[過去ログ] MSXスレッド Part 63 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
840
(1): 04/21(日)16:18 AAS
>>790
MSXよりもっと前、FM-7やX1やPC-6001mkIIの発売時からあれば、これらは専用ワープロと共に内蔵して発売されて先にQDが普及する。
X1にデータレコーダは無く、FDのPC-6601は発売されない。
日立のH2や三洋のPHC-30のようなデータレコーダ搭載MSX機もQD搭載機として発売
QDも読めるFDが作れるなら、後に上位互換の2.8インチFDが登場、国産ホビー機と専用ワープロに広まる。
それ以前からFDが広まっていた16ビット機や88には、2.8インチFDは広まらなかった。
そんな歴史もあっただろう。

>>791
史実では登場が遅過ぎて、広まったのはファミコンと新機種のMZ-1500だけだったなあ。

>>806
省6
841: 04/21(日)16:33 AAS
メタルテープで高密度高速記録化って正常進化だったのに広がらなかったな
842: 04/21(日)18:14 AAS
コストの割にメリットが少ないからだろ
ノーマルテープを倍速で使えば記録密度は同じだけどロード時間は半分だからメリットあり
メタルテープを使ったところで所詮オーディオ用だから周波数特性が2倍になったりしない
MOLが大きくてS/N稼げるから同じ条件ならエラーは減るだろうけどそれで稼げるのは数%~せいぜい10数%?
完全に新規設計してそれ専用に物を作れば性能は伸ばせるだろうけどコストかけてそこまでやる?
って話
アナログ用のメディアは全部イコライザー前提だから位相はぐるぐる回ってQAMのような変調方式は使いにくいだろうしね

話は変わるけど昔秋葉原で中古のDDSドライブ入手してバックアップメディアに使ったことはあるよ
一応音楽用のDATテープも使えた
バックアップは取るだけ取ったけど実際に戻すことはなかったような気がするなぁw
843: 04/21(日)18:33 AAS
ノスタルジーは…
844: 04/21(日)22:25 AAS
>>840
https://kei-sakaki.jp/2008/04/06/baudrate-and-bps/
845: 04/22(月)15:28 AAS
んと、たとえば
1200Hzと2400,4800,9600あたりを使って1200回/秒で切り替えて記録すれば
1200ボー2400bps、みたいなこともできるわけか。
846: 04/22(月)18:34 AAS
2.4k/4.8kで2400ボー2400bpsの方が筋がいいな
847: 04/25(木)01:05 AAS
遅すぎ
848
(3): 04/25(木)01:07 AAS
MSX-DOSがテープ対応してればとか考えてみた
DOSはROMカートリッジで10分テープのコマンド複数本セット
RAM64kB使えれば思ったより快適そう
DOSを名乗りながらテープ
849: 04/25(木)03:54 AAS
そういえば、倍速再生すると1,200ボーで記録したテープを2400ボーとして半分の時間で読めるっていうのあったね!
850: 04/25(木)06:33 AAS
AIWAのDR-2のことか
851: 04/25(木)08:06 AAS
それ買ってから2倍速の速さもあるんだけど何よりもエラーに悩まされることが激減したのが大きかった
852: 04/25(木)10:40 AAS
>>848
DOSがテープ?w
お前DOSがなんの略か知らねーのかよw
853
(1): 04/25(木)11:02 AAS
こういうおじいちゃんのためにも
3行以内を心がけよう
854: 04/25(木)13:04 AAS
MSX-DOSはROM-DOSとしてパチンコなどにも使われてた
ROMをファイルとして扱えてるので扱いやすい
元がディスク向けでもディスク無しDOSの方が利用数が多かったのがMSX-DOS
855: 04/25(木)14:21 AAS
>>853
境界知能ってやつかもしれないよ

>>848
>10分テープのコマンド複数本セット
こんな感じ?

A>hello
Skip:AUTOEXEC.BAT
Skip:COMMAND.COM
Skip:コンニチハ.COM
Skip:M80.COM
省7
856: 04/25(木)15:49 AAS
CMT>hello
hello.comの入ったテープを入れてください[RETURN]
hello world
command.comの入ったテープを(ry

こんな感じテープ一本に1コマンド 
複数同じものが書かれてて巻き戻しが不要
857: 04/25(木)16:10 AAS
実際のテープOSはISAMファイルで必要なファイルの位置をあらかじめ調べておいて先頭から読み込んでいく方式なので
自動で巻き戻しや早送りをしてくれる
858: 04/25(木)17:33 AAS
EPSONのHC20思い出した。はCP/M本体とよく使うコマンドががROMで搭載されていて、
ユーザアプリケーションはマイクロカセットから読みだして実行するんだっけか。
(ウェブで見ただけで実際に使ったことないので間違えてたらごめんなさい)
859
(1): 04/25(木)21:30 AAS
DOSが何の略かも知らない馬鹿がw
テープでどうやってディスクのオペレートをするんだよw
そもそもディスクじゃないシーケンシャルなものを操作なんて出来るわけねーだろ
どうやってテープの中のデータを削除したりコピーしたり移動したりするんだよって話だ
1-
あと 143 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s