インターネット質問スレ65 [無断転載禁止] 2ch.net (586レス)
1-

210: 2021/05/31(月)08:32 ID:NQOUOHW40(1) AAS
?
211
(2): 2021/06/10(木)22:06 ID:cPeQVXYd0(1) AAS
  【使用OS】Windows7
  【使用ブラウザ名】Google Chrome
  【回線名】光(ケーブルTV)
  【接続機器】PA-WG600HG(ルーター)
先日光回線に切り替えたのですがyoutubeやプライムビデオ等の動画を見てる時にネットへの接続が切れるようになりました
スマホだとwifiはルーターには繋がってるがネットには繋がっていない状態で、モデムの電源入れ直し、ルーターの電源入れ直し、モデムとルーターを繋いでいるLANケーブルの差し直し(試したのはルーター側)等で回復します
通信速度が上がった事によるルーターへの負荷とかが怪しいかなと思っているのですが原因である可能性が高いのは何になるのでしょうか?
212: 2021/06/12(土)13:18 ID:0SFXYDib0(1) AAS
>>211
モデムからルーターのWANポートに有線LANを接続しているか確認
そのルーターだと1か所だけ離れたところにあるLANポート
モデム側にルーター機能がないならルーター側はルーターモードになっているか確認
そのルーターだと後ろにある「RT」がルーターモード、「AP」がアクセスポイントモード

あとは接触不良や設定ミスがないか確認、色々確認できたなら接続速度(10,100Mbps、1Gbpsなど)の確認と速度計測
213: 2021/06/12(土)14:58 ID:7oq+rGNm0(1) AAS
>>211
2013年発売か そろそろヘタって来たのかも
214: 2021/06/13(日)11:30 ID:zPe1C2ti0(1) AAS
時々、光ネットのIPv4が通信不能となりIPv6だけが生きている
契約してるプロバイダーに問合せたらNTTに聞けとなり
NTTに問合せたら貸与しているルーターの初期設定を確認しろと。
ルーター、LANケーブル、ハブ等をチェックしたけど
どうもPC親基盤のLANインターフェイス関係素子の劣化かと疑ってる
他に原因がありますか?

Windows8.1
基盤:ACPI x86-based PC
ネット保護:Kaspersky
215: 2021/06/13(日)13:26 ID:l/PudIyV0(1) AAS
スマホで繋いだら銅なの?
216: 2021/06/13(日)22:07 ID:cNmubvXY0(1) AAS
「マンションの提携でお客様にも1Gbpsでネットがご利用いただけるようになりました」という勧誘がありました。
今のマンションはVDSL方式で、各戸には電話回線で分配してるとはずなので、
1Gbpsにするには、立ち合い工事レベルの話が必要になると思うのですが、
何もする必要はなく、郵送するモデムに交換するだけでOKですという話でした。

自分からすると明らかに意味不明で、
MDFを変更するだけで1Gbpsになるなんてありえることなのでしょうか?
217: 2021/06/14(月)15:24 ID:pGEzOj270(1) AAS
光コンセントもあるんじゃないの?
218
(1): 2021/06/15(火)20:09 ID:iXOvA8XA0(1) AAS
誰か助けてください。

【使用OS】windows10、iPhone、Android
【回線名】 auひかり マンションタイプ VDSL
【接続機器名】 Buffalo WXR-1900DHP3
【問題点・エラー表示の内容】
PC×3台、iPhone×1台、Android×3台はすべてwifi接続。6/14の18時くらいからandroid端末のみインターネットにつながらなくなった。
Androidはwifiに繋がるもののwifiに!マークが表示され「インタネット接続なし」の文字。
IPアドレスも払い出されていてNASに接続可能。

