結局のところIBM PC以外全部負け犬だけど? [無断転載禁止]©2ch.net (509レス)
1-

493
(1): 05/25(土)16:57 AAS
VGA(640x480)まではクソ使いづらいゴミだったけどSVGA(800x600)からは違ったな
494: 警備員[Lv.14] 05/25(土)17:31 AAS
>>493
むしろゲーム(13Hモード)で重宝しただろ
495: 05/25(土)18:56 AAS
モード13hは解像度をSVGAやXGAと別名で言う時にMCGAともいうくらいでCGA拡張なIBM純正ビデオのモードであってVGAのでは無いので
VGAにMCGA互換が含まれてるから使えただけ
この手の画面モードの話ではMCGA以降の全てに含まれてるので別に特別にVGAでも使えた事を強調したりしない
VGAが普及した事でデファクトスタンダードにはなったが
640x480なVGAの低解像度モードと言うよりも、640x200なCGAに256多色モードを追加した
MCGA offered:
640 × 480 monochrome (mode 11h)
320 × 200 in 256 colors (from a palette of 262,144; mode 13h)
496: 警備員[Lv.15] 05/25(土)19:40 AAS
というかMCGAカードというのは無かったな
497: 05/25(土)20:23 AAS
マザーボード内蔵なビデオモードだな
CGAの拡張だけだから安く付けられたがSVGAビデオカードが安くなって独自ビデオカードが作られる余地が無かった
安くならなかったならDCGA兼用MCGAビデオカードなんかの出番も有ったかも知れんが

拡張EGAの時点で800x600なSVGA解像度にまで達してたので、
VGA互換カードにVGA解像度版の出番がなく最初からSVGA世代に達してた
498: 警備員[Lv.16] 05/26(日)13:47 AAS
MCGAは性能的にも「オンボードの始祖」という立ち位置で良かったけど
VGAの次のXGAになると「IBM純正SVGA」以外の何物でも無くなっちまったな
499: 05/26(日)18:20 AAS
CGA,EGAのAはAdapterだけどVGAのAはArrayだからね
PS/2でCloseな規格にしようと思ったんだけどいろいろ失敗
500
(1): 警備員[Lv.23] 06/02(日)21:59 AAS
PS/2の存在自体が失敗だったな
501: 06/04(火)06:22 AAS
>>500
けどPS/2がないとDOS/Vには繋がらなくなるんじゃないかと
502: 06/04(火)11:39 AAS
当時、Windows用に高速高解像度グラボは出て来て普及する必然性が有ったから、
ソフトウェア漢字表示が問題無くなる結果は変わらんのでは
名前がVでは無くなったかもしれないだけで
503: 06/04(火)16:57 AAS
製品化しなかったけどWindows386にEGA用日本語表示ドライバーあったしね
504: 06/04(火)20:56 AAS
PS/2が大成功したら、互換機市場はつぶれて、IBM様が提供くださるPCこそが至高
みたいな世界観だったかもしれず、DOS/Vの開かれた感じはなかったと思う。
505: 06/05(水)08:22 AAS
PS/2を出さなかったら→IBMに振り回されるIBMに追従する互換機市場のまま続いた
PS/2を出して大成功した→互換機市場が潰れてた
PS/2を出して程々に成功した→今のスマホのように2つに分断?Macが合流する事もなく三つ巴?
PS/2を出して失敗した→互換機市場が全てとなって市場規模が最大となり成長した。Macなども飲み込まれた

出して失敗は市場としては理想的に来てたのかな
506
(1): 06/05(水)21:39 AAS
PS/2でないと動かないソフトというのがなかったと思うので互換機市場が潰れたり市場が分断されるってのはないな
OS/2がGUI込みでPS/2と同時に出て互換機では動かなかったとしても無理だと思う
ロイヤリティが必要なMCA以外はVGAにしてもマウス等のPS/2のコネクタにしても互換機は採用してたし
507
(1): 06/06(木)00:34 AAS
>>506
アップルと同じことすればいいだけだよ
508: 警備員[Lv.4][新芽] 06/14(金)13:30 AAS
>>507
当時のアップルは万策尽きつつある状況だったろ
509: 警備員[Lv.4][新芽] 06/14(金)13:34 AAS
結局のところPS/2そのものもオープン化すべきだった

特に

「FDDや電源ユニットさえもケーブルを用いず、
専用のプラスチックレールを持つスロットに差すだけで接続が完了するという、
徹底したモジュール化思想」

は標準化されるべきだった
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.960s*