▲▲ クワカブが集まる樹木 ▲▲ (820レス)
1-

37: :||‐ 〜 さん 2006/09/03(日)22:10 ID:I+dYDhto(1) AAS
ノヤナギって、最大樹高が50センチくらいにしかならないような。
38: :||‐ 〜 さん 2006/09/03(日)23:54 ID:crsuB/sf(2/2) AAS
34です!すいません、名前が間違ってるかも知れません。
知り合いの庭師がそう言ってるんですが。
なにしろ『カブトやクワガタを放し飼いにするのが夢だから、クヌギとかいいのがあったら下さい』
ってその庭師に頼んだので、僕も正式名称知らないんです。
でも、明らかにシダレ柳ではないです。
39
(1): :||‐ 〜 さん 2006/09/04(月)00:30 ID:esodSat/(1/2) AAS
今年見つけたアキニレは、目の高さの直径が3センチ高さ2.5メートルの若樹にボクトウガの幼虫が巣くってたぞ。
さっき見てきたらコクワ♂2頭とミニヒラタ♂1頭が居た。
40
(1): :||‐ 〜 さん 2006/09/04(月)02:39 ID:ms7opq5n(1) AAS
>>39
マジですか!樹液は出ているの?
41: :||‐ 〜 さん 2006/09/04(月)03:10 ID:esodSat/(2/2) AAS
>>40
うん出てるよ。
その樹を見つけたのも、六月頭にスズメバチが飛んでたから見つける事が出来たんよ。
数年後には、立派なウロや瘤を持った樹になるやろね。
条件が良ければ、傷をつけなくても樹液が滲んで来るし、六月や七月に傷をつけると樹液がドバドバやもん。
街路樹にも使われるから、そこそこ大きいのも売ってるんじゃないかな?
42: :||‐ 〜 さん 2006/09/04(月)06:07 ID:qhkgrv5R(1) AAS
しかし木に刃を入れる連中…

なんも罪悪感は無いのかね…
材割り、トラップ放置以上に醜悪だと思うんだが…

ウロ剥がしの馬鹿とと同罪だと思うんだが。
43
(1): :||‐ 〜 さん 2006/09/04(月)08:21 ID:HhbLd/h/(1) AAS
クヌギ植えただけじゃだめだよね。
ボクトウガかカミキリが巣くうようにならないと樹液は出続けない。
それが問題じゃね?
44: :||‐ 〜 さん 2006/09/04(月)09:05 ID:KbnSziRT(1) AAS
ボクトウ蛾を取って放したら付いてくれるかな?
45: :||‐ 〜 さん 2006/09/04(月)13:56 ID:9bFP6U7P(1) AAS
>>33良スレだと思うけどスレタイが悪い。検索に引っかかり難いスレは悲しい事に落ちて行く運命にあると思う。
こっちのスレ主さんも植林・栽培目的で立てたそうだし、スマンがこのスレを支持させてもらう。
46
(1): :||‐ 〜 さん 2006/09/04(月)21:08 ID:xLkloLlk(1) AAS
>>43
スズメバチがかじって樹液を出す、ということはないのでしょうかね。
47
(1): :||‐ 〜 さん 2006/09/05(火)13:50 ID:8k/ERLX/(1) AAS
山で発芽してたどんぐりを鉢に植え替えて2週間ほど経つけど全然変化なし。
芽と言うより長さ10cmほどのちょっとした枝って感じ。園芸店で勧められた
黒い土に活力剤を突き刺して日に当ててるけど、変化なしって事はもう駄目かな?
48: :||‐ 〜 さん 2006/09/05(火)13:57 ID:/S9qsNk/(1) AAS
どんぐり落葉樹系は、葉っぱでている間に動かしては駄目。
上手く根っこを掘ったつもりでも、大ダメージ。
挿し木の成功率も、厘単位。
刈り込みには強い。

もうすぐ、どんぐりの季節だから、一から始めることをオススメする。
もしくは、春前に切って、切り株に土被せての取り木。
49: :||‐ 〜 さん 2006/09/05(火)20:41 ID:wLx5K999(1) AAS
>>47
今年はもう伸びないのでは。今、地中で根を張ることに栄養分を使っているのかも。
50: :||‐ 〜 さん 2006/09/07(木)17:51 ID:DBX9OloB(1) AAS
>>46
スズメバチを連れてくる方が難しくね?
51: :||‐ 〜 さん 2006/09/09(土)06:52 ID:0HYiZcwy(1) AAS
横浜に住んでて周りにあまり緑が無いのだけど、庭に植えた桃にカブトとコクワがたまに来るよ。
40年以上生きてる栗の木もあるけど、こっちには一回も来た事無いなぁ
というか、樹液が出たことない・・
52: :||‐ 〜 さん 2006/09/09(土)11:26 ID:2wSVeB/q(1) AAS
日本茶などの使用後の葉を土として使うと、通気性、排水性が良いせいか、根の呼吸ができて成長が速いね。
土壌が悪いと根の呼吸が悪くてあっという間に成長が悪くなる。
そういう意味で、土壌改良は大切ですね。
腐葉土とか、落ち葉とか、やはりもとが雑木林の樹木だから、
通気性と排水性を両立する土、それば落ち葉なんだなあと実感。
あ、クヌギの育苗についてでした。
53: :||‐ 〜 さん 2006/09/09(土)15:14 ID:+faj/LQI(1) AAS
クヌギ、コナラ、シラカシ、ヤナギ・・・・・東日本ではこういう順番かな。クワカブがくる樹木というと。
54: :||‐ 〜 さん 2006/09/10(日)09:38 ID:Avrs3n1D(1/2) AAS
みなさん、肥料に何をやっています?
55: :||‐ 〜 さん 2006/09/10(日)09:51 ID:Avrs3n1D(2/2) AAS
東京某区。クヌギの樹液はまだダラダラ。しかし、クワカブいない。
56
(1): :||‐ 〜 さん 2006/09/10(日)11:43 ID:QtqDxYWQ(1/2) AAS
樹液の出が少ない樹木には樹液の滲んだ所に焼酎を霧吹きしてやると発酵を促進させて樹液の出が良くなるよ
去年試してみたけどかなり有効な手段
1-
あと 764 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s