[過去ログ] 50歳以上のおっさんが高校野球を語る Part.11 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
972: 2019/11/09(土)20:56 ID:P2C9UG8T(1) AAS
>>934
習志野が初優勝したときの市原監督って、準決勝の中京戦の後のインタビューで
「中京は田舎野球」と口走ってしまい、学校長の逆鱗に触れて、大会後に速攻で
監督を解任されたんだよなぁ。
今でも問題発言ではあるが。
973: 2019/11/10(日)04:16 ID:0wv8zHUz(1/3) AAS
973
974: 2019/11/10(日)04:16 ID:0wv8zHUz(2/3) AAS
974
975: 2019/11/10(日)04:17 ID:0wv8zHUz(3/3) AAS
975
976: 2019/11/10(日)06:54 ID:399TfUg2(1) AAS
>>964
群馬だけど自分は仕事で良く
深谷商業の前を通るけど、あの竹内投手を擁して唯一甲子園に出た時も、失礼だけどこんな狭いグラウンドで練習していたんですかねえ?
977: 2019/11/10(日)08:07 ID:5Jpk+Rkq(1/4) AAS
977
978: 2019/11/10(日)08:08 ID:5Jpk+Rkq(2/4) AAS
978
979: 2019/11/10(日)08:08 ID:5Jpk+Rkq(3/4) AAS
979
980: 2019/11/10(日)08:09 ID:5Jpk+Rkq(4/4) AAS
980
981: 2019/11/10(日)11:21 ID:qeYe0gUx(1) AAS
次スレです。

50歳以上のおっさんが高校野球を語る Part.12
2chスレ:hsb
982: 2019/11/10(日)13:59 ID:DWRxpQZw(1/8) AAS
982
983: 2019/11/10(日)15:19 ID:6MTDd/aV(1) AAS
>>971
50年代は上尾と熊谷商がしのぎを削り合いそこへ所沢商や川口工が割ってくる展開で毎年面白かった
60年代に入ると浦和学院などが台頭してきたけど昭和最後の選手権で浦和市立がベスト4に進出したりしてすごく盛り上がったわ
984: 2019/11/10(日)16:15 ID:DWRxpQZw(2/8) AAS
984
985: 2019/11/10(日)16:19 ID:DWRxpQZw(3/8) AAS
985
986: 2019/11/10(日)16:20 ID:DWRxpQZw(4/8) AAS
986
987: 2019/11/10(日)16:21 ID:DWRxpQZw(5/8) AAS
987
988: 2019/11/10(日)16:22 ID:DWRxpQZw(6/8) AAS
988
989: 2019/11/10(日)16:23 ID:DWRxpQZw(7/8) AAS
989
990: 2019/11/10(日)16:24 ID:DWRxpQZw(8/8) AAS
990
991: 2019/11/10(日)19:42 ID:txWRTyIQ(1) AAS
>>947
西南学院大学はドラフト1位でも門田のせいで風紀の弱い学校と思われたと、当時の理事長が激怒してしばらく野球推薦制度をやめていた
門田や蓬莱は勉強では入ってこれない
1-
あと 11 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.213s*