[過去ログ] ファーストサーバ被害者の会 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2012/06/24(日)11:52 0 AAS
1次被害、2次被害…
結束して対策しよう
982: 2012/06/29(金)12:35 0 AAS
もう許した
次スレはいらないだろ
983
(2): 2012/06/29(金)12:35 0 AAS
>>980
対象となる顧客の技術レベルや、専門的な理解度が低いのを認識した上で
簡単操作を売りに営業かけてる感じだよな
高齢者に訳の分からん健康器具を売りつけてるようなもんだ
984
(1): 2012/06/29(金)12:37 0 AAS
IT素人でも使えるクラウド みたいなキャッチコピーは
今後規制するべきだな

情報リテラシレベルの高いユーザー限定! と営業かけるこった
985
(1): 2012/06/29(金)12:38 0 AAS
イケメン社長ってすごいな
986: 2012/06/29(金)12:39 0 AAS
>>983
いい例え! まさにその通り
987: 2012/06/29(金)12:41 0 AAS
どうして消費者庁は動かないのはなぜ?
988: 2012/06/29(金)12:49 0 AAS
>>983
それでいて問い合わせればわかっただろとか
そりゃないでしょ
989
(1): 2012/06/29(金)12:49 0 AAS
>>985
村竹社長?
990: 2012/06/29(金)12:51 0 AAS
>>984
クラウドとは何か が答えられる人のみ
991: 2012/06/29(金)12:52 0 AAS
ある弁護士の見解
http://tomo-law.blog.so-net.ne.jp/2012-06-27
992: 2012/06/29(金)12:53 0 AAS
>>989
彼は社長室長じゃない?
フットの後藤に似てる気がする
993: 2012/06/29(金)12:53 0 AAS
ファーストサーバ被害者の会 第2会場
2chスレ:hosting
994: 2012/06/29(金)14:14 0 AAS
優良誤認で約款そのものが無効になるのであれば、損失データの補償も問えるだが
そうでなければやはり約款16条が効いてくるんだろうな
『バックアップ』という用語の定義について争うことも出来るが、果たしてどうなるか

それよりも重過失ということで限度額制限を無効とさせて、環境再構築費用と称して
吹っ掛けるのが良いのかな
995: 2012/06/29(金)14:22 0 AAS
天災や地震災害、火事等で、なんとか1週間ぐらい前なら
戻す事が可能・・・それなら話も判らんわけじゃない。

しかしなあ・・・・まったく再構築できません・・・って。

ここまでの規模の会社の対応としては、世界中でも
例が無いかもしれん。
996
(1): 2012/06/29(金)14:32 P AAS
我が国ってなんでこんな糞ブラック企業ばかりになっちゃったんだろうな?
997: 2012/06/29(金)14:36 0 AAS
既に日本人だけの国じゃないからな
998: 2012/06/29(金)14:41 0 AAS
>>996
893下部組織の暗躍を知れば割と納得できる、ああ、皆グルだったんだなwって

貴方の知らない日本
http://50064686.at.webry.info/201204/article_19.html
999: 2012/06/29(金)14:45 0 AAS
日本は日本人だけのものじゃありません!
1000
(1): 2012/06/29(金)14:50 0 AAS
友愛の精神を持って1000ゲット!
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.355s*