昔のPCでのDTM PSG・FM音源・PCM音源・MIDI等©2ch.net (461レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

109
(4): 2017/04/22(土)02:22 AAS
>>108
8bitでは普通64kBしかメモリ容量が扱えないから。
111: 2017/04/22(土)11:45 AAS
>>109
コナミやPCエンジンの波形メモリ音源なんて一周期 深度5bit(分解能32段階)×32で
6チャンネル分でも32バイト×6でたった192バイト程度だから余裕でしょ。
ナムコのシステム86の波形メモリは分解能、周波数が高くて済んだ音だけどそれでも2倍程度の容量だからそれでも8ビット機で余裕。
114: 109 2017/04/22(土)13:05 AAS
じゃ、その程度の容量じゃPSGやFMの方が聞くに耐えられる音になるから
118: 2017/04/22(土)13:22 AAS
>>115>>109を見てると一周期分の波形のみ記録する波形メモリ音源と
PCM音源がごっちゃになって語られてるのかな?
139
(1): 109 2017/06/25(日)05:58 AAS
>>138
1998年位にレート最低まで落とせば普通の曲1曲、FDに収まるってやってた奴がいたなぁ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.982s*