[過去ログ] 【LGA2011】SandyBridge-E/IvyBridge-E Part23 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
374: 2018/07/22(日)22:57 ID:EiUOQW6N(2/3) AAS
X79はPCIネイティブだよ
ブリッジ経由はチップセットとしての仕様じゃなくて
マザーベンダが勝手にやってるだけ。
X79出た時代ってのはZ68が主流でその頃のZ68は
皮肉にもPCIスロットルを実装してスロットル多いように見せかけるのがマザーのやり方だった
Z68はチップセットにPCIバスを接続してないから
Z68でPCI付きボードはPCIeをスイッチ経由で変換する形式だったが
それではPCIがまともに動かないので
PCIバスをチップセット直接々続してるX79が優位だったわけだ
俺の言いたいことはそういう意味
省11
375: 2018/07/22(日)23:05 ID:EiUOQW6N(3/3) AAS
SCSI HBAのPCIeはPCIe x1スロットルでも使い回せて便利って理由で
アダプの29320LPEのほうがLSI20320IEより人気高いけど
アダプは物理的にハンダ付けがモロい。コアチップ周囲の3つ足の抵抗のようなのが
軽い接触で簡単にぽろっと取れる。起動も遅いしPCIe版はLSIのがいいよ
PCI版はアダプしか7のx64正式対応のドライバがないからしょうがない
SC-UPCIが哀王のブランドだったってのもダサくてかっこ悪かったので俺は使わなかった
アダプ VS LSIで対比するとほとんどはLSI一強な状態だったんだが
なぜかアダプのほうが情弱に人気があるな
あとはCPU負荷が若干アダプのほうが低いことぐらいしか利点ないんだがな
376: 2018/07/23(月)00:07 ID:aypOrIOu(1) AAS
X79だけどPCIなんてレガシーなスロットは付いてないな
もはやPCIのサウンドカードなんて使わないし、USB DACの方がノイズ少ない
377
(1): 2018/07/23(月)00:12 ID:71Z9dB8w(1) AAS
拡張スロットがスカスカで寂しいからある意味無理やりサウンドカード使ってるわ
378
(1): 2018/07/23(月)14:13 ID:CtnBUgMw(1) AAS
376
頭おかしいよあんたw
サウンドカード<USBなわけないじゃん
ACトランス電源でUSB無しDAC無しアンプだけ
で勝負仕掛けるならわかるけど
そんな合併機器でスカシこくなってw
USBは伝送の信頼性が低いので音を聞く目的で使う物じゃない
それならIEEE1394のほうがよっぽど強い

オンボのグラがグラボに勝てたことないし
SSHDもSSDに勝てたことない
省11
379: 2018/07/23(月)14:23 ID:SEy7LL9C(1/2) AAS
>>377
うちはスロット埋まってもう一本欲しいくらいw
スロット7本使えるマザボにすれば良かった。今さらだけど
380: 2018/07/23(月)20:09 ID:bz4i8qLg(1) AAS
スロットルの逆襲
381: 2018/07/23(月)21:37 ID:V5zfVuf5(1) AAS
>>378
「非同期」USB DACってわざわざ書いてるのに、知らないんかw
USBはデータの転送だけでそっから先はPC本体とは切り離されてるんだよ。
高音質なモデルは電源も分離してあるから電源のジッターの影響も殆ど無くなるんだよ。
382: 2018/07/23(月)21:59 ID:SEy7LL9C(2/2) AAS
化石爺さんに言っても無駄よ
383: 2018/07/23(月)23:23 ID:lv3W2ovr(1) AAS
質問なんですけどASUS R4E /i7-3960X だと Allcore x39設定とかできるのですけど
XeonでもシングルのTB上限をAllcoreで設定すれば・・・例えば E5-2650V2 のシングル上限 x34 を
設定すれば全コア x34 で動作するのでしょうか?
384: 2018/07/24(火)02:03 ID:OJY3PldN(1) AAS
xeonだと倍率変更なんてできなくね?
385: 2018/07/24(火)22:17 ID:6sDKKdlK(1) AAS
もはや新品だと中華マザーしかないのか
386: 2018/07/24(火)22:32 ID:WaPQppP3(1) AAS
中華があるだけいいじゃない
この流れで中華X99にも期待してる
387: 2018/07/24(火)23:26 ID:bM/t8h7q(1) AAS
いろんないい銃があっても、俺には関係ないんだ。
この三八式と一四年式が、おれにとっては最高の銃だ。
世界一と信じているんだ・・・

意地でも、信じているから、ここで、ひとりで戦争してるんだ。
もし、あんたらが外国の、もっといい銃や、いい戦車について知ってたんなら・・・
なんで、そんなのを相手に戦争をおっぱじめたんだ!?
いまごろこんなもんといわれても手おくれだ!!

いいか、これは、この世界でいちばんいい銃だ! いちばんすぐれた小銃なんだ!!
おれには、これしかないんだ! だから、これがいちばんいいんだ!!

こんな松本零士のマンガの中だけに出てくるような爺さん実在したんだな
388: 2018/07/25(水)23:55 ID:/vBVrou0(1) AAS
全部PCIeでいい
X9DRH-7TF

PCIが必要
S7050GM4NRかEP2C602

これはもう散々確定して結論が付いてることだから
それ以外のマザーは価値ないよ。ガチで。
389: 2018/07/26(木)00:02 ID:tZpfeaBZ(1) AAS
シングルだったら Sabertooth X79(PCIあり) とか Rampage4シリーズ(PCIなし) でいいんじゃないのかな?
それともWSじゃないとダメなのかな?
390: 2018/07/26(木)00:10 ID:tscRh8kR(1) AAS
俺なんてDX79っていう糞マザーだぜ
まぁタダでもらえたから贅沢は言えんけど
391: 2018/07/26(木)00:16 ID:ZDX042/e(1/8) AAS
普通のメモリーを流用できる場合はそれでいいぞ。選択を広く取れる。
メモリーが普通のよりRegのがコスパ高いから
マザーとの合計で安くなるほうを選ぶといい

PCIex16
PCI
の配置がPCIが使いにくくなるんだが
こうしないとPCI不要勢がPCIe足りないとか文句言うんだよなw
じゃあPCI一番下に配置すればいいかっつうと
そうするとPCIeが1段グラボで潰れることにもっと文句を言う奴が多いからな
PCIex1もスロットル切ってx4なボードが刺さるようになると自由度が高いのだが
392: 2018/07/26(木)00:19 ID:ZDX042/e(2/8) AAS
DX79のTOとSIは糞だったが
SRだけUSB3.0のファームウェアアップデートがあった気がするな確か
インテルのボードはビオスがAMI互換でMODできるかどうかで
板の運命が決まってしまうのが悲しいな
393
(1): 2018/07/26(木)08:10 ID:HzwCw1Nx(1) AAS
「価値観」というのは人の数だけある、ということも理解できないアホがまた湧いてるのか
1-
あと 609 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.156s*