[過去ログ] やっぱFM−Rでしょう。【2台目】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
729
(2): 2017/06/23(金)11:11 AAS
あと8MHz機のBIOSで12MHz等の速いCPUで作動しない原因が分かりました。
タイミングを合わせる為にAAM命令(D4 0A)を連続して使ったループがあり、
速いCPUだと処理が速く終わってしまいエラーが出るようです。
試しに元のBIOSはAAM命令を9回連続使用していたので、18回使用するように
したら80386@16Mhzでも作動するようになりました。
尚80286@8MHzの時の下限も調べてみましたが、7回に減らしたときは
作動しましたが、6回では作動しませんでした。
もし当時にクロックアップに挑戦したのならばBIOS非改造なら10MHzならギリギリ
マージン内に収まったのでしょう。AAM命令を使うアルゴリズムでは
速いCPUになるほどコードが長くなるので別のアルゴリズムを
省2
733: 2017/06/24(土)08:02 AAS
>>729
ちなみにi486@25MhzだとAAD命令を28回にしたら動きました。
27回では駄目でした。
928: 2021/11/04(木)14:34 AAS
>>729
AMM命令はオペコードD4 0A、AAD命令はD5 0A、普通はオペランド無しの2バイト命令
として扱われるが、実は第2バイトが即値オペランドです。主にBCDに使われるやつなので、
通常は0x0a(10)です。これをうまく使うとAMM命令は8bitの割り算、AAD命令は8bitの掛け算
ができます。
タイミング取る為の遅延用として使うなら、D4 0FとかD4 FFとかにした方が遅くなる
でしょう。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s