[過去ログ] 1983年末にスプライトあるPCは実現できる part3 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2019/07/27(土)14:42 AAS
立てた
※前スレ
1983年末にスプライトあるPCは実現できる part2
2chスレ:i4004
983: 2019/09/03(火)22:58 AAS
>>943
この人がなりすましです
X1キチガイ本当に汚い
984: 2019/09/03(火)22:58 AAS
>>979
上でも言ってる人いるけど、両方いくつか持ってたけど別にならなかったよ
985: 2019/09/03(火)22:58 AAS
次スレはせめてIDつけよう
ワッチョイ+IPでもいいぞ
986: 2019/09/03(火)22:59 AAS
>>977
いや、TURBO出したあとに無印を売るなよとw
X1Fなんか出すから…
987
(1): 2019/09/03(火)23:00 AAS
X1Turboもデジタル8色でPSG3chだから、その辺は88mk2SRの方がいいな。
非Turboと比較するのにSR持ってくるのは卑怯だと思うけど。
988: 2019/09/03(火)23:01 AAS
当時はターボ専用のゲームなどほぼ無かったよ。価格の面からも
ユーザの要望の点からも、Fが出るのは当たり前だろと。
989: 2019/09/03(火)23:01 AAS
>非Turboと比較するのにSR持ってくるのは卑怯だと思うけど。
だってturboでなくても十分だって言ってるし
なら比較してやるだけでしょう
990: 2019/09/03(火)23:04 AAS
>>987
まあその通りですな。だからFM音源つけとけば良かったんだが
3になってもつけないし、Zは身の丈に余る2151だし、クロック変わらんし何を考えてるのやらw
991: 2019/09/03(火)23:04 AAS
>X1Turboもデジタル8色でPSG3chだから、その辺は88mk2SRの方がいいな。

ゲームキッズにはFM音源カードは必須装備だったんじゃね

非turboでも音源カードを挿せばFM音源側の割り込みでタイマーが使えたけど
結局FDDを読みながら音楽を継続できないとなるとその分のデータをどこかに先に読み込んでおくしかなくて
turboだとVRAMの余剰分をバッファに使えたけど無印では余裕なメモリも無いから移植無理ってなったし
非turboに音源カード挿しても解決にならなかった

まあ88はFDD I/FにサブCPUまで積んでるチート機だし、そりゃ非turboで勝負になる訳がない…
992: 2019/09/03(火)23:09 AAS
でも実際にはSRからの移植は多かったわけですよwPCGなど素性が優れてる部分が多かったせいでしょうね
SRしか知らない、それの良いとこだけ見てたら分からないでしょうが現実はそうなってないわけでして

勝負にならないのはFM7だけかな、富士通の人には悪いが
993: 2019/09/03(火)23:12 AAS
例えばサンダーフォースとかはPCGとグラフィック使えたから、他機種8ビットより色やスクロールは良いのよね
まあ元々X1で作ってそれ専用に作ってたゲームだから、PCGの無い機種ではハンデがあるのは仕方が無いのだが
994: 2019/09/03(火)23:24 AAS
シルフィードみたいな逆パターンもあるので
FM77AVには移植されたのに
995: 2019/09/03(火)23:26 AAS
FM音源にYM2151は、まあいいんじゃねーかな
数年前から、2151はアクセスが遅くて8bitじゃ間に合わない!を連呼する奴が紛れてるけど、全然そんなこと無いし
(こいつはBASICの処理が遅いのと区別がついていないnoobだ)
実際X1版のソーサリアンやイース2のアレンジは豪華だ

まあ俺が一番好きなのは(曲だけは)88VA版だけどな。X1版はちょっとアレンジ過剰で
996: 2019/09/03(火)23:27 AAS
シルフィードは勝手移植してる人が居たけど、これもturbo専用だね
VRAMのアクセスが遅いので本当にギリギリらしい
997: 2019/09/03(火)23:33 AAS
ワッチョイ付で次スレヨロ
998: 2019/09/03(火)23:33 AAS
2151は単純にFM8音だし重いって事が言いたい人が多いんじゃ無いのかな
2203ならFM3音であとは軽いPSG3音だし。勿論音源としては2151のが上だけど
X68ぐらいならともかく処理の余裕がただでさえ無い8ビット機で無理するよりは
2203ぐらいで良いってのは分かる。個人的にそれで音源的には当時は十分な気もするし
上を言えばきりがない。重くなって遅くなるよりは俺はそっちを選ぶ。
999: 2019/09/03(火)23:35 AAS
8chあっても割り込み1回で読み書きするデータなんて多くてせいぜい数十バイトかそこらなので、
データ量とその処理についての感覚がおかしいんだよそいつ。
二次裏で問い詰めた時に確認できたのだが、こいつは遅いMUSIC BASICの処理をFM音源そのものの処理速度と混同してる
1000: 2019/09/03(火)23:37 AAS
X1turbo版はPSGとFMの音量バランス取れてないのが多くてクソ
やっぱりサウンドボードIIだな
1001
(1): 1001 ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 38日 8時間 54分 28秒
1002
(1): 1002 ID:Thread(2/2) AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
省4
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.127s*