wifiルーターはAPモードで約4年ほど利用。ネット自体が落ちるなどあったものの、今回のようなトラブルは一切なし。
NECのルーターに変えても状況に変化なし。
省9
219: 2021/06/16(水)07:48 ID:gLHSqGV+0(1) AAS
>>218
IPアドレス取得できてLANにつながるのにネットに繋がらないとすると
DNSかゲートウェイが正しく設定されないのかな?それかセキュリティーアプリか
220
(2): 2021/06/17(木)23:13 ID:SvRBIAa00(1) AAS
【使用OS】windows10、Android、iPhone
【使用ブラウザ名】Chrome Edge safari
【回線名】NURO光
【接続機器名】 HG8045D
【問題点・エラー表示の内容】wifiだと見れない(開くと画面真っ白)サイトがある。スマホでもwifiだと見れないが、4Gにすると見れる
【解決のために自分でためしたこと】 ルーターの電源切って再起動したが変わらず

よろしくお願いしますm(__)m
221
(1): 2021/06/21(月)13:18 ID:xMr6eHEd0(1) AAS
>>220
MTU絡みかな
https://qwerty.work/blog/2019/12/mtu-optimize-command-windows10.php
222: 220 2021/06/21(月)21:53 ID:vovJz6m20(1) AAS
>>221
情報ありがとうございますm(__)m試しにやってみます!!
223: 2021/06/22(火)08:47 ID:xiExqbS50(1) AAS
朝早くにすいません。ずっと困ってます。

現在、グーグル系のかはわかりませんが、グーグル系のリンクが多数あるブラウザを使ってます。そのブラウザで、たとえば今回のように書き込みをするさい、
私の場合、上から「名前、メールアドレス、本文、書き込む」と、なります。

問題はメールアドレスです。クリックしただけでなぜかいつも自分のグーグルのアドレスが出てしまいます。なんででしょう?このブラウザにはフォームの自動書き込みも搭載されていない非常に簡素なブラウザです。

グーグルの影響を受けているのは間違いないですが、なぜこんなおせっかいなんでしょう?実はゆうべ、とうとうやらかしてしまって……
ふだんから気をつけてはいたんですが……

このおせっかい機能を無効にする方法を教えていただきたいです。
グーグルで検索していたら、このコーナーにたどり着きました。
224: 2021/06/22(火)09:06 ID:H80PDlSG0(1) AAS
専ブラ使いなよ
225
(1): 2021/06/24(木)21:57 ID:iYl8dE8y0(1) AAS
とあるブログサイトのコメント欄なのですが、
以下のようなプログラムみたいなのが書いてありました。
これはブログ上で見るだけでもパソコンに悪影響があるのでしょうか?
リンクにもなっていませんが、意味があるのでしょうか?
ご指導お願いします。

https://dotup.org/uploda/dotup.org2514977.jpg
226
(4): 2021/06/24(木)23:21 ID:Z5VrQwWo0(1) AAS
アホな質問なのかな、と思いつつ。
これまでNTTのひかり電話ルータ(PR-400NE)にPC等4台をつないで使用。
先日プロバイダがIPv4overIPv6に対応し、ついでに対応ルータをくれるというので遠慮なくGET(AtermWG1200HS4)。

説明書のとおり、既設のひかり電話ルータのLANポートにAtermをつないで、PC等はAtermのLANポートにつなぎ直そうと
したら、ポートが3つしかないので、このままでは1台つなげないことに。

この場合、空いてるひかり電話ルータのLANポートの方に残り1台をつないでしまったら、その1台はIPv4overIPv6の
恩恵(正直、あまり意味はわかってないが渋滞しにくいとか?)を受けられないの?
そもそも使えないってことはあります?
Atermにさらにハブをつないだ方が無難ですか?
227
(1): 2021/06/25(金)10:39 ID:mFZhIGqJ0(1) AAS
>>225
htmlが表示できないサイトにリンク投稿したんだろ 悪影響は無いよ
228
(1): 2021/06/25(金)17:22 ID:dUPUx9+M0(1) AAS
>>226
PR-400NEに繋いでもネット出来ないような…
229: 2021/06/25(金)19:00 ID:LU5gQqog0(1) AAS
>>227
ありがとうございました、安心しました
1-
あと 357 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s