[過去ログ] 室温40℃超自慢● 大野精工の熱処理工場5 ●事務所 (633レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
281: 2013/06/15(土)12:47 ID:T/oD9Rp5(1/4) AAS
  だから、ブラック企業をなくすためには、ちょっと政策をいじくればよいという話ではない。
規制緩和をすればぜんぶうまくいく、などという単純な話でもないし、
逆に、なんでもいいから規制を強めればよい、という話でもない。

  もちろん、「あそこはブラック企業だ!」と個別の企業をやり玉にあげるだけでも、問題はまったく解決しない。

  「労働」を変えるためには、今までの日本社会が「労働」を通じてどう形成されてきたか、
まずはそのことを知らなければいけないだろう。

  「政治が悪い」「政策が悪い」「企業が悪い」と悪役を探すだけではなく、私たちはどう
「労働」と向き合ってきたのか、そして、これからどう向き合っていくことができるのか。

  そういったことを、本書では、私たち「個人」の目線から考えていきたいと思う。
省4
282: 2013/06/15(土)12:47 ID:T/oD9Rp5(2/4) AAS
■■■  本書の構成

  本書では、労働相談の実態に加え、経済学、政治学、社会学、法律学のエッセンスを用いて、
「労働」に関する考察を行っている。

  新書という書物の性格ゆえに、議論の正確さをあえて犠牲にしている部分もあることを、
あらかじめ注記しておきたい。

  第1章と第2章では、個人が労働問題に向き合うとき、どのように物事が決まるのか、その過程を述べる。

  つまり、現場レベルで違法・合法はどう決まるのか?を見ていく。
省15
283: 2013/06/15(土)12:48 ID:T/oD9Rp5(3/4) AAS
【第1章】 「サービス残業」は、なぜなくならないのか?
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/35986

  みなさんは、自分の労働条件が法律的に、どのように決まっているのか
考えたことはあるだろうか?

  たとえば、何年働いてもいっこうに給料が増えないことや、40代以上が
突然のリストラに遭うことなどは、社内規定ではなく「法律的」に、
はたして「正しいこと」なのだろうか?

  法律上の正しさと現実との乖離に悩む人は多い。

  たとえば、いわゆる「サービス残業」(対価が支払われない残業)は違法な
はずなのに、経営者たちは「残業代をすべて支払うと商売が成り立たない。
省7
284: 2013/06/15(土)12:49 ID:T/oD9Rp5(4/4) AAS
   1−1 ◆ すべての「詐欺」を警察が取り締まることは不可能
   http://gendai.ismedia.jp/articles/-/35986?page=1
   http://gendai.ismedia.jp/articles/-/35986?page=2

   1−2 ◆ 私たちは「労働契約」という契約を結んでいる
   http://gendai.ismedia.jp/articles/-/35986?page=2
   http://gendai.ismedia.jp/articles/-/35986?page=3

   1−3 ◆ 労働法は道路交通法と同じくらい守られていない
   http://gendai.ismedia.jp/articles/-/35986?page=4
   http://gendai.ismedia.jp/articles/-/35986?page=5

   1−4 ◆ 適法にやるより違法のほうが得
省18
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.642s*