【アクセス解析】AccessAnalyzer パート8【XREA】 (409レス)
1-

319
(1): 2018/03/05(月)22:02 ID:??? AAS
>>318
https://pro.research-artisan.net

料金高いよ
https://pro.research-artisan.net/plan.html
320: 2018/03/05(月)22:05 ID:??? AAS
>>318
掲示板とかコメント機能のあるサイトだと生ログは必須だよねえ
321: 2018/03/06(火)19:53 ID:??? AAS
あきらめて Google Analytics を使うか
322
(1): 2018/03/06(火)21:40 ID:??? AAS
3月末付近にやっぱり辞めるの辞めますに期待
323: 2018/03/07(水)04:42 ID:??? AAS
>>319
自分が使ってるのはリサーチアルチザンライトだわ

コメント欄に変なやつが来た時は生ログ要るよねぇ
324
(6): 2018/03/07(水)13:05 ID:??? AAS
THK Analytics の特徴 | THK Analytics
https://thk.kanzae.net/analytics/category/feature/
これいいんじゃねえの
無料のwebアプリ
今からインスコしてみる
325: 2018/03/07(水)13:15 ID:??? AAS
>>322
だったらいいけどありえないだろうw
326: 2018/03/07(水)13:33 ID:??? AAS
>>324
これ神じゃんw
10分でインスコ完了
アクセスアナライザーより高機能だぞ
なんでこれが無料なんだ
327: 2018/03/07(水)14:43 ID:??? AAS
無料ソフトは突然メンテナンスが終了するからなあ
328: 2018/03/07(水)15:55 ID:??? AAS
とりあえず月間100万PVまでは>>324で問題なさそう
開発者様ありがとうございます
329: 2018/03/07(水)18:59 ID:??? AAS
>>324
悪くなさそうだな
だれか使って報告してくれ
330: 2018/03/21(水)13:43 ID:??? AAS
>>324
リサーチアルチザンをベースにしてるから高機能なのか!
331: 2018/03/21(水)17:26 ID:??? AAS
とりあえず、来月からは Google Analytics で過ごすことにする。
IPアドレスを取得する設定は面倒なのでとりあえずやらない。
332
(1): 2018/03/26(月)13:11 ID:eVI/NrYJ(1) AAS
>>324
レンタルサーバーでも使えるの?
333: 2018/03/26(月)16:49 ID:??? AAS
>>332
使えるよ
自分は3年間くらいコレ使い続けてる
334
(1): 2018/03/26(月)21:30 ID:??? AAS
>>324のを、さくらのスタンダードに入れたけど、MySQLが5.7だからか、Log.phpがエラー吐いてしまう項目がたくさんある
this is incompatible with sql_mode=only_full_group_by
335: 2018/03/26(月)21:45 ID:??? AAS
コアサーバーAプランに入れてるけど、負荷はだいたい50ptくらい食ってる
336: 2018/03/31(土)16:01 ID:??? AAS
今日で終わりか
337: 2018/03/31(土)16:05 ID:NOl7Lfab(1) AAS
だな。寂しいものだ。
338: 2018/03/31(土)21:16 ID:??? AAS
htmlタグを埋め込む関係でローカルPCに保存してから閲覧すると
アクセス解析のログにfile:〜として実名フルネームを晒すことになる。
大手〜弱小電機メーカー、ntt、携帯、官公庁、大学や研究所が丸見えだった。
気になってURL検索したら特許申請の公知のネット情報として掲載されていたり。
明日からはサーバーエラーになるのかな?
1-
あと 71 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.052s