[過去ログ] jQuery 質問スレッド vol.7 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): 2016/11/02(水)11:51 ID:??? AAS
JavaScriptでDOM用ライブラリであるjQueryのスレです。

このスレはjQueryやjQuery UIの使い方やjQueryプラグインの作り方を質問するスレです。
jQueryを使って作る側のスレであって、こんなプラグインありませんか?と聞くスレではありません。
そういうのは自分で探してください。
ろくにサポートもされてなさそうな野良プラグインの使用はおすすめしません。

JavaScriptの質問は関連スレで質問して下さい。

■前スレ
+ JavaScript & jQuery 質問用スレッド vol.6 +
2chスレ:hp

■関連スレ
省10
983: 2017/10/21(土)21:58 ID:??? AAS
>>979
カラーコードです
984: 2017/10/22(日)04:16 ID:??? AAS
CSS の黒色

black, #000000, #000
985: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日)11:22 ID:??? AAS
>>978>>980はカラーコードとわかっている
>>979は知らなかったのか知っててあえてそう書いたのか、それが>>980
986
(1): 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日)13:10 ID:??? AAS
>>981
わざわざ書き直しまでありがとうございます!
最初動かなくて焦ったのですがunderscoreではなくlodashを使用するのですね
残念ながら初心者のためせっかく教えていただいたコードをどこに差し替えるかも分からないレベルですが
作りたいものは個人的な趣味の範囲なので焦らずじっくり学ばせていただきます
本当にありがとうございました
987
(1): 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日)14:36 ID:??? AAS
>>986
> 最初動かなくて焦ったのですがunderscoreではなくlodashを使用するのですね

underscoreと互換性がある機能だけを使ったつもりだったんだが残念。
_() は使えず、_.chain() と書かないといけないのと
_.containsで文字列が使えないんだな。

lodashの方がおすすめだが、underscore版を作っておいた。
https://jsfiddle.net/3cnkcyjk/12/

あとさほど大きくは変わらんのだが、ES6対応とl
odash専用になるがテンプレートを書き換えた。
https://jsfiddle.net/3cnkcyjk/14/
988: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日)19:01 ID:??? AAS
結局965は破綻したのか
989: 2017/10/23(月)06:33 ID:??? AAS
次スレ

jQuery 質問スレッド vol.8
2chスレ:hp
990: 2017/10/25(水)10:32 ID:??? AAS
>>987
遅くなりましたが本当にありがとうございます
お金払うレベルかと思うほど親身にして下さって感謝しています
お陰様でなんとかAND検索に差し替えることもできました
助かりました、本当にありがとうございました
991
(1): 2017/10/25(水)23:14 ID:??? AAS
親身っていうかあれやな。
元のコードが挫折するほど汚かったらやる気なくなったがそこまでじゃないし、
汚くはないけど、なんかやり方間違ってるなー感があったので
どこまで減らせるかネタとして面白かったからやっただけやな。
運が良かっただけだ。
992
(1): 977 2017/10/26(木)15:11 ID:??? AAS
>>991
981=987さんでしょうか
スレが埋まるのに甘えてもう一つだけお尋ねします

https://jsfiddle.net/3cnkcyjk/10/
このjsの最後の「テキストボックス絞り込み関数」で、名前または説明文の中に検索単語が含まれている場合に一覧を絞り込むようになっていますが
説明文(description)をタグのように[ ]でくくって複数記述していた場合、説明文からの結果が一致しないとみなされて0になってしまいます
「description」を「tag」に置き換えた場合に、テキストボックスに「類」と打つと哺乳類・鳥類・魚類・昆虫類の結果が出るようにしたいといえば伝わるでしょうか
「_.includes」を自分なりにeachをつけてみたりintersectionに変更してみたりしましたが勉強不足でうまくいきません
部分一致で結果を引っ張るためにはどうしたら良いでしょうか
993: 2017/10/27(金)00:50 ID:??? AAS
>>992
まず最初に、wordsの名前が良くなかった。keywordsという名前に変更する
https://jsfiddle.net/3cnkcyjk/15/

最後の行、コードが重複してるなーって思っていたわけよ
(同様に word も keyword に変更している)

_.includes(item.title, keyword) || _.includes(item.description, keyword);

この部分。_.includesが二回でてる。keywordが二回出てる。気に食わない。
が、二回程度なら諦めるか。でこういうコードにした。

そこに今回さらにdescriptionが配列になる(descriptions)わけでもっと複雑になるわけだ
省14
994: 2017/10/27(金)01:05 ID:??? AAS
ただよ? これでも動くけど

これってkeywords(入力されたキーワードをスペース区切りって作った)配列と
[title, descriptiuon] 配列の全部の組み合わせを・・・

ここで気づいた。lodashにproduct関数ねぇのかよ!

例えば、["title", "description"] に ["a", "i"]のいずれかが含まれているか?っていうのは
2つの配列の全組み合わせ

"title" include? "a"
"title" include? "i"
"description" include? "a"
"description" include? "i"
省9
995: 2017/10/27(金)01:30 ID:??? AAS
あとは、wordsの部分だけだな
var words = [item.title].concat(item.description);
これだけでOK

ついでにkeywordsに分割する部分の正規表現が無駄だったので修正
https://jsfiddle.net/3cnkcyjk/19/

ついでにこの_.escapeはいらないと思うので削除
https://jsfiddle.net/3cnkcyjk/20/

あとやっぱりproduct使わないと見づらいので
https://www.npmjs.com/package/lodash.product つかった
https://jsfiddle.net/3cnkcyjk/21/
省2
996: 977 2017/10/28(土)11:34 ID:??? AAS
本当にありがとうございます
月並みな感謝の気持ちしか書けず申し訳ないです
全てを理解できるレベルには達していませんが一つ一つページ確認させてもらいました
参考にしてようやくやりたかった内容が完成しました
キーワード検索もバッチリで気持ちがいいです
(他板のスレに投稿したところスレ住民も便利だと喜んでくれました)
大変お世話になりました、ありがとうございました
997: 2017/10/28(土)21:56 ID:??? AAS
次スレ

jQuery 質問スレッド vol.8
2chスレ:hp
998: 2017/11/01(水)05:43 ID:??? AAS
t
999: 2017/11/01(水)05:43 ID:??? AAS
v
1000: 小倉優子 ◆YUKOH0W58Q 2017/11/01(水)05:43 ID:??? AAS
  ∧,,,∧ 
 (  ・∀・) 1000ならジュースでも飲むか
  (    ) 
  し─J 
1001
(1): 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 363日 17時間 52分 5秒
1002
(1): 1002 Over 1000 Thread AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
省4
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.243s*