もし材割り採集が存在しなかったら? [無断転載禁止]©2ch.net (283レス)
上下前次1-新
87(1): :||‐ 〜 さん 2016/09/11(日)10:17 ID:Va65N29G(1/2) AAS
一番いいのは市町村レベルで音頭とって成虫の放虫だなw
88(1): :||‐ 〜 さん 2016/09/11(日)16:37 ID:xciQhshE(1) AAS
だから材割りされたら、いくら放虫したって増えないの
本当は、材割りしない事が一番の保護なのよ。
あとは環境を残すことやろけど、素人ができる保護は、材割りしないやろ
89(1): :||‐ 〜 さん 2016/09/11(日)22:33 ID:Va65N29G(2/2) AAS
>>88
ここでいう放虫は数増やすためじゃなくて
採集した個体が放虫(あるいはその子孫)かも?って思わせるためのものだぞ
簡単に言えばWDの価値を意図的に無くす為
90: :||‐ 〜 さん 2016/09/11(日)22:47 ID:qbNBwPQC(1) AAS
材割だとその材は来年使えなくなるのが問題
まさに根こそぎ
乞食みたいな真似までしてやる事じゃない
91: :||‐ 〜 さん 2016/09/11(日)22:52 ID:m9fJRUgm(2/3) AAS
>>89
それが目的ですね
ワイルドなんて分別を無くしてしまえば採取業者はいなくなる
個人が趣味でとるくらいなら生態系にはほとんど影響しませんからね
地域の種を残したければそれこそブリーダーの出番
ブリードで儲ける分にはお互いwinwinですね
業者は隠れて放虫してますが、個人は逆に放虫をアピールすればいい
92: :||‐ 〜 さん 2016/09/11(日)23:03 ID:m9fJRUgm(3/3) AAS
>>87
名案ですね!
自治体レベルで放虫発表してしまえば
その地域にはもう業者は来ません
93: :||‐ 〜 さん 2016/10/11(火)08:48 ID:LAElCqP1(1) AAS
材割りとかしだしたら終わりだよ
94: :||‐ 〜 さん 2016/10/16(日)01:55 ID:m8oK1943(1) AAS
材割りの時期がもうすぐだ!今年もバリバリ割りまくるぜ!
95: :||‐ 〜 さん 2016/10/16(日)12:19 ID:SzKJ21dG(1) AAS
材割りサイコー!
96(1): :||‐ 〜 さん 2016/10/16(日)12:28 ID:R4BwVofR(1) AAS
虫けらに対し、配慮なんて無用
欲望のままにガンガンやればいいやん
97: :||‐ 〜 さん 2016/10/16(日)12:34 ID:w3I9NNxf(1) AAS
有名なきのこ園もやっとるし…
98(1): :||‐ 〜 さん 2016/10/16(日)17:38 ID:uEYCvQs4(1) AAS
>>96
あんたもマクロな目線で考えたら虫けら同然だけどな。
99: :||‐ 〜 さん 2016/10/16(日)20:02 ID:XXHP+w3c(1) AAS
>>98
マグロ?wwファーッww
100: :||‐ 〜 さん 2016/10/17(月)06:49 ID:NrG1pC4J(1/2) AAS
雑種を掘り起こす作業お疲れ様です!
101: :||‐ 〜 さん 2016/10/17(月)11:33 ID:4ovhUgfX(1) AAS
入っていようとなかろうとそんなの関係ねーよ!全てぶっ壊す!
102: :||‐ 〜 さん 2016/10/17(月)12:31 ID:NrG1pC4J(2/2) AAS
材割る人ってなんで材割るんだろ?
成虫まで待ってデカいのとりました!の方がよくない??
103(1): :||‐ 〜 さん 2016/10/21(金)17:48 ID:0zRFYmzb(1) AAS
自然の回復力を上回るダメージを与えちゃダメってことだよね。
枯れ木は常に発生するわけで、それが毎年減り続けるほど材割りしちゃうのは問題だと思うけど、実際それぐらいされているのかどうか。
それ程度が提示されないと、発生木そのものを壊すからダメなんだと言われても、それくらいはいいんじゃない?って思う。
材割りしなくたってクワガタ本体の採集が行き過ぎれば、やっぱりいなくなるんだしさ。
それなのに材割りだけダメってのは納得いかんなー。
104(1): :||‐ 〜 さん 2016/10/21(金)22:32 ID:VAkP7N4n(1/2) AAS
>>103
>枯れ木は常に発生するわけで、
そうでもないよ。木が腐るのも結構な時間がかかるし、それがクワガタにとって良い環境になるかというのもまた時間がかかる。
https://www.hro.or.jp/list/forest/research/fri/01sigen/pdf/tachigare.pdf
この研究では枯れはじめから数年経過でやっとレベル2。
クワガタの字はレベル4に出てくるから、レベル2からさらに何年もの月日が必要ということだよ。(当然その速さは環境に依存するけど)
例えばクワガタにとって良い環境の朽木が10年でできる(4の見出しから)とすると、3本の朽木が壊された場合、30年分が失われるってことになるよね。
木が枯れるまでの生活時間も合わせれば一本10年なんてより、もっと長い時間が必要になる。
>材割りしなくたってクワガタ本体の採集が行き過ぎれば、やっぱりいなくなるんだしさ。
昆虫の絶滅の原因としては環境省のこの資料
省11
105: :||‐ 〜 さん 2016/10/21(金)22:45 ID:t+QOFW7u(1) AAS
マンションから出てくる人間を一人ひとり狙撃するのと
マンションごと爆破するのと、どっちが人を早く多く殺せますか?
もちろん後者だよね
しかもまた新しくマンション建つまでそこに人は住めない
樹液にちまちま来る虫を採集するのか、木ごと崩して一網打尽にするのか、どっちが被害が大きいか
置き換えてみるとわかりやすいよ
106: :||‐ 〜 さん 2016/10/21(金)23:21 ID:VAkP7N4n(2/2) AAS
>>104だが、表現が間違っていたので訂正
つまり乱獲もダメなんだけど、生息環境の破壊はもっとダメなんだよ。 まして
↓
つまり乱獲という理由もあるけど、生息環境の破壊という理由もある。だから
(乱獲、生息環境の破壊が数の減少の両輪になってると言いたかったのだがなぜか順位付けしてしまった)
より主原因の『行きすぎた開発』にメスを入れるべきで、
↓
より主原因の『行きすぎた開発』に“も”メスを入れるべきで、
材割は
乱獲 + 生息環境の破壊
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 177 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.058s