[過去ログ] わざわざ古い機種を買ってワープロ程度に使ってみる (437レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
145: 2019/03/11(月)03:10 AAS
PC CLUB 286Cの弱点
・筐体でかすぎ
・286なこと。しかも非intel
・拡張スロット1つしかない
・メモリ640KBしかない
・HDD内蔵できない
・26音源互換の音源はあるがジョイスティックインターフェイスない
・24KHzのCRTしか使えない
・EPSONチェックがあってソフトのそれ解除面倒
・シリアルポート遅い
省5
146: 2019/03/11(月)03:23 AAS
PC CLUB 286Cの長所
・MS-DOS汎用のものをふくめ、比較的アプリが豊富
・(互換チップだが)286なので8086とかより高速
・Cバスなのでメモリ|HDD|拡張I/Oなどどれか付けられる
・スペックが非力な割に日本語2水がそのまま使える
・当面そのままで640KBのメモリが具備している
・26音源チップがあるから単体で4和音FMシンセサイザーその他音がでる
・24KHzアナログRGBでNTSCより高精彩なモニタが使える
・色も4096色中16色もでる
・今だ業務用のデファクトスタンダードのESC/Pプリンタが使える
省5
147: 2019/03/11(月)03:31 AAS
忘れてた! たしか5インチや8インチのフロッピードライブが
増設できて4FDDになったはずだな。これは需要があるなら。

今風に使うのに、せめてCバスにコンパクトフラッシュをつけられたらなあ。
2枚付けられれば、一枚はHDDとして。もう一枚をリムーバブルに使える。
おそらくSCSI接続のPCMCIAカードI/Oに変換アダプタまでつけたら
物理的にはつくだろうが、なんやかや面倒もありそう。
148: 2019/03/11(月)04:49 AAS
ついでにXP以降は知らないが
Windows2000マシンとかだと、このごろ値崩れ激しいUSB-FDDを
用いれば、1.2MBのフロッピーが読み書きできる
お互い特殊なハードウェアが昔は必要だったが今となってはUSBが一番
149: 139 2020/03/11(水)11:15 AAS
>・Internetからの侵入の心配がない

ワロタ。

でも、ジャンク箱漁っていたら、オムロンの
2400bpsのポケットモデムと
WTERMのフロッピー見つけたので、久しぶりに
こいつでどこか繋げて見ようかと思っていたところです。

あるいは間接的な侵入ってことも無くはないかと(^^;
150
(1): 2020/03/11(水)11:41 AAS
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/dos/index.html
ここのソフトの半分ぐらいは286Cで動くと思う
151: 139 2020/03/11(水)19:44 AAS
>>150
なるほど、VECTORっすね。
そういやTEENってのもありましたね。
286の10MHzでも使えるんでしたっけ。
こないだ100円で買ってきた56kモデム
もあるので、つないでみるかぁ?
152
(1): 2021/03/11(木)02:46 AAS
追加:PC CLUB 286Cの弱点
・DOS5や6を入れても、EMM386.SYSが動作しない。
その他、あらゆる意味で仮想86EMSなど386以降のモードは不可
でも(あれば)プロテクトメモリは動くらしい

追加:PC CLUB 286Cの長所
Windows3.0を入れたらソリティアとか動く(ソリティアだけなら640KBでも可)
153: 2021/03/11(木)09:14 AAS
TEENはいいが、シリアルポートがしょぼすぎ。
NICつける手もあるな。でも640KBで動作するかな?
154: 2023/03/11(土)01:23 AAS
teenは、V30のマシンでもいけるよ。
PC-98DO + 外付けモデムで、
緊急用にメールを取れるようにしてたし。

たぶん286なら特に問題は無いでしょ。
EMSメモリでもあれば、シリアルのスピードはともかく
割と適当には使えるようになるんじゃない?
155: 2023/03/11(土)01:25 AAS
>152
HIMEM.SYSだけなら動くから、
XMSのRamDiskやDiskcacheならどうにか。
156: 2023/03/11(土)04:36 AAS
いやHIMEM.SYSが動くなら
どうにか/NOEMSやDOS=HIGH
できないものでしょうかね?

