[過去ログ] NURO光 125 【IP無し】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
79: (オッペケ Src7-Y5vx) 02/14(水)18:22 ID:2nxGbNgbr(5/5) AAS
>>78
自動アップデートが仕様です。
アップデートファイル公開されてないし
80: (ワッチョイ d293-T2WS) 02/14(水)18:43 ID:3br2I3qZ0(1) AAS
ももてん3号さんこんにちは
81: (ワッチョイ ef93-BOeC) 02/14(水)19:29 ID:82xLQykG0(1) AAS
>>78
自動更新だから止めるのは無理。
82: (スッップ Sd32-AH9r) 02/14(水)21:04 ID:/rQ2/6cqd(1) AAS
>>75
VPN使えないの?なんてここで聞いている奴は全部そう
83: (ワッチョイ efa4-Y124) 02/14(水)22:17 ID:xVJYpXV40(5/7) AAS
自分でVPSサーバー立ててWireGuardでLAN側からセッション張ればできるけどな
その方がセキュリティ的にも安心
84
(1): (ワッチョイ b26c-zRDy) 02/14(水)22:40 ID:K98SHeVg0(1) AAS
ひけらかしてマウントとってる割にVPSサーバーとか意味不明な間違いしてんの草
門外漢より少し知ってるだけでイキりだすハッタショより可哀想なものはない
85
(1): (ワッチョイ efa4-Y124) 02/14(水)22:51 ID:xVJYpXV40(6/7) AAS
>>84
VPSサーバー知らないの草ww
86
(1): (スフッ Sd32-IpWP) 02/14(水)23:03 ID:vIH4c8Lld(1) AAS
VPSのSはサーバーのS
二重になってるって言いたいのかな
87: (ワッチョイ ebec-+162) 02/14(水)23:06 ID:lTME4HE+0(2/3) AAS
>>85
気がついたらVPSもずいぶん安くなったんだな
MAP-Eになったら構成変更の一つとして考えておこ
88: (ワッチョイ 62f4-+162) 02/14(水)23:12 ID:YKi1IjVu0(2/2) AAS
>>86
virtual private serverみたい
一頃はさくらインターネットが有名だったけど今みたらここがかなり安い
2/19までらしいけど
https://www.conoha.jp/vps/
89
(3): (アウアウウー Sac3-E8k8) 02/14(水)23:18 ID:NJquqPAQa(1) AAS
VPSでどうこうするよりnuroから乗り換えた方が金かからないと思うが
90: (ワッチョイ efa4-Y124) 02/14(水)23:23 ID:xVJYpXV40(7/7) AAS
>>89
ごもっとも
91
(1): (ワッチョイ 5e54-tCi3) 02/14(水)23:31 ID:4012PIew0(1) AAS
2年前に自分の部屋にNURO光の回線を入れてその後解約
今回娘の部屋を工事して回線入れようと思うんだけど自分の部屋の回線は使える?
92: (ワッチョイ ebec-+162) 02/14(水)23:44 ID:lTME4HE+0(3/3) AAS
>>89
まあまだmap-eになってないしな
フレッツにすると契約が1G契約になる上速度もたいして出ないからなんかイラッときそう
性能上がるのは体感しにくいけど落ちるのは敏感に感じるからね
今使ってるvpnがikev2なんでpppoeじゃないと使えないとか諸々
ってことで移るとしたらauひかりだがまだ調査中
nuroが非map-eオプションを用意すればそっちに行くかな、と期待中
93
(2): (ワンミングク MM42-7C8T) 02/15(木)01:49 ID:oTwZ7PyNM(1) AAS
Nuro並みの品質で
10Gbps対応
IPv4のポート全部使えて
Nuroより安いプロバイダってある?

契約者の少ない10GsプランだからMAP-Eに切り替わらんことを願いたい...
94
(1): (ワッチョイ ded5-G7EX) 02/15(木)02:41 ID:EVYAJrTy0(1) AAS
10Gとか余裕で切り替わるんやないかなあ
どっちにしろMAP-Eからは逃げられそうになさそうやぞ
95: (ワッチョイ f7da-I0//) 02/15(木)03:01 ID:LdETDQqD0(1) AAS
>>61
うちは契約2年目だけど同じ機種で最近同様の現象で全くネットに繋がらなくなった
96
(2): (ワッチョイ 3792-A7R9) 02/15(木)08:12 ID:wxBIYvzz0(1/3) AAS
>>89>>93
同じ10Gの3年契約でIPv4で全ポート使えるプロバイダの戸建て料金を比較

NURO光 5,700円
Auひかり 6,160円
フレッツ光クロス 6,050円 + レンタルルータ550円 + プロバイダと固定IP代で数千円

・フレッツコラボ系
ソフトバンク光 6,930円 (人によってはBBユニットレンタル代+513円)
ASAHIネット光 5,698円 + 固定IP880円
So-net 光 プラス 6,138円 + 固定IP1,320円
ビッグローブ光 5,478円 + 固定IP3,850円
省8
97
(1): (ワッチョイ ef93-43hX) 02/15(木)08:20 ID:ebeMObmT0(1/6) AAS
>>96
関西だとeo光だな。
PPPoEで速いので自由度が高い。
98
(1): (ワッチョイ 3792-A7R9) 02/15(木)08:36 ID:wxBIYvzz0(2/3) AAS
>>97
eo光 6,530円

なので速度や安定性や自由度はともかく月額自体はauひかりより高い
なお1年目だけはキャンペーンで安くなる
1-
あと 904 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.047s