エクセルでテーブルを組んでますが馬鹿ですか? (210レス)
1-

6: 茶文字 ◆xELvisFU 02/05/11 16:52 ID:WXSkxlmM(1) AAS
直感的でいいんでないっすか?
自分にとってわかりやすいのは何よりだし。

これで終わってしまうともったいないので、
他にもわかりやすいor効率的な書き方を出し合ったらおもしろいかも。
7: 02/05/11 19:58 ID:Oai3RhhQ(1) AAS
不ーんそんなことできるんだ。
8: 02/05/11 23:25 ID:Q1W8bw2v(2/2) AAS
あー… やっぱりあんまりやってる人いないのかな。
9: 02/05/11 23:34 ID:ZrBmlBmj(1) AAS
ここまでやるなら普通の人はDWとか使うと思われ。
すでに手打ちの範疇からは外れてるし。

でも、XMLのコードとかはこの方法で作ると楽そうな気がする。
10: 02/05/11 23:57 ID:qCxw4Sd9(1) AAS
ちょっと面白いかも。

しかし、他にやっている人がいなさそうなので、
議論ができなそうなのがちょっと哀しげ。

うちのPCにはエクセル入ってないし。
11
(1): かおりん祭り ◆KAORinK6 [orange@iida.kaori.com] 02/05/12 00:18 ID:E39ng5II(1) AAS
〜oノハヽo〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ^▽^) < 新スレおめでとうございまーす♪ 
= ⊂   )   \_______
= (__/"(__) トテテテ...
12: 02/05/12 00:22 ID:/RbiFGWn(1) AAS
↑またハッケーン(笑)
なぜか好きになってきたよ・・・
13: 02/05/12 00:28 ID:vJIAf2lV(1/3) AAS
でかいリンク集とかの管理に重宝してますよ。
WYSIWYGエディタでセルをいじるよりも、並べ替えが楽かも。
まあDWみたいなのは使ったことないんですが。
14: 02/05/12 00:30 ID:vJIAf2lV(2/3) AAS
↑1です。
15
(1): 02/05/12 01:05 ID:+w2TXLAL(1) AAS
>>1
私はメインでDW、エディタで仕上げという流れでやってますが、
大きい表や集計(計算)が必要なときは私もやってますよ。
特に何%とかソート結果を出したいときはやはりエクセル様々。

仕事で使う在庫管理の表やマクロで日報作成や支店間のやりとり、
イントラネットで閲覧・・・と重宝しています。
16
(1): 02/05/12 14:32 ID:XDHF2yrN(1) AAS
>>1
私は昔、EXCELの表の中身をテーブル要素に変換するマクロ作りました。
右寄せされたセルは、<td align=right>にしたりして。
使い勝手が悪いのでそれっきりです。

また巨大なテーブルを作る必要があるけど、
今度は1さんのやり方でやろう。
17
(2): 02/05/12 15:51 ID:IF4yew1e(1) AAS
ふつうにやってました。みんなやってると思ってたよ……。
データベースと言うほどでもないリストページの多い
サイトの管理をしてます。
18: 1 02/05/12 23:48 ID:vJIAf2lV(3/3) AAS
あっ、おんなじことやってる人がいた!

よかった。
もう思い残すことはありません。
ありがとう、さようなら。

  *****終了*****

それはそうと

>16さん
なるほど、マクロは使い勝手が悪かったですか。
何百行もある表をペーストしては一括削除、を繰り返していると
この手間をなんとか自動化できないかなあと思うんですが、
省8
19: 02/05/13 00:30 ID:yxJ5Javb(1) AAS
>>1
重い?
20
(3): 02/05/13 00:59 ID:iC1jwf68(1/2) AAS
>タブを一括削除して出来上がり

やりかたがわかりません
おしえてほしいのれす
21: 02/05/13 01:01 ID:iC1jwf68(2/2) AAS
リストページ中心のサイトつくってます
この方法まねしよっかな
22: 02/05/13 01:05 ID:sMO/aN/p(1) AAS
>>11
かおりんweb板にまで来るのか…

ところでエクセル入ってないのでよく解らん。
どんなタグになるの?
23: 02/05/13 20:05 ID:yehLaSOW(1) AAS
おお。こんな方法もあったんだ。
自分も手打ちでタグ打っているのだけど、今まで紙に線を書いて頭の中で変換してたわ。
センクス
24: 1 02/05/14 01:49 ID:7CR7/FHK(1/2) AAS
>>20さん
EXCEL上にまず作りたいテーブルのダミーを作ります。
テーブルの内容をそのまんまの配置でセルの中に書き込むわけです。
で、そのひとつひとつのセルの前後に<td></td>が入った
別なセルを挿入して、行のはじめと終わりは<tr></tr>で
はさみ、全体の範囲をコピーして、テキストエディタに作っておいた
HTMLの所定の場所にペーストします。<table>タグはこっちに
書いてしまっておいてもいいかも。
そうすると、EXCEL上でのセルの区切りがタブになってくっついてくるので
ジャマだから一括削除して、完成。
省5
25: 1 02/05/14 02:01 ID:7CR7/FHK(2/2) AAS
あっ、説明する部分をはげしく勘違いしてるような気がしてきた。

>20さん
一括検索&削除機能はどのテキストエディタにもついてると思います。
探してみてください。
winのメモ帳には…ついてたかな? こういう答えでよかったのかな?
1-
あと 185 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s