ただしほとんどのPC-9800シリーズの286機には、640KBといえば
ギリギリ640KBしか搭載されてないから、それをどう実メモリで
割り当てるかというとCバスに増設しなければならない。ただでさえ
1MBごとのモジュールなのに、そういう場面でたった数百KB使うのに
1MBかそれ以上のCバスメモリーカードが必要というのはいかにも
ムダな気もする。ここらは結局設計の古さだろうなあ
157: 2023/03/11(土)20:36 AAS
エプソンのVB-550(ドットプリンター)欲しい人いますか?
PC98シリーズで動くよ!
WINDOWSでも動くよ!
ドスパラでは、ドットプリンターはもう引き取らないんだってさ!
158: 03/11(月)06:33 AAS
それはVP-550の誤記ではないか?
http://www.i-love-epson.co.jp/download2/list/VP-550.html
159: 139 03/11(月)17:30 AAS
久しぶりにTEENとBRを解凍し・・・ようとして挫折した。(^^;;
すっかりHDDでの作業に慣れてしまった身にとって、FDDを
とっかえひっかえする根気はありませんて・・・・・ つ´Д`;)

そいや、BRってDOS5以上でないと動作しないのでつね。
DOS5なんて持っていないし、今さらてキストブラウザっての
もなんだかなぁ・・

てな訳で、この連休は、本当にやすみました・・(゜_゜)\パキ☆
気長にいじるってことで・・・
160
(1): 03/11(月)21:28 AAS
解凍ぐらいWindows機でやれよ
それからBRって何? おいてるURLとかも教えて

LHaの解凍とか、LHa.exeでやれる人は尊敬するよ
FDとかファイルメンテとか使ってたもんなあ、既にDOS時代でも
161
(3): 139 03/11(火)01:25 AAS
>>160
漏れのWinPcは3modeのfddじゃないんだよね。
なに?720KBでやれと・・・なるほど・・・・

実はもうひとつ難点があって、PC-286Cに繋げることの出来る
CRT、PC-KM153Rは、今3つあるAT互換機のうちのひとつに
変換コネクタをかませて、繋いであるのだけど、これが電話線
がある場所の二部屋離れた対角にあり、さらにはCRTを移動
するのが非常に困難(面倒くさい)だということ。さらに、障害物
などもあり、長いモジュラーケーブルでも引き回すのが難しく、
今回は涙を飲んであきらめたという訳。
省8
162
(2): 03/11(火)02:14 AAS
ISH知ってるよ。FD内では一発で解凍できた。あまりにあっさり解凍
できてしまうので、バイナリーの扱いがチョト危険なツールだった。
バイナリーファイルをテキスト化するんだ。バイナリーだけでなく
テキストも人間が読めない形にテキスト化と若干の圧縮をしてくれた。

ほうBRてteenの関連ソフトなのか。もうわからないな。
それから3modeだがUSB-FDDならだいたいいける。
まあ720KBでもファイルの容量が小さいから十分だが。
今となってはディスケット一枚40円。生CDR一枚30円
容量は500倍ほどあるのに値段はCDRのが安い。コンビニ
でももはや売ってないや。
省7
163
(1): 03/11(火)10:21 AAS
>>161
きしめんみたいな薄い断面のモジュラーケーブルを使えば
ドアの隙間とかを通して引き回せるよ
164
(1): 139 03/11(火)22:51 AAS
>>162
あ、ご存知だったのね、失礼しますた。
漏れはずっとコマンド打ち込み派だったので、FDもFILMTNも殆ど使わなかった。
そりゃもうなんか意地になってたような感じでファイラーは女子供の使うもんだと(w
今思えば我ながら非効率なことをしてたもんですな。

>>161
ありますね。フラットタイプっていうんですかね。
まぁ一時的になら太かろうが細かろうが大丈夫なんだけど、果たしてそこまでの
労力に見合いのものかどうかと考えると・・・・・・

実は、一度、かみさんが、勤め先のPC-98ノート(NA)借りてきたので、会社でも
省4
1-
あと 273 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.162s*