昔のPCでのDTM PSG・FM音源・PCM音源・MIDI等©2ch.net (461レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

347
(4): 2022/03/13(日)20:34 AAS
>>320
MIDI演奏なんて大半くそしかないぞw
大抵は豪華なだけで面白みのない演奏
FM音源の魅力は自由に作れる音
348: 2022/03/15(火)08:50 AAS
>>347
LAやGS初めて聞いた時はスゲーってなったけど、
色々遊べる知識ついてからだと表現幅狭いなぁってなったな
350: 2022/03/19(土)12:55 AAS
>>347
いや、まあわかるけど、midi音源という便利な電子オルゴールにいかにテクニックを用いて上手く演奏するかというそういう道具で、当時流行った遊びなんだよ。
そもそもを否定したら、何も意味ないだろ。サッカーはボールを持てば良いし、バスケも蹴れば良い。その方が強いみたいな。
351: 2022/03/22(火)16:30 AAS
>>347
FM音源のMIDI機は?
MIDI側ではなく、それぞれの機種ごとの特色だろ

また、自由に音が作れるっていっても、結局、ベースぽい音やピアノぽい音を作るから、
メーカーもそこまで自由にエディットできなくても良いんじゃねってなったんじゃないかな

少なくとも当時の技術者はあなたよりも色々考えて作ってると思うよ
388
(2): 2022/10/16(日)01:01 AAS
>>347
Bio100%の羊男が98で出してたowl-zooはBGMがFM音源とMIDI音源の両対応(効果音はFM音源とBEEPの両対応)だけど、サウンドライナーノーツで作曲者がMIDIの音はゲームに向かないような気がしますと書いてたのを見てごもっともと思ったもんだ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.943s*