[過去ログ] + JavaScript の質問用スレッド vol.141 + (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
7
(2): 2019/07/05(金)18:18 ID:j+97lL/8(7/10) AAS
Q. jQueryはどのバージョンを使えばいいのですか?
A. IE9以上であれば、jQuery 3.0を使用してください。
IE8以下にも対応するならば、jQuery 1.12を使用してください。

補足

jQuery 1.9 までは一系統しかなく、古いブラウザも含めて全て対応していました。
その後、古いブラウザを切り捨てるためにバージョンを分岐させました。
古いブラウザにも対応した1系(1.10、1.11、12)と
古いブラウザを切り捨てた2系(2.0, 2.1, 2.2)です。

1系と2系は対応ブラウザの違いだけで機能は全く一緒です。
機能が同じなのにメジャーバージョンが違っているのが分かりにくい
省8
8
(3): 2019/07/05(金)18:19 ID:j+97lL/8(8/10) AAS
■質問を書く上で
(1) 煽り、コード制作依頼等、人を不快にさせる投稿はご遠慮下さい。公序良俗を守った応対を心がけてください。
(2) 他の人に迷惑をかけるスクリプトの質問はご遠慮ください。
  (ブラクラ、[戻る], [閉じる], [クリック] の妨害、画面占有など)
(3) 質問者及び議論を行う人はメール欄を空欄にし、名前にレス番を入れることを強く推奨します。回答者はなりすましを判断できませんので、なりすましが現れても自己責任となります。
(4) 常に自発的に調べる心構えを持ってください。
  具体的には「自分で調べてから質問する」「回答をもらってわからない単語があればGoogle検索してみる」など。
  わからない内容を代わりに調べてくれる回答者をお望みの方は余所で質問してください。
(5) 出来るだけ一般的な用語を使用してください。脳内オレオレ用語は混乱の元です。
(6) 出来るだけサンプルコードを掲示してください。言葉による説明は行き違いが生まれる場合があります。
省5
9
(1): 2019/07/05(金)18:21 ID:j+97lL/8(9/10) AAS
■JavaScript主要ライブラリ・フレームワーク 利用率
https://w3techs.com/technologies/overview/javascript_library/all

ライブラリ固有の質問はこちらへ

JavaScript ライブラリ総合質問所 vol.5
2chスレ:hp

>>1 私見
べつに lodash だけを特別視する訳ではありませんが、vanilla JS だと長くなるコードが
lodash ならサクっと書けるコードがあったりします。
「別解として lodash の短いコードを出す」くらいはココでも良いような気がします(あくまで私見)
10
(1): 2019/07/05(金)21:34 ID:??? AAS
流石に何十スレも言われ続けてるんだから
何らかの形でちょっとずつでいいからテンプレ直していこうよ
理由があればなんで勝手に>>1変えたんだとか言わないからさ
そのままっていうのは良くない

とりあえずまず>>2以降をバッサリ変えよう
ドキュメントのリンクもMDNとES仕様のLS版以外いらないでしょ
11: 2019/07/05(金)23:25 ID:j+97lL/8(10/10) AAS
言い出しっぺの法則は滅んだのか
12
(1): 2019/07/06(土)04:20 ID:??? AAS
何らかの形でちょっとずつでいいからテンプレ直していこうよ

とりあえずまず>>2以降をバッサリ変えよう
13: 2019/07/06(土)06:40 ID:??? AAS
>>12
>>1に比べて>>2以降はスレ落ちを防ぐための何人が目にしてるかわからないような低価値テンプレでしょ
>>1を変えるのは慎重にならないといけないし、とりあえず手を付けなくてもいいけど
>>2以降の列挙されているのを整理することは「ちょっと」でしょ
14
(1): 2019/07/06(土)09:09 ID:??? AAS
>>9
> ライブラリ固有の質問はこちらへ

>>5-7でライブラリ関連のテンプレを入れている矛盾を何とかしてくれ
15
(2): 2019/07/06(土)11:48 ID:CFoZXQXg(1/8) AAS
>>14
あっちにライブラリのテンプレが入ってないから
やむをえないでしょう

「そもそもあっちとは遥かに勢いが違う」というのも否めない
それだけ「ライブラリ固有の質問に需要がない」といえるのかも知れない

ただ lodash だと短く書けるという話はチラホラ出てるから
こっちで敢えて lodash 全面禁止する必要性があるかどうか…?
16
(2): 2 の後半 2019/07/06(土)11:52 ID:CFoZXQXg(2/8) AAS
■各種仕様
◆ Standard ECMA-262
http://www.ecma-international.org/ecma-262/6.0/ (ECMAScript 2015, いわゆる ES6)
https://www.ecma-international.org/ecma-262/9.0/ (ECMAScript 2018)
https://tc39.es/ecma262/ (ECMA-262 最新ドラフト)
◆ HTML Standard (HTML5)
http://www.whatwg.org/specs/web-apps/current-work/multipage/
http://momdo.s35.xrea.com/web-html-test/spec/WD-html51-20130528/Overview.html (HTML5.1 部分訳)
http://www.hcn.zaq.ne.jp/___/WEB/WebStorage-ja.html (Web Storage 和訳)

削るべきか要審議
省4
17: 2019/07/06(土)11:54 ID:CFoZXQXg(3/8) AAS
3 の後半、だった
18: 2019/07/06(土)11:56 ID:CFoZXQXg(4/8) AAS
>>4 は多分誰も読んでないから全て削除で良いかと
即死判定は事実上ないから
19: 2019/07/06(土)11:57 ID:CFoZXQXg(5/8) AAS
読んでいる人が殆ど居ないかも知れないが
>>8 は 2 へ繰り上げる方が良いかも
20: 2019/07/06(土)11:58 ID:CFoZXQXg(6/8) AAS
現時点での >>2 の必要性は、私には分からん
要らんという意見が多数を占めるなら、以後削ることになろうかと
21: 2019/07/06(土)12:03 ID:CFoZXQXg(7/8) AAS
>>3 の前半も、
「要らん」という意見が多数を占めるなら(以下同文
22
(1): 2019/07/06(土)12:05 ID:CFoZXQXg(8/8) AAS
整理すると

>>2 要らんのと違う?
>>3 前半は要らんのと違う?
後半は >>16
>>4 要らんのと違う?
>>5-7 維持すべきだとおもう
>>8 は2へ繰り上げるべきだとおもう
23: 2019/07/06(土)13:44 ID:??? AAS
くだらないことをしてるから、いつもどおり参戦したいんだが、
今、個人プロジェクトが架橋に入ってるので、
残念ながら放置。また次回のスレ立て頃に遊びに来るよ
24: 2019/07/06(土)18:25 ID:??? AAS
>>1 >>8 >>16 の3スレでいい
ちなみに今リンクするならES9.0ではなく10.0ね
25: 2019/07/06(土)21:19 ID:??? AAS
ECMAScript® 2019
https://www.ecma-international.org/ecma-262/10.0/
26: 2019/07/07(日)04:17 ID:??? AAS
>>15
> あっちにライブラリのテンプレが入ってないから

なら、あっちのテンプレ整備すればいい
1-
あと 976 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.134s*