[過去ログ] NAS・自宅サーバを自作するスレ その5 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
8
(2): 2017/12/01(金)22:44 ID:lBVI2PkT(1) AAS
>>4
SST-DS380じゃ駄目?
9: 2017/12/02(土)00:19 ID:986clado(1) AAS
>>6
今だと us amazon から買うのが近道っぽいねえ。
10: 2017/12/02(土)07:37 ID:dOMQUn+9(1) AAS
>>8
横からだけどDS380、HDD冷えないよ
冷えすぎない方がいいにしても酷いと思う。
熱くするのは簡単なんだから。
11: 2017/12/02(土)18:23 ID:neb3W5PT(1) AAS
>>8
情報ありがとー
冷えないって話もあったけど、ちょっと色々調べてみます!
12
(2): 2017/12/08(金)23:28 ID:toQK3eKI(1) AAS
立てたいけどWinでファイルサーバーどれを使うのがいいのかわからない
Win共有ランサムウェアに狙われそうだし
13: 2017/12/09(土)00:49 ID:qSnwp9eM(1) AAS
>>12
バックアップくらいしろ
14: 2017/12/09(土)05:10 ID:onKLE7MO(1) AAS
>>12
企業ならまだしも、個人でランサムが怖いから、ファイルサーバーどれ使えばいいかわからないから建てられないというのが理解不能。
15: 2017/12/09(土)20:03 ID:KvzX+9wI(1) AAS
ランサム怖いなら外付けで世代前とるしかなかろう
16: 2017/12/09(土)20:07 ID:959WKdJE(1) AAS
三重バックアップしてれば安心
17: 2017/12/10(日)02:08 ID:zauvwj9d(1) AAS
その前に何故Windows前提なのか
18: 2017/12/21(木)15:43 ID:J2QUZ+gi(1) AAS
そりゃWindowsが楽だからじゃね
19
(1): 2017/12/29(金)14:48 ID:x75bvJjL(1) AAS
8100でFreeNASっていける?CPUの対応世代が分からん
20: 2017/12/30(土)10:40 ID:ooiapfx/(1) AAS
>>19
レポヨロ。
21
(1): 2018/01/05(金)17:11 ID:IzgsVkQ+(1) AAS
録画鯖兼ファイルサバ建てようとしてるんだけど、
MBのSATA6つじゃ全然足らないから
オクとかで拾えるおすすめのSATA(SASの方がいい?HDDはSATAしか使わない)
カード教えろください
22
(1): 2018/01/05(金)21:07 ID:Rwknagvy(1) AAS
RAID組まないならなんでもいいんじゃね
23: 21 2018/01/07(日)15:51 ID:YSv5BGB7(1) AAS
>>22
そんなもんかな。ありがとう
24: 2018/02/13(火)18:31 ID:p4YSks4N(1) AAS
NAS自作は下火か
25
(1): 2018/02/13(火)19:43 ID:wLbl6h8o(1) AAS
NAS自作準備中 部品の調達に時間がかかる、何しろ貧乏なもので

FreeNASて難しい?
26: 2018/02/13(火)22:52 ID:dQysmTMM(1) AAS
>>25
NAS用の鳥なので簡単
流石に市販NASよりは難しいが
FreeNASやNAS4Freeで躓くぐらいならそもそも自作NASに手を出すべきではないと思う
少なくともググるなりで自分で調べて対応出来るならそんなに難しくはない
27: 2018/02/14(水)01:31 ID:X7tcweJD(1/2) AAS
NAS自作と言うかPC自作したらNASになったみたいな
1-
あと 975 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.162s*