[過去ログ] IBM PCは如何にして生まれたか (417レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
196: 02/06(日)22:56 AAS
>>195
うわー、懐かしい。三菱、日立の産業スパイ事件。IBMの本当のター
ゲットは富士通じゃないかって噂だった奴ね。

結局、FはAAAの仲裁で巨額のライセンス料を払うことになったけど。
あれはある意味ペナルティと言えなくもなかった。(191はそういう意味
じゃないの?)

そんな争いしているうちに、ダウンサイジング(うわ、死語だ)に飲まれ
て、汎用機売れなくなっちまったけどな(w

・・・スレ違いスマソ。
197
(1): FM-7マニア 02/06(火)18:29 AAS
>>195
当時は「プロセッサ」なんて雑誌もあった。
自作CPUボードの特集が結構あった。
198
(2): 02/06(火)18:37 AAS
>>133
FM-8やFM-7にはMBL68x09ではなく、MC68x09が搭載されているものが多い。
FM-8がIBM-PCのCPU選定に影響を与えたのか否かは知らないが..
199
(3): 02/06(火)19:25 AAS
>>197
プロセッサは1985年5月〜1990年10月だよ。
だいぶ新しい。
(あせってカムフラージュしなくてもいいからね)
200
(3): FM-7マニア [age] 02/06(火)20:57 AAS
>>199 
バーカ。その1985年以前だから、より自作CPUボードの自作が簡単でこと。(w

>(あせってカムフラージュしなくてもいいからね)
??????
201: 02/06(火)20:59 AAS
>>200
意味不明っていうか逆。国語を勉強してくれ(w
202: 02/06(火)21:05 AAS
より昔の方がCPUボード自作しやすいだろう(w
ATHRON XPのボード自作してミソ
203: 02/06(火)21:05 AAS
>>200
何をいいたいのか確かに意味不明だ。
85年以前だとより自作が簡単???だめだ理解不能。
204: 02/06(火)21:08 AAS
自作自演止めろ>201、203

>>だめだ理解不能。
お前、本当に頭悪いな(w
205
(2): 199 02/06(火)21:14 AAS
ん、そういう意味か。
俺はプロセッサ全部取ってあるが、CPUボード製作はZ80や6809,
上でも8086や68000まで記事ばかりだ。85年以降でそうなんだから、
それ以前16bitの製作はもっと少ないだろうと思ったわけだ。
もちろん、I/Oに8088ボードの記事が載ってたのも知ってるが。
206: 02/06(火)21:17 AAS
>>199も早とちりだが、>>200お前も言い方悪いよ。他でもいろいろ言われてるけどしょーがねーな。
207: FM-7マニア 02/06(火)21:24 AAS
>>205 そういうこと。漏れも「プロセッサ」全部持っていた。
208: FM-7マニア 02/06(火)21:27 AAS
>>205 もちろん、I/Oに8088ボードの記事が載ってたのも知ってるが。

1983年3月号のI/Oに丁度載っている。同年6月号には68000の自作記事がある。
209
(2): 02/06(水)08:00 AAS
>>198
それもガセ。俺の知り合いは富士通でFM7/8/11の頃に修理部門にいたけどMC6809使ったのは
2割弱程度だった。と言っている。
210
(1): FM-7マニア [age] 02/06(水)08:24 AAS
>>209
>それもガセ。俺の知り合いは富士通でFM7/8/11の頃に修理部門にいたけどMC6809使ったのは
>2割弱程度だった。と言っている。

2割でもトータルの台数が多ければ大量の数となる。
別に(MC68x09の数)>(MBL68x09の数)と述べたわけではない。
日本語を正確に理解方。(特に「ガセ」扱いするときはね)(w
211
(2): 02/06(水)11:51 AAS
>>198=209
>FM-8やFM-7にはMBL68x09「ではなく」、MC68x09が搭載されている「ものが多い」。
この文章を読むとMC68x09>MBL68x09に誘導されてしまう人の方が多いだろ?
日本語を正しく書くのはおまえの方だと思う。間違っても209の読解力が問題ではなかろう。
(wとかやってる暇があったら国語の教科書開けよ。小学校1年生のからな。
212
(3): 02/06(水)12:59 AAS
よくわからないけれど
なんでIBMみたいな巨大企業が
マイクロソフトにOSを発注したんだ?
213: [age] 02/06(水)13:02 AAS
>>211 誘導されてしまう人の方が多いだろ?
omaedake
214: 昔のパソコンでもできるNB研究会 02/06(水)13:08 AAS
新しい生活へ飛び出そう。
今や、日本経済再生のためには、衰退産業から、発展産業、IT活用情報ビジネス、
新しいシステムへの労働力の移動、企業家精神保有者の育成が不可欠。
デジタル、インターネット等IT関連は使い方次第で、個の力を何倍もの力に変えることが可能です。
費用対効果で他の媒体にこれより優れたものは無いでしょう。
それを船井幸雄やハーバード大学での講義さえある21世紀型流通の姿ともいわれるMLM
に活用してみましょう。
興味のある人は、ぜひ以下のホームページを御覧ください。
http://ailove22.fc2web.com/lpd/index.html
215: 02/06(水)13:13 AAS
>>209-212
スレとは無関係な自尊心丸出しの争いはヤメレ
1-
あと 202 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s