JavaScript Tips コレクション (155レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

97
(6): 2006/07/13(木)00:06 ID:??? AAS
すいません。

JavaScriptの質問スレが見つからないので、ここで質問します。

function import(x)
{
document.write('<script type="text/javascript" src="' + x + '.js"></script>');
}

っていうような関数を作ろうと思ったのですが、"import"っていうものが既に定義されているらしくエラーになります。(IE&FF)
エラーになるのはしょうがないので諦めますが、この"import"の使い道が気になってしかたがないです。

ネットで検索しても見つからないし、誰か使い方わかりますか?
98
(3): ◆.PT9876/4U [age] 2006/07/13(木)06:59 ID:??? AAS
>>97
何がしたいのかを具体的に書いた方が話が早いですよ〜.
("import" と言う言葉では漠然としすぎている)
それと document.write() を使った解説サイトは数多いですが,
そういう解説サイトは総じてダメポなのだ.

なぜって, document.write() は非常に使い勝手が悪いからさ.
99
(2): 2006/07/13(木)08:44 ID:??? AAS
>>97 本スレの過去ログにあるような質問だな。
http://user.ftth100.com/mirrorhenkan/javascript/read.php?key=1129074823&st=26&to=29
本スレに出ないで良かったよアンタ。出してたら罵倒だぜ。
102
(1): 2006/07/13(木)19:32 ID:??? AAS
>>101
「この"import"」ってのは何を指してると思う?
もう一度>>97を読んでみ
107
(1): ◆.PT9876/4U 2006/07/15(土)02:20 ID:??? AAS
>>104-105
なんだかなぁ〜.
こちらとしては譲歩した訳なのだが 負け惜しみだとぉ ?
>>97>>106 が言うような読み方もできる.
こういう場合に
答える側が "ああだ, こうだ" 言い合うのは 愚かだと思うけど ?

質問者の真意を問うのが先でしょ ?
たぶん二度と出て来ないだろうけど...
108: 2006/07/15(土)10:59 ID:??? AAS
>>107
今出てきている情報だけでどういう推測をするのが一般的、
つまりはどうすれば質問者の意図により添った回答ができるかを考えるのは
回答者として至極自然だろ。>97 の質問をしたとき、>98 の回答で「よくわかる」人間が
>97 の質問をするような人間の中にどれくらい居るのか考えることぐらい回答者として当たり前だ。
null のアンチパターンにいちいち外堀から入る→回答の尊厳を余計に多く考えるってのが多いが
今回のそれだ。

>こういう場合に
>答える側が "ああだ, こうだ" 言い合うのは 愚かだと思うけど ?

自分の都合が悪くなったからと言って
省2
151: 2018/02/23(金)14:44 ID:lou9olbK(1) AAS
>>97
import
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/JavaScript/Reference/Statements/import
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.568s*