[過去ログ] ■自作・オリジナルPCケース Vol52■ 無断転載禁止 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
188
(1): (ワッチョイ ffa8-rG8U) 2019/07/24(水)02:05 ID:zPRCSS3U0(1) AAS
>>158
遅レスですがダイソーのアクリル板は今もあるみたいよ
URLは今年4月に更新された記事

サイズは各290×210mm、厚さ2mm
色: 透明、乳白色、黒、半透明

https://kirari-media.net/posts/6679
189: (ワッチョイ 0fda-CY5S) [saga] 2019/07/24(水)21:32 ID:zxWx+nXQ0(1) AAS
どこに置いてあるんだろ
クラフト系の売り場かな
190: (ワッチョイ 3fc8-pGKO) 2019/07/24(水)21:44 ID:LcLY+wMm0(1) AAS
あれって他人のインスタとかの投稿まとめたアフィブログだし、そもそも参照先の投稿もダイソーで購入したとか言及無いし
191: (ワッチョイ 3f9f-rG8U) 2019/07/24(水)22:00 ID:WESGxo+X0(1) AAS
品揃えは店によってカラーがあるからモノが無くても違う店舗で扱ってる可能性もある

どっかで見たことがある気がするしまた探してみるか
192
(2): (ワントンキン MM93-m4sp) 2019/07/24(水)22:20 ID:BvoWs6/5M(1) AAS
昔からやってみたいと思うのはアルミのブロックから削りだして30kgくらいの重量級ケース作ってみること。いくらかかるかは知らんけど。
ケース側面をヒートシンクにして高消費電力でもファンレス化するアイデアは幾つか製品化されたの見かけて同じようなこと考える奴はいるんだなと思ったので、
削りだしケースもだれか製品化してくれんかな
193: (アークセー Sxa3-DaHu) 2019/07/24(水)22:32 ID:fDhWNXEzx(1) AAS
>>192
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h377107952

こんなのあったけどね。
全体ヒートシンクは発想としては昔からあるけど汎用性が無いから商品化は難しいね。
194: (ワントンキン MMfa-6fyH) 2019/07/25(木)07:05 ID:pFcNsS5NM(1) AAS
>>192
鋳造でDIYするとか
195
(1): (スップ Sd4a-XvRu) 2019/07/25(木)09:51 ID:0FcMeoY7d(1) AAS
Zalman TNNシリーズしらんのか
うちに3台ある
196: (アウアウクー MM63-XDRf) 2019/07/25(木)11:01 ID:dA1/oasAM(1) AAS
DB4が既にある
197: (スプッッ Sd4a-WTMD) 2019/07/25(木)11:45 ID:LXEW/Jvcd(1) AAS
>>195
あのヘビー級を3台もか
俺も1台持ってたけど重いし色々面倒くさいので1年もせずに売っちまった
198: (スフッ Sdaa-XvRu) 2019/07/25(木)13:38 ID:sc/qeoA8d(1) AAS
うん、500AFだっけそれが2台と
さらに大きいサーバー用が1台
使ってないけどねw
199: (ワッチョイ 6b41-WTMD) 2019/07/25(木)20:14 ID:tg66Adf/0(1) AAS
目の付け所は良かったのかもしれないが雑多なヒートパイプやら直付け電源やら色々突っ込み所満載なケースだったな
今あれを再現するなら両側をパッシブラジエータ化した水冷システムかな
200: (ワッチョイ 0358-wm0+) 2019/07/25(木)23:00 ID:wtfDDYZx0(1) AAS
上でも言ってる人いるが、streacomのDB4でよさそうだよな
201: (ワッチョイ 1b6d-4674) 2019/07/26(金)11:10 ID:4GltoN3r0(1/2) AAS
空気の粘度があるから、自然空冷じゃこんな細かいヒートシンクは意味ないんやが
http://www.gdm.or.jp/review/2016/1128/187031/attachment/db4_27_1024x768
202: (ワントンキン MMfa-kz95) 2019/07/26(金)12:21 ID:h4GKMpbnM(1) AAS
細かくなくね?
203: (ワッチョイ 8a0e-m9Wr) 2019/07/26(金)14:05 ID:yW778x9h0(1) AAS
見た目のデザインも兼ねてるのだろうけど見た目重視だろう
204
(1): (ワッチョイ 1b6d-4674) 2019/07/26(金)14:17 ID:4GltoN3r0(2/2) AAS
細かさ自体も最適解を下回ってると思うけど、入り組んだ形状も空気を抱え込んでるようにしか見えないぞ。
例え垂直に道筋を通してあっても、このせまい隙間を空気がスーッとなめらかに昇ってはくれないよ。
https://www.cradle.co.jp/tec/column03/023.html

まあ、影響の度合い的にはケース全体がアルミであることの面積が大正義で、
ヒートシンクの形状なんてささやかなもんだろうけど。
205: (ワッチョイ 46a8-BZpS) 2019/07/26(金)22:50 ID:NHo7b6HH0(1) AAS
セリアで前にアクリル板を買った時は確か「PPシート」って名前だった
206: (アウアウウー Sacf-/0C9) 2019/07/26(金)23:01 ID:aIZXJS6Pa(1) AAS
そういうボケはいらないから
207: (ワッチョイ 4ab1-w2Li) 2019/07/28(日)11:58 ID:eXzBHpfM0(1) AAS
>>188
ダイソーは廃盤だって言ってる。入荷不明だと。
1-
あと 795 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s