【ヒラタ】河川敷でのカブクワ採集【ノコギリ】 (855レス)
1-

818: :||‐ 〜 さん 2023/05/23(火)12:17 ID:sVqjwyNT(1) AAS
アニキレポプリーズ。
819: :||‐ ~ さん 2023/05/23(火)13:05 ID:QnwfcZ4K(1) AAS
スズメバチとの遭遇は避けられないからな
今年も早速1mの距離でガン見しながらホバリングされたし
頭上スレスレを飛んで行ったりされたし
危険は隣り合わせだ
820: :||‐ 〜 さん 2023/05/23(火)14:31 ID:ma153zhF(1) AAS
スズメさんはわかりやすいからいいけど、マダニのヤローは気が付きにくいから困る
821: :||‐ 〜 さん 2023/05/23(火)23:43 ID:5OoGBZWQ(1) AAS
害虫除け
害獣除け
が必要だな
混沌魔術でだけど
822: 市原学 2023/07/07(金)09:53 ID:5qrPJZZF(1) AAS
太田市の河川敷には市原学の証拠が埋まっている可能性があるらしいよ?

昆虫採集ついでに探してみるか
823: :||‐ 〜 さん 2023/07/08(土)02:32 ID:U9P0IVWl(1) AAS
わざわざこっちから昆虫達の住処に侵入してる訳だから化学的な対策はしたくないよな
スズメバチでも樹液に寄ってる個体は巣がない限りは基本警戒するだけで襲ってくることはまずないし
824
(1): :||‐ ~ さん 2023/07/08(土)09:30 ID:B8ZkmHnH(1) AAS
分かる
こちらが昆虫の生息域に踏み込んでる訳だから極力邪魔はしちゃいけないと思ってる
蜘蛛の巣払う時も「ごめんねー」言ってるわ
材割りなんてその最もたる愚行だな
動画上げてるやつは全員ゴミ
825: :||‐ 〜 さん 2023/07/08(土)15:22 ID:BdAE0r2a(1) AAS
>>824
材割りで絶滅なんかするわけ無いじゃん
などと言ってる半天狗男さんですか?
826: :||‐ 〜 さん 2023/07/18(火)23:59 ID:4i2JzByc(1) AAS
千葉はイノシシ増えすぎてダメだわ
スズメバチは刺激しなけりゃ害はないが、イノシシは群れてると襲ってくる
房総丘陵、県南里山、河川敷、どこに行ってもイノシシだらけ
ハンマーか槍、どっちか持って行かないと、丸腰じゃ危険すぎる
827: :||‐ 〜 さん 2023/07/19(水)05:32 ID:zAmYtGIx(1) AAS
幼虫沢山取れたらカツラオオクワカンターミヤマブレビスオオクワてシール貼って画像つけて売ると高く売れるらしい
828: :||‐ 〜 2023/07/19(水)07:40 ID:loA+1MGY(1) AAS
イノシシって群れてると襲ってくるんだ?
子連れと遭遇したら危険くらいの認識だったが
ハンマーか槍wってのも凄いな
こっちは痕跡はあっても遭遇はまだ全然無いわ
829: :||‐ 〜 さん 2023/07/19(水)23:01 ID:mSTit6tb(1) AAS
だから魔術で対処しようよ
毒撒かなくていいし
自分でやればお金掛からないし
830
(1): :||‐ 〜 さん 2023/07/20(木)03:56 ID:W9/ksxz9(1) AAS
千葉のさきっちょの方ってなんでやたら野獣多いんやろ
ちゃんと駆除しないのかな
牡丹鍋名物にできるで
それはそうと館山あたりは人家の生垣でヒラタ採れるって聞いたで
うらやましいわ
831
(1): :||‐ 〜 さん 2023/07/20(木)04:21 ID:7gsyst8d(1) AAS
イノシシぐらいなんもしなけりゃなんもしてこんよ
樹ホジホジしてたらイノシシの親子が普通に横通り過ぎて行くしな
イノシシの横通る時もブーブー言ってくるぐらいで警戒はしてくるけど余裕、ちなこっちは関西六甲
832: :||‐ 〜 2023/07/20(木)08:13 ID:JkyGhYoC(1) AAS
>>831
ブーブー言ってくるぐらいは草
平和でいいな
833
(1): :||‐ 〜 さん 2023/07/21(金)19:55 ID:99t35h5o(1) AAS
>>830
房総半島南端は関東圏にあるまじき人口希薄地域だから駆除が追いつかない
食糧資源として利用してることは利用してるよ
834: :||‐ 〜 2023/07/22(土)01:32 ID:BfH9zb9M(1) AAS
>>833
台風やらなにやらも直撃しそうな立地だしな
関東ならいくらでも安全な平地があるし

まぁその分大型やらワンチャンオオクワもあったりするのかな
835: :||‐ 〜 さん 2023/08/01(火)15:52 ID:zkJka/lF(1) AAS
多摩川で今季初ヒラタ取れた
5?くらいのちっこい奴だったけどうれしい
今年はカブトとかコクワはたくさん取れた(コクワの大きいやつ2ペアだけ残してあとは全部リリース)したけど
ヒラタとノコは全然取れないなあ
836
(1): :||‐ 〜 さん 2023/08/01(火)20:55 ID:0ypWH9ry(1) AAS
今年はヒラタブームかい?
837
(1): :||‐ 〜 さん 2023/08/02(水)02:24 ID:kZ2t0TU7(1) AAS
>>836
ブームとかあるのか…うちは今年はまだ1匹だけしか捕まえてないわ
多摩川が主な採取地だけど多い年だと10匹以上見つけられるから今年は少ない方だと思う(たくさん取れても全部飼うわけにいかないから逃がすけど)
でも多摩川って時々変なヒラタが居るんだよな、本当に国産なんだろうか
1-
あと 18 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s