[過去ログ] 室温40℃超自慢● 大野精工の熱処理工場5 ●事務所 (633レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
138: 木津吉博 熱中症予防対策委員長 2013/03/19(火)07:01 ID:3ibLKQpt(1/3) AAS
東洋経済オンライン

ヤンキー的な気合主義が蔓延している

精神科医の斎藤環氏に聞く        2013年03月17日
http://toyokeizai.net/articles/-/13068

日本社会にヤンキー文化が拡大しているという精神科医の斎藤環氏。
今回の安倍晋三政権も、ヤンキー特有の「気合入れれば何とかなる」
という空気に支持されていると指摘し、話題となっている。

──ヤンキー的事象が次々と出てきているそうですね。
省24
139: 木津吉博 熱中症予防対策委員長 2013/03/19(火)07:03 ID:3ibLKQpt(2/3) AAS
http://toyokeizai.net/articles/-/13068?page=2

──学校現場でもヤンキーに慣らされる教育がなされているとか。

それはもう露骨です。たとえば、多くの中学校で踊られている「南中ソーラン」がいい例。
元は北海道のある中学校が不良の更生のために導入して成功した。
それがドラマ金八先生のエンディングで使われたところ、あっという間に全国に広がった。
伝統的なソーラン節をロック調にアレンジしており中学生でもノリやすい。衣装は竹の子族のような派手なハッピ。
金のネックレスやセカンドバッグなどと同じく、ヤンキーが好むバッドセンスです。

中学校ではダンスが必修科目になり、多くはヒップホップを踊っている。つまり今の中学生はヤンキーになるかB系になるしかない。
こうして日本のヤンキー文化はますます増殖傾向にある。

かつては不良経験を持った人しかヤンキーになれなかったが、今や不良経験というコアなものを抜きに、
省17
140: 木津吉博 熱中症予防対策委員長 2013/03/19(火)07:04 ID:3ibLKQpt(3/3) AAS
http://toyokeizai.net/articles/-/13068?page=3

──ヤンキー文化のマイナス面をどう打破するべきでしょうか。

近代的な個人主義を再インストールすることだと思う。

体罰が強要されるのはスポーツマンの個人主義が認められていないせいだ。
技量の不足は未熟さの表れであり、未熟な人間の権利は制限されて当たり前と考えてしまう。

学校で教える徳目(道徳の内容)から協調性を外すことが必要かもしれませんね。
協調性だけを強調するカルチャーが、ムラ社会におけるいじめのロジックを補強している。
一人だけ変わったことをするやつはいじめていいという話につながっている。
省14
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.948s*