[過去ログ] 【LGA2011】SandyBridge-E/IvyBridge-E Part22 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(3): 2016/01/06(水)09:49 ID:xUryZb3G(1/2) AAS
SandyBridge-EおよびIvyBridge-Eについて語るスレです。
次スレは>>950が(重複・乱立防止のため)一度宣言してから立ててください。

◆前スレ
【LGA2011】 SandyBridge-E Part21
2chスレ:jisaku

◆SandyBridge-E(LGA2011, 32nm, 4chDDR3)
  MN コア/スレッド CPU定格/TB  倍率   L3  TDP   値段    発売日
i7-3970X 6C/12T  3.5GHz/4.0GHz フリー 15MB 150W        2012/11月12日
i7-3960X 6C/12T  3.3GHz/3.9GHz フリー 15MB 130W   $999   2011/11月14日
i7-3930K 6C/12T  3.2GHz/3.8GHz フリー 12MB 130W   $583   2011/11月14日
省6
983: 2017/07/23(日)12:48 ID:0JUDG9ud(1) AAS
6万くらいじゃないの?
984: 2017/07/24(月)10:54 ID:Qlj1gRhg(1) AAS
Coffee前の処分か
985: 2017/07/24(月)15:59 ID:YPc95OTK(1) AAS
2013年モデルのX79 Deluxeもこれくらいの価値つくのかな
986: 2017/07/24(月)16:39 ID:WuvoK+8l(1) AAS
CPU込みだしその分割り引かないとね
でもこのマザボはPCIeのスロット配置が良いなあ
987: 2017/07/24(月)19:43 ID:ejYNsM1H(1/2) AAS
オクの4960Xって殆ど未確認かジャンク扱いだね
マザーのタマが無いのか壊れやすいのか
988: 2017/07/24(月)19:47 ID:HzZLpM1I(1) AAS
ゴミが一定額+送料分になるんだからウハウハなんだろう。
989: 2017/07/24(月)19:53 ID:ttyhyn0S(1/2) AAS
取り外すまで動作しておりました、からのノークレームノーリターンってなんなんだろうね
動作してる様子も写ってないし
990: 2017/07/24(月)22:09 ID:ejYNsM1H(2/2) AAS
1枚でも画面撮影していれば信頼性上がるのにな
動作する環境を再構築するのが面倒なんだろ
でも動作しなかったらマイナス評価付くだろうから嘘つく可能性は低いと思うがね
991: 2017/07/24(月)22:18 ID:ttyhyn0S(2/2) AAS
というか売るんだったら取り外す前に撮影するっしょw
評価はどちらも報復評価食らうかもしれんから迂闊にマイナスつけられないからなぁ
まぁ55000円で動かなかったら問答無用でマイナスつけるけど相手からしたらノークレームノータリン読まなかったので終わりだからな
992: 2017/07/30(日)16:50 ID:BiWm7uPD(1/2) AAS
北の地域住まいだが、今日は暑い。
エアコンなしの我慢部屋。
朝から3960Xでエンコ。
 ・ 室温33℃。
 ・ OC止めて全コア3.6G
 ・ クーラーはSilver Arrow IB-E Extreme
 ・ 各コアの最高温度は64度〜66度
昨年までは、76度くらいで長時間回していたんだが、そろそろ3960Xも老朽化!
64度〜66度くらいなら問題ないのかな?
そもそも、CPUってヘタるものなかな?
993
(1): 2017/07/30(日)19:36 ID:GO5uBHRK(1) AAS
演算装置は傷つかない
問題はhddとかマザホとかだな
994: 2017/07/30(日)20:06 ID:BiWm7uPD(2/2) AAS
>>993
ありがと。
大丈夫ですか!

そういえば、HDDは2年前に6台が一気に逝ってしまったorz

その内の2台は2日たて続けで逝ってしっまた。

使用時間も大体 4000時間〜6500時間の間に亡くなりなっていた。

海門がほとんどなんだが、2日で2台やられた時は「もう2度と買わね〜わ」と思った。
995: 2017/07/30(日)20:17 ID:7F3C5y6+(1) AAS
いくらなんでもそれは不良品ってより運用方法に問題ありそうなんだが
996
(1): 2017/07/30(日)21:02 ID:JvFe5Ryf(1) AAS
実際に固体コン死んだとかある?
マザー壊れないよなあんまり
997: 2017/07/31(月)19:02 ID:LBTXTLTN(1) AAS
Ryzenにしたいなーと思いつつもまだまだ壊れる予兆もないくらい元気だ
998: 2017/07/31(月)20:10 ID:Qe74zN4R(1) AAS
LGA1156(core iシリーズ)以降から各メーカー固体コンデンサになったし耐久性超高いよね
きちんとメンテナンスすれば実質壊れないと思う
999: 2017/07/31(月)20:16 ID:lqvAlVsj(1) AAS
>>996
固体コン死亡は経験ない。
しかし、P5K Pro、R4E、R4BEは不運にもお亡くなりになった。
P5K Proは新品で購入した5台のうちの1台。

R4E、R4BEはオクでの購入。

もうオクでの購入はしたくない・
1000: 次スレ 2017/07/31(月)22:36 ID:+fK70pwP(1) AAS
【LGA2011】SandyBridge-E/IvyBridge-E Part23
2chスレ:jisaku
1001
(1): 1001 Over 1000 Thread AAS
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch 2ch板:jisaku

life time: 572日 12時間 47分 9秒
1002
(1): 1002 Over 1000 Thread AAS
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
省4
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.144s*