[過去ログ] 国産カブトムシ rigel61 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
446
(3): :||‐ 〜 さん (ワッチョイ 5316-NsNF) 2021/07/02(金)02:04 ID:WAiETP4u0(1) AAS
国産カブトムシがこれだけたくさん長年飼育されてて巨大化しないってのが不思議
ご存じの通り人間が介して培養すればどんな生物植物も品種改良ができる(例、乳牛、カイコ、ジャガイモ、イチゴ等)
なので、大きいカブトムシのオスとメスを交配し続けたら100mm超えは余裕と見ている
似たような現象はオオクワガタで起きていて20年前は80mm超えたら奇跡的だったのに対し今では90mm越えが出てきている
何故カブトムシではこれが起きない?
450: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ 0e1a-p6RC) 2021/07/02(金)13:26 ID:S1bZrxxJ0(1) AAS
>>446
オオクワは海外の大きくなる種との交雑してる可能性がある
454: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ caf5-hoD8) 2021/07/02(金)16:54 ID:BvLPTMDd0(1) AAS
>>446
オオクワは高価でデカイのが特にべらぼうな値段で取り引きされてた背景があった
1匹1匹吟味して飼育するスタイルで且つ外国産と交雑で巨大化

カブトムシも超デカイのが高価だったなら同じような道を辿ってただろう
456: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ bb92-ZvGM) 2021/07/02(金)18:42 ID:GqUwwlX+0(3/4) AAS
まあ、>>446みたいな感じで大きさに拘ろうとしたら、まず上がるのは類似する他大型種との交雑だわな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.183s