[過去ログ] EPSON 98互換機 Part5 [転載禁止]©2ch.net (948レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
923: 2018/03/31(土)10:10 AAS
>>916
>>917
>>918
なるぼど、小亀か
SE/SR以降の内部を写した写真をググって見たら、Cバスの下にメインボードに覆い被さるようにボードが装着されてるのを見つけたけど、これがそうなんだね

本体のアナログRGBから共用で出力してたのね
使ってたSB16.GA/98は、本体のRGB出力→ボードのRGB入力→ボードのRGB出力→CRT、なんてやってたから、ローカルバス用ボードの方が配線がスッキリしていいね

あのころお金あったらなー
924: 2018/03/31(土)10:44 AAS
月刊アスキーである
https://i.imgur.com/kZS5owG.jpg
https://i.imgur.com/uSnoez8.jpg
https://i.imgur.com/RQWNb9Z.jpg
925: 2018/03/31(土)10:51 AAS
うおおおお!ありがとう。
SRファンとしては超感動する。保存するね。

この小さなボディにーに詰め込まれた拡張性が好きなんだよ。
捨てる物を切り捨てている潔さも好き。
メモリ上限だけは惜しいな…
926: 2018/03/31(土)11:11 AAS
メモリ上限はバッファローのERFを買うことで64MBまで届いたな
927
(1): 2018/03/31(土)11:29 AAS
うちのSRは56MB載せてる
NECと違ってEPSON機はメモリー制限がかなり緩かった
928
(2): 2018/03/31(土)12:23 AAS
>>927
PCSKB5かWAP-2/4EP載せてる?
929: 2018/03/31(土)13:10 AAS
引っ越しでようやくepsonnoteに触れられるようになった。
いずれオクにでも出したいが、acアダプタが泣き別れになってて、本体も磨く必要がある。
せめて稼働テストはしておきたいので、出荷はもうちょい先になる、すまない。
930
(1): 2018/03/31(土)14:24 AAS
>>928
T64ELだと31.6MB制限になるけど何であれだけああだったんだろね
931: 2018/03/31(土)14:52 AAS
PCSKB5のwin95ドライバ3.0をインストールすると、95ロゴ起動後カチッてなって画面が真っ暗になる。586RAとepson LCV15AST
932: 2018/03/31(土)15:14 AAS
>>928
PCSKB5

>>930
使用するリソースの問題みたいだ
586機は変更出来て回避可能らしいが
933
(1): 2018/03/31(土)16:56 AAS
日電もそうだったけど純正オプションのODPって不当に高かったね。
当時既にリテールパッケージはあったかな?
俺のはDX100ODPを入れてたと思う。
934
(2): 2018/03/31(土)18:08 AAS
>>933
ODPではないけど386NAR用の486モジュールなんて15万位してたね
386NAR売って486NAS買った方が安かった
486へのアップグレードの公約守るためだけにとりあえず出したよーみたいな

買った人いるのかな?
935: 2018/03/31(土)18:58 AAS
他社(アセットコアだったか?)の、486NAU等用DX4-75ボードだったら買った。
NAUの486SX33モデルがDX4-75になって速度倍増ぐらい?
ただ、浮動小数点演算の速度だけは25倍ぐらいに向上したかな

その一方で、クロック(と言うか速度)可変とかの便利機能がいくつか使えなくなったけど。
936: 2018/03/31(土)20:59 AAS
>>919
PCIだとどうしようもなくなるな
937: 2018/03/31(土)21:40 AAS
PCCPUB11とかPCCPUB21みたいなCPU周りの回路ごとごっそり交換するのもあったよね
586NATも486ノートでいう所のCPUモジュールが乗る場所に
ゴツイCPUボードがついててPicoPowerチップセットが乗ってる
938: 2018/03/31(土)22:10 AAS
FPUついてないとソフトエミュのFPUになるからそりゃあ格段に違う
でも486時代までならFPUの速度が必要な場面がかなり限られてたから
その分選別落ちの486SXで安くあげるのは合理的判断だった
939
(1): 2018/04/01(日)17:06 AAS
>>934
ずいぶん後になってから、白インクで日電型番が印字されたのが2000円くらいで
売られてたのを買ったことがある。

当時は中古のPC-386NW2を使ってた。
DOS運用なら日電286マシンに486アクセラ載せたやつより快適だったなあ。
M.2のSSDみたいな形状の内蔵メモリを不揮発RAMドライブにして、
もしかしてそこからDOSが起動できたかな?
940
(1): 2018/04/01(日)17:39 AAS
>>939
何故、日電型番が印刷されてたの?
941
(1): 2018/04/01(日)18:23 AAS
>>940
日電純正オプション品のODPやコプロなどにはNEC独自の型番があって、
誰がこんな値段で買うかよという超強気のプライスだっただけに、屑石に
なってしまったときの落差が大きくて哀愁もひとしおというワケです。
942
(1): 2018/04/01(日)18:28 AAS
486の時代ぐらいまではインテルよりNECのほうが立場が上だったのよな
NEC専用カスタム品作らせたり
1-
あと 6 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.179s*