/13(日)10:10 ID:AacmyCvq0(1) AAS
>>47
使い方次第じゃないかな
アクリルは割とすぐパッカンと割れる
負荷掛かる様だと経年で歪む
暑くなくて、氷点下でもなくかつ、日も当たらないところでなら何年も持つ
49
(1): (ワッチョイ d630-RNo8) 2019/01/13(日)10:42 ID:nyK8f50/0(1/2) AAS
180*180*70 t2 PVC試作品

https://i.imgur.com/EosobJng.jpg
50: (アウアウウー Sa89-pqTR) 2019/01/13(日)11:18 ID:waYH/Wtia(1) AAS
>>49
こんなこと言うのもあれだけど普通に買えちゃうからね。
https://s.click.aliexpress.com/e/c411uw00
51
(1): (ワッチョイ d630-RNo8) 2019/01/13(日)12:23 ID:nyK8f50/0(2/2) AAS
こんなこと言うのもあれだけど普通に自作スレ・・・
52
(1): (アウアウエー Sa22-Fjw0) 2019/01/13(日)12:30 ID:B/NT9H2Ba(1) AAS
そこいらに売っているようなモノをあえて手間暇かけて素人臭く自作するのが楽しいのだよ
53
(1): (ワッチョイ 3d42-Fjw0) 2019/01/13(日)13:08 ID:GhqhdwFc0(2/2) AAS
ベースなら穴開けてタップ立てる前提なら塩ビのほうが向いてるんじゃないかな
アクリルでも厚いやつなら強度的にそう心配いらないと思う
54
(4): (JP 0Had-lUfB) 2019/01/13(日)16:06 ID:iVcThJsCH(1) AAS
これ吸気どうしてるんだろう
55
(1): (スッップ Sd9a-9VHz) 2019/01/13(日)20:19 ID:U/WnST+Vd(1) AAS
2mm厚てことはダイソー辺りの下敷きかな
56: (ワッチョイ 756d-HDos) 2019/01/14(月)08:08 ID:W+a7aIda0(1/2) AAS
アクリルって1mm厚でも相当の決意で割ろうとしない限り割れないよ。(いちばん安い押し出し板での実感)
57: (ワッチョイ 756d-HDos) 2019/01/14(月)08:12 ID:W+a7aIda0(2/2) AAS
あ、1mmでも割れはしないけど、たわむから、ケースに使うなら厚いほうがいいけど。
小型なら2mmでも可能、それ以上なら3mm安定、5mm万全ってイメージ。
58
(1): (ワッチョイ a673-VK1S) 2019/01/14(月)15:30 ID:hhmEy/wt0(1) AAS
ケースのガワはいくらか歪もうが割れなきゃ気にならんけど
マザーのベースは歪むと一緒にマザーまで歪んだりしない?

アクリルは5mmが安心ラインなのかな
面積にもよるんだろうけど
59: (ワッチョイ 0a7e-9VHz) 2019/01/14(月)20:37 ID:it6lZG+p0(1) AAS
加重のかけ方次第かな
ITXマザボだけなら余裕だろうし
ATXにドデカCPUクーラーにドテカGPUは辛い
縦置き横置きでもだいぶ変わる

あとアクリルの熱膨張が結構ある
計ってないけど数ミリずれてる感じに歪んだ
冷めれば元に戻るが膨張見込んで設計するか冷却をしっかりすべき
60
(1): (ワッチョイ cd02-OkP6) 2019/01/14(月)23:28 ID:RmzCGPK/0(1) AAS
ニクロム線で炙ってクイーって曲げるの楽しそう
61
(1): (ワッチョイ 8d11-BPoE) 2019/01/15(火)12:01 ID:ALBZqD8x0(1) AAS
文字通り電波な質問をしてしまうのですが、
PCから発せられる電磁波を考えるとアルミケースが良いのでしょうか?
カインズホームなどの3Dプリンタを借用して樹脂性のケースを自作してみたいと考えているのですが・・・
62
(1): (スッップ Sd9a-9VHz) 2019/01/15(火)13:45 ID:N0B6T4Lxd(1) AAS
電磁波出てるかどうかは知らんがアルミホイルは遮蔽力があるので電磁波の部分は仰る通りかと

カインズでのレンタルって時間貸しだろうけど、造形次第だが出力に数時間かかるので高くつくと思う
金に糸目は付けないから拘りの造形で作りたいとかなると営業時間内に出力が終わらない可能性も
63: (ワッチョイ 8d11-BPoE) 2019/01/16(水)02:19 ID:90u+HMC70(1) AAS
>>62
ありがとうございます
アルミホイルを内側に貼ろうかと思います

調べて見たらカインズも最大3時間までらしく、出力は間に合わなさそうですね
パーツに分けて複数日訪れる・・・のも大変そうですし委託で作ってくれるところにお願いした方が良さそうですね

ありがとうございます!
64
(1): (ワッチョイ f926-RNo8) 2019/01/16(水)14:02 ID:FwYp+ZEu0(1/3) AAS
今組んでみて電源入れたら
一瞬ファンが回ってすぐに電源オフになるやつに出くわしてしまった

組み立てる時こまめに動作不良ないか確認怠ったツケだなー
特定するの大変そうだー
65: (アウアウカー Sadd-frnp) 2019/01/16(水)14:28 ID:X4wskg8La(1) AAS
電源だろ
66
(4): (JP 0H8a-lUfB) 2019/01/16(水)14:42 ID:8/v5X/7JH(1) AAS
漏電・短絡では
67: (ワッチョイ f926-RNo8) 2019/01/16(水)15:12 ID:FwYp+ZEu0(2/3) AAS
64です
一度全部ケースから出して
マザボにcpu, cpuファン、メモリだけ繋いで電源入れてみた
結果はさっきと全く同じ”一瞬ファンは回るけどすぐ消える”だった
接続に問題ないとすればやっぱり電源かね
1-
あと 935 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s