今でもX680x0ユーザー全員集合 Part 83 (639レス)
1-

1
(2): (ワッチョイ 3bc7-krst) 2022/12/18(日)06:34 ID:cZ1tz60Z0(1/2) AAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512

荒らしは徹底無視で進行しましょう

前スレ
今でもX680x0ユーザー全員集合 Part 82
2chスレ:i4004

テンプレは >>2 以降で

-----
次スレを立てる際は先頭2行に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
をコピペのこと VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
620
(1): (ワッチョイ 4beb-oYaH) 05/27(月)17:21 ID:X4ZI5vD70(1) AAS
ネットブラウジングとYoutube見れたら普段使い出来るのになぁ。
Windowsでやれって言われそうw
621: (ワッチョイ d111-iwIG) 05/27(月)18:23 ID:uiL8Rw220(1) AAS
>>620
画像禁止のテキストブラウジングでも386位はほしいし、YouTubeならペンティアム以上はないと使い物にならんやろ
622: (ワッチョイ 2bff-5cHB) 05/27(月)18:52 ID:y2vohXqg0(1) AAS
ぺんちあむじゃあh.264は480pですらデコードできないんじゃね
623: (ワッチョイ 13ed-+nTQ) 05/27(月)22:18 ID:YB9ZHDIg0(1) AAS
w3mならx68でもまあ……
動画は今のyoutubeだとcore2でもわりとボーダーっぽいのでもっとパワー要るんじゃね
624: (ワッチョイ 93ed-vc0X) 05/27(月)22:24 ID:SIUPd/9x0(1) AAS
暗号化対応だけで詰まりそうね
625: (ワッチョイ 5bc8-+nTQ) 05/27(月)23:01 ID:rzIS2rPP0(1) AAS
gvramも遅すぎるからなあ……
たぶん10倍くらいは速くしないと最速で書き込んでも間に合わない気が
626: (アウアウウー Sac5-oCYX) 05/28(火)07:58 ID:uWmoyE1pa(1) AAS
動画と言えば95年の当たりでエヴァOPのキャプチャを再生するのが流行ったよね
627: (スッップ Sdb3-5cHB) 05/28(火)09:34 ID:S/t1OITud(1) AAS
MASLが流行った
628: (ワッチョイ b39a-+nTQ) 05/28(火)12:08 ID:lzEezh9d0(1) AAS
HDD漁ってたらxvdでLDキャプチャ200x150で24fpsの動画出てきた
確か030でギチギチに書いてもこのくらいでいっぱいいっぱいだったような
629: (ワッチョイ 097d-Byjg) 05/28(火)15:48 ID:OZllWPyR0(1) AAS
その程度なら10MHzのZで動画再生デモってたがどっちかというとストレージがネックじゃないの
630: (ワッチョイ 13ed-+nTQ) 05/28(火)15:59 ID:nXkXNs9y0(1) AAS
オリジナルX68のデュアルポートDRAM遅いからなあ……
631: (ワッチョイ 2bff-BPKP) 05/28(火)17:59 ID:fK0JdDhe0(1) AAS
PhantomXみたいに全てをアクセラレーター内で済ますようにする鹿
632: (ワッチョイ db63-Byjg) 05/31(金)02:43 ID:9t8bV2BZ0(1) AAS
CRTCもそっちでエミュれば
633: (ワッチョイ 51ce-ptLU) 06/01(土)20:51 ID:58EeevVi0(1) AAS
それもうエミュレでいいのでは
634: (ワッチョイ 4beb-oYaH) 06/01(土)23:17 ID:I+SSHFwG0(1) AAS
やっぱエミュ(Windowsとか)に帰結するな
実機でphantomXでも何でも良いから強化して普段使いしたいって事っすね
635: (ワッチョイ d5e4-auio) 06/02(日)03:04 ID:T6gsIJmv0(1) AAS
自分がお家でインターネットデビューしたのはNetBSD/x68のw3mだったかな?
Linx?→mosaic?から最後はSiteGun(Ko-window)
ここでwindowsノート買って今に至る
636: (ワッチョイ 2942-g44o) 06/02(日)12:31 ID:k2nymJ5c0(1) AAS
Human68KにPPPとLynx(テキストブラウザ)が移植されてて
モデム経由でテレホタイムに繋いでたな。
いきなりプロバイダと契約できないんで
事前にInterQで試しに繋いでみたりとかしてた。
637: (ワッチョイ 4a03-8Q/+) 06/02(日)17:49 ID:bfAjQ2nt0(1) AAS
X68でADSL接続はちと無謀だったかな

接続の際にWebブラウザでADSLモデムの操作が必要になるが、LynxだとJavaScriptの解釈が出来なくてボタンを押しても反応しない
htmlソースを読み取って飛ぼうとしているページに手動で飛んだりしたものの、結局お手上げで弟宅のWindowsマシンで設定してもらった
機種によってはLynxでも問題無く設定出来るものもあったのかも知れないが
638: (ワッチョイ 86ff-0SzS) 06/05(水)20:13 ID:twrJVW6D0(1) AAS
馬鹿が余計なことを言うからそうなる
639: (ワッチョイ 86ff-OHMO) 06/06(木)18:42 ID:zGk2ZZqz0(1) AAS
SX-Windowに慣れてしまったのでKo-Windowは少し触った程度で全く活用できなかったのがもったいない気もする
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.192s*