[過去ログ] 北信越の高校野球158 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
9: (ワッチョイ 5315-0B+f [60.35.229.27]) 2019/11/03(日)22:02 ID:7GlglfBT0(2/3) AAS
前スレで、参考資料として挙げたものを、少し追加した上で、もう一度出させて頂く。

春の選抜大会に北信越から2校選ばれるようになったのは1981(S56)年からで、それ以前にも記念大会で5回2校選出があったのを合わせると、
これまで43回2校(たまに3校)選出が行なわれている。その中で、準優勝校が選出されなかったのは、次の2回のみ。
1.1995(H7)秋 金沢は、対富山一6-1、対松商学園8-7、対富山中部11-2、(決勝)対星稜3-6 で準優勝。
 これに対し、富山商は、1回戦不戦勝、対松本工4-3、(準決)対星稜1-5
 選考の結果、富山商が選らばれ、準優勝の金沢は落選した。
2.2002(H14)秋 福井商は決勝で遊学館に3-10で敗れ準優勝したが、2回戦(準々)で遊学館に1-2で敗れた福井(現工大福井)が選ばれ、
 福井商は落選した。これには、福井県大会準決勝での直接対決で福井が福井商を5-3で破っていることも参考にされた。

 2.は納得できると思われるが、1.の、金沢が準優勝し、優勝の星稜に3-6であり、富山商が準決勝で同じ星稜に1-5であったのに、金沢が落選し、富山商が選ばれたのは不可解であるが、前年金沢と星稜が選ばれていたので、
 前年の2校を連続して選ぶのを避けたのであろう。
 今回と近いようなケースとしては、大部古いが、1983(S58)秋、決勝;星稜13-0新津、準決勝;星稜5-0高岡一であったが、準優勝の新津が選ばれている。
 ともあれ、これまでの歴史から、準優勝校が選ばれないということは極めてまれなことであるとは言えると思う。 果たして、今回はどうなるか?
1-
あと 993 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s