[過去ログ] オオクワガタ【静岡産ドルクス系総合】ヒラタ (173レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
89
(3): :||‐ 〜 さん 2009/09/30(水)03:00 ID:ak+Mt+l1(1) AAS
そういえば、ヒラタは根元だけ太くなってて、上の幹が細いヘンなクヌギの下側のウロによくデカいのがいたなぁ。樹液が匂ってたら、間違いなかった。三十年程前の西伊豆。最近はコクワしかいないのか?って程コクワばかり…沼津の愛鷹拠り。
91: :||‐ 〜 さん 2009/09/30(水)03:34 ID:5C9F4WSF(3/3) AAS
>>89 台場クヌギのことかなぁ、静岡では殆ど見かけないかも、根元と言えば
神社にあったタブの木の根元にコクワと共に発生してたかも、ヒラタはかなり
小さいのばかりだったけどバチあたりを恐れぬ少年にとっては格好のポイント
だったね。
96: 83 2009/09/30(水)20:30 ID:xp67RKmq(1) AAS
さっきちょっと外に出たらミヤマ♀が落ちてた。
ヒラタ♀いないかなぁ〜。

>>89
俺が知ってるヒラタの木2本のうち1本はまさにそんな形のクヌギだ。
太い所もそんなに太いわけじゃない(直径30cm位?)んだけど、
太い所の樹皮が剥がれて、その周辺が隠れ家になってる。

灯火で60mmを採って、そこに飛んできそうな方角を探して見付けた木。
99: 89 2009/10/03(土)12:06 ID:JMuHM+jW(1) AAS
昔ヒラタを深いウロで、採りそこなった時、あまりにデカい大顎だったので(そこしかつかめなかった)つい禁じ手の顎引っ張りをやっちまって、頭をもいでしまったよ。その後暫くは残った胴体が雌雄不明だが多分雄の謎のデカヒラタとして地元の子供らの話題になっていた。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.735s*