[過去ログ] やっぱFM−Rでしょう。【2台目】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
437
(1): 435 2010/03/26(金)01:22 AAS
高性能なのが時代のニーズではないからね。

俺の今のPDA?はZERO3(es)。
その前は京ポンだったりPsionだったりPT110だったり・・・。
ChipCardやDataSlimも押入れにあるよ〜。

独自路線のFMRで頑張っていた富士通は好きだけど、コストダウンの波には勝てなかったよね。
FMRのアーキテクチャーはATやPC98、J3100に負けてなかったと思うけど、国際的にサードパーティがはびこったAT互換機に軍配があがってしまった。
438
(1): 2010/03/26(金)01:53 AAS
>>437
京セラのPCカードスロットに突っ込めるPHSとかもあったね。
DDI Pocket→WILLCOMは時代を先取りし過ぎることには定評があるw

J3100はPC-AT(XTだったか?)の拡張版だね。
初代Dynabookなんかは夢が広がリングではあった。
「98アーキテクチャじゃない」というのは当時は大きなマイナスだったけど、
IBM互換機系なのはその後の時代なら歓迎されただろうなぁ。

しかしやっぱり俺の中でのベストモバイルはFMR-CARDなのだw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.291s*