【V30】 嗚呼なつかしのV30 【互換CPU】 (328レス)
1-

1: 04/05/31 07:25 AAS
以外になかったのでたててみますた。

V30、俺の初めてのPC-98だったUX40に搭載されてたな。

めったに使わんかったけど、サイリックスの1チップCPUアクセラレータで
486化した後に、ウェイトのかからん超ふるいDOSゲーするために、たまにV30ってた。

ちなみにUX40はデフォルトで286-10MHzですた。
V30モードだと8MHzだったような。

インテルCPUのモードとは違っていろいろ制限があったような気がするけど思い出せない。
なんか情報持ってたらカキコしてください。
2: 04/05/31 07:36 AAS
自2ゲト スマソ

UX40じゃなくて41だった・・・〈鬱
3
(1): 04/05/31 09:28 AAS
286以前は、8086より高速で多機能なのが、V30だった。
機能が拡張されているので、V30用に書かれたソフトは、286では動かなかった。

V33Aは、386よりも高速な16ビットCPUだった。
4: 04/05/31 11:11 AAS
PC-286といいながらV30積むなよエプソン
5: 04/05/31 12:43 AAS
286搭載してても中みたらAMD製
6
(1): 04/06/03 19:40 AAS
おれはVM2で5年ぐらい使ったかな。
7: 04/06/03 19:46 AAS
PC-98DO・・・・
8
(1): 04/06/03 20:00 AAS
>>3
>>機能が拡張されているので、V30用に書かれたソフトは、286では動かなかった。


9
(1): 04/06/03 22:28 AAS
機能が拡張されているので、286用に書かれたソフトは、V30では動かなかった。

で? (藁藁www藁藁ww藁wwwww
10
(3): 04/06/03 22:56 AAS
>>8,9
こいつら、わかってねー。

V30は8086とピンコンパチで命令は80186+αなんだよ。
この+α部分はNEC独自拡張なんで、80286にはない。
だから、V30専用なのは80286じゃ動かないし、
80286専用なのはV30じゃ動かない。
11: 04/06/04 01:08 AAS
だから、本物の V30 を搭載した RA21 のほうが、V30エミュレーションだけで実物のV30を搭載していない後発の DA2 より人気があった。
12
(1): 04/06/04 01:45 AAS
>>6
そうそう、VM2には286とV30が載ってたよね。
でも、漏れはほとんど286しか使わなかったから
V30は暖めてただけかなぁ。
13: 04/06/04 03:06 AAS
>>12
それはVX2じゃない?

μPD70116ばんざい!!
14: 04/06/04 03:23 AAS
PC-9801VM2
憧れのマシンだったな。すげー速かった。
15
(6): 04/06/04 04:47 AAS
>10
ピンコンパチでわないよ。クロックジェネレータの仕様を嫁 .w
それと、80186は周辺チップを内蔵した1チップ志向の石だから
V30が命令的に80186+αなどというのも間違っているな。.w

ま、所詮2chの知ったか君はアフォだということで .w
16
(1): 10 04/06/04 05:00 AAS
>>15
デューティ比の違いくらい知ってるよ。
でも、マージンあるので、8086と差し替えて使う人もいたよ。

80186は8086に周辺をくっつけただけじゃないんだよ。
命令が増えてるの。で、V30はそれもサポートしてるの。
お前こそ仕様書読め。
17
(1): 04/06/04 05:48 AAS
8086をV30に差し替えるのは拡張命令のためではなく、高速化のためだったけどなぁ…。
まあだいたい2倍速になりましたな、9801F2の場合は。

186や286で拡張された命令も、少なくともDOSで使う限りは使い道が無かったしねぇ…。
辛うじて98VM以降を謳える場合だけ、186命令は使えるって感じだった。
V30依存の命令を使うと、286や386マシンでもV30に切り替えなければならないから、
結局使えねーって感じでしたな。

98VM以降に依存するアプリは186命令を使えた(VM以降はV30か286以降だから)けど、
DOS汎用のツールやフィルタには使えなかった。

いまさら8086でもねーだろってたかをくくっていた頃になって、投げ売りされていた名機PC-100を
捨て値で拾ってきて使ってみたらこれが8086搭載で、ツールが動かなくてガーンって感じで。
省1
18
(1): 15 04/06/04 05:51 AAS
仕様書番号 IEM-871 読みましたが、intel 80186命令互換なんて一言も書かれてませんでした。 .w
それと、PC-9801-23というVM2用の8086基板というのがあるのだが、これには
8284Aとクリスタルが実装されてまつ。8086をV30で差しかえて動いたとしても
V30を8086で置き換えることはできない。のだな.w

8086をV30の差しかえがユーザ的に可能だとしても、ハード設計者はそんなことはしません。.w
19: 15 04/06/04 06:10 AAS
>17
V20/30は8086と命令コードのバイナリ互換性が実際あったとしても、
実行時のマシンステート数の互換性までは保証していなかった。と
いうか、まさにその実行ステート数の呪縛から解放されていたこと
で、独自の高速化が実現できた。(ただしソフトウェア・ウェイト
など実行ステート数に依存する処理の互換性はダメダメになってし
まったわけだけど)

V30には8080互換モードがあるので、ソフトウェアだけでZ80無しで
CP/Mを走らせることができたので便利だったな。RA2で386マシンに
乗り換えたときに、サザンのアレを...w
20: 16 04/06/04 06:33 AAS
>>18
8086命令互換とも書かれてなかったと思うが。
ニーモニックがわざと違うようにしてあるので、マシン語レベルで比較しないとダメだよ。

で、ほぼピンコンパチと言えばいいのかな。
それほどギャーギャー言うほどの違いはないんだけどな。
1-
あと 308 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.813s*