【3.5, 5.25, 8】フロッピーディスク総合スレ2©2ch.net (679レス)
1-

650
(1): 2022/07/23(土)04:37 AAS
>>649
同じく

クリーニング液なんてとっくに無いのでIPAで代用しているが、
クリーニングディスクから酸っぱい匂いがするのだ。
ちなみに5インチ。
651: 2022/07/23(土)13:21 AAS
>>650
ディスク分解できるなら、分解してカビキラーで掃除。
水洗いして、サンポールで中和した後、水洗いして陰干し。
サンポールは主成分塩酸だから乾けば酸の成分揮発して吹っ飛ぶ。
これでディスクが経年劣化で死んでなけりゃだいたいイケル。
652: 2022/09/02(金)23:41 AAS
https://i.imgur.com/HESYXtt.jpg
実家に帰ったら
IBMの未開封FDあったけど売れますかね
ビニールでパッケージングされて中はわからない
653: 2022/12/31(土)16:18 AAS
Cマガジン91年7月付録5インチFD
FREEDOS1.3 + DITT で吸出し成功
X68k用GCCやらLHA.x、ラスタスクロールサンプルプログラムが入ってた
654: 2023/01/01(日)05:32 AAS
>>GCCやら
やらC CG?!
655: 2023/01/13(金)15:13 AAS
フロッピーは信頼性高かったんだな常時回転もしないし
バックアップ目的でコピーした覚えもない
この機構をもう一度…
656: 2023/01/15(日)20:54 AAS
常時回転してもしなくても300万回の保証規定
657: 2023/02/03(金)01:18 AAS
スマホにUSB FDDを接続して2HDのFDを入れてフォーマットしたら認識したけど、
なぜか、360KBディスクと認識して空き領域は65KB。
なぜ、フリーエリアが極端に少ない?
2HDとして認識させる方法はないのか?
658: 2023/02/05(日)10:42 AAS
Androidでフォーマットしたことなかったけど試したら容量389KBとしてフォーマットされた
フォーマットされたディスクを見てみたらブートセクタは2048セクタ後ろにあった。このBPBも正しいことは
正しいんだろうけど通常のフロッピーとは違っていて(たとえばNumber of Headが64)Total Sectorsも799に
なっていた。おそらくAndroidは特段フロッピーとして意識せずUSBメモリ的に扱っているんじゃないかな
これでもAndroid上での読み書きはできるけどWindowsとかに持って行っても認識されないからWindowsとかで
1.44にフォーマットして使うしかないと思う。ちなみに自分の環境では720は認識されなかった
659: 2023/03/09(木)16:05 AAS
役場の大掃除で見つかったフロッピー60枚を出品、果たして落札額は
https://www.asahi.com/articles/ASR393T05R2WPTIL01Q.html

>日立マクセル社製の新品の3・5インチ型。購入時期は不明という。1枚の記憶容量は720キロバイト。

今使うなら2HDが使えないMSX向け
660: 2023/03/21(火)08:55 AAS
2〜3箱ならちょっと欲しいかもな。
古い98とWindows10機で直接データやり取りする場合簡便なんでいまだに使ってるわ
661: 2023/03/21(火)12:43 AAS
2DDは入手性が悪いから2HDを穴塞いで使ってるわ。3.5"なら磁性体特性同じだから。
662: 2023/03/21(火)13:22 AAS
3.5インチの2DDと2HDは磁性体は同じだけど特性は違う
https://sts.kahaku.go.jp/diversity/document/system/pdf/124.pdf
67ページ以降を参照
663: 2023/03/21(火)17:22 AAS
そりゃ特性同じだったら容量稼げんわな。
ただ2DDドライブで2HDメディアは2DDメディアの代替として問題無く使える。
664: 2023/03/21(火)22:46 AAS
特性が違うんだから
使えるには使えるが問題ないと言ったら言い過ぎ
665
(1): 2023/03/21(火)23:11 AAS
記録が不安定になって長期保管には向かないと聞いてる
666: 2023/03/23(木)00:14 AAS
SSDの話かそれは?
667: 2023/03/23(木)20:58 AAS
どうせ、長期保管したらカビが生えて読めなくなるんだし。
668: 2023/03/26(日)12:25 AAS
カビは生える場合とそうならない場合があって判断できないな。

NEC版3.5" DOS3.3D,5.0A,6.2はドライキャビ保管とかしていないが今も問題ない。
ソフト製品のFDはマニュアル入りの大箱が多いから保管状態が良いのかもしれない
669: 2023/05/28(日)09:18 AAS
FD-55GFRシリーズについてお聞きしたいです。天版を外して磁気ヘッドを直接掃除していた所、上のヘッドが少し左右に揺れた気がします。もげた?と焦りましたが読み書きはできています、下のヘッドは接着されていて動かないと目視でも確認できますが上も同等なのか多少遊びのある構造なのかご存知でしたら教えていただきたいです。
1-
あと 10 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s