16bitセンセーション in 昔のPC板 (832レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

231
(3): (ワッチョイ 3dbb-hO6y) 2023/11/23(木)16:37 ID:0(199/694) AAS
SR以降ばかりになるのは大体1年後、FR発売後だけどね
1年間くらいはmk2対応のソフトも出続けたよ

むしろFR、MR発売の方が予想できなかった
大枚叩いてSR買った人涙目じゃね
MRの方がSRより安いんだもんなぁ
233: (ワッチョイ 8230-lcWh) 2023/11/23(木)17:29 ID:0(200/694) AAS
>>231
TRなる物もあった(実物は見た事はない)
243
(1): (アウアウウー Sa85-aO+m) 2023/11/23(木)23:13 ID:a(7/24) AAS
>>231
その頃のチラシって斉藤由貴とかだっけ?
273
(2): (ワッチョイ 5f30-LbrA) 2023/11/26(日)02:37 ID:0(230/694) AAS
>>231
投げ売りされてたとしても十分高い買い物なのに、1年で対応ソフトが出なくなるのはいかがなものか?
2ドライブは高いと1ドライブのSR買って、後から増設したやつ居たよ。
FR、MRの時期はメモリの価格が急に下がり、FMもX1も後継機種はかなり安くなった。
MRって2Dのディスクが読み込めないこともあったって聞くけどどうなの?
それにしても旧機種では新作ソフトが使えなくなるモデルチェンジが目まぐるしい時代に、中古市場の需要ってどれぐらいあったんだろう?
当時の雑誌には中古パソコンショップの広告が結構載ってた。

>>235
>>237
ファミリーベーシックって、データレコーダだけでなくディスクシステムにも対応してた?
省5
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.206